- ベストアンサー
「マイナンバー制度」は、怖くないですか???
2014年より、マイナンバーがスタートする、と昨日NHKの深夜のニュースで報道しておりました。 それによりますと、所得のある人の年金支給額は、さらに減少する(私は、67歳で、今でも無支給)とのこと、さらに、数年後には、保有財産(預貯金など)が沢山ある人は、収入が無くても年金は支給されない、と言っておりましたが、そうすると、みんな銀行預金をやめて、「たんす預金」に成るのではないでしょうか?? そうすれば、各家庭に大金が保管され、強盗などの標的になり、危険なのではありませんか? また、銀行も預金高が極端に減り、経営困難になりませんか? この辺に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>NHKで、はっきり言っておりました、収入が無くても預貯金高によって年金の支給額を制限される、と 7月31日のNHK深夜解説番組「時論公論『マイナンバー法案の課題』」をオンデマンドで視聴してみました。NHK解説委員の話でしたが、ご質問で引用された箇所は確認できませんでした。マイナンバー法案とは直接の関係がない話題なので、多分、別のニュースだったのでしょう。 年金制度には、大きく分けて保険方式と税方式があります。わが国の制度は保険方式(積立制度)ですが、基礎年金については半分が税金で賄っています。基本が保険ですから、資産で給付額を変えるのは筋違いでしょう。 もちろん、長期的に国民皆年金を目指して、最低保障年金と所得比例年金を組み合わせるという政策もあり得ます。消費税を17%にすれば可能でしょうが、今のところは議論はそこまで進んでいません。 個人の資産を確認するには、いわゆるミーンズテストをしなければなりません。実は生活保護を受給するために実施されていますが、とても全国民を対象に実施することはできないでしょう。少なくとも、ここ数年間で調べることなど考えもつきません。 資産課税には、相続税を強化するという方法もないわけではありません。しかし、これも時間のかかる話です。 さらに、金融資産や相続財産への課税強化は、海外への資産逃避を招きます。タンス預金というのは大昔の話でしょう。 また悪用について数字を挙げてご心配されていますが、日本には海外にはない住民登録制度があります。どう使い分けるのがいいか、これから検討されると思いますが、海外の例そのまま挙げるのは軽率ではないかと思われます。 いずれにせよ、マイナンバーそれ自体は今の仕組みを変えるものではなく、大げさに心配するほどではないと考えられます。むしろ、費用に見合う効果が得られるかのほうが問題ではないでしょうか。自演業者やパチンコ屋は大変だと思うけど。
その他の回答 (7)
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
今はどこの会社でもある程度以上の規模の会社なら社員ひとりひとりに社員番号をつけて管理しているし、どこの会社でも顧客には「お客様番号」やら「契約番号」やら番号を割り振って管理しています。 それを年金や保険証などの公共機関でも使いましょうというただそれだけのことですよ。今でも「国民総背番号制度は嫌だ」という人たちがいますが、会社に背番号を与えらえるのは受け入れるのに、国が同じことをやるのはダメってのもなんか変ですよね。
お礼
ご回答いただき有難う御座います。 <国が同じことをやるのはダメってのもなんか変ですよね。> 私は、マイナンバー制、に反対している訳ではありません。 また、嫌がっている訳でも、文句を言っている訳でもありません。 私が問題にしているのは、預金高によって年金の支給額が調整されるかも知れない、と言うことです。 今の内に、預金を全部引き出し、たんす預金にした方が良いのか?否か、です。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
税金の対象になる所得がありながら、きちんと申告していない人々(要するに脱税者)がびくびくするのは分かりますが、身に覚えのない善良な納税者は別に心配することはないはずです。 金融資産をマイナンバーで調べることは原理的に不可能だし、現在でも金融資産には税金はかかっていないのではありませんか。第一、税務署が調べようと思えば、マイナンバーがなくても調査可能です。タンス預金でも、相続税を免れるのは難しいという話です。 それはともかく、マイナンバーの弊害としてデータが悪用される危険が指摘されています。その点についての議論は必要でしょうが、質問者のご心配は根拠が薄いと思われます。
お礼
有難う御座います。 <それはともかく、マイナンバーの弊害としてデータが悪用される危険が指摘されています。> もちろん、一番怖いのはコレです。 気がついたころには、何兆円と言う被害が出ていると思います。 <質問者のご心配は根拠が薄いと思われます。> 私も、そう思いたいです、が、NHKで、はっきり言っておりました、収入が無くても預貯金高によって年金の支給額を制限される、と。 そこが、心配です。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
たとえば、健康保険、住民基本台帳カード、雇用保険、年金、介護保険などそれぞれ別の番号が付けられているものをICカードに集約していくことを目指しているわけです。行政機関による既存情報の共有ということですね。 これだけなら(銀行預金などの)個人の財産をすべて把握されるようなことはありません。というより今と何も変わらないというのが結論でしょう。ごまかして脱税している人の一部は捕まるかもしれませんが。 金融機関の口座とマイナンバーとの紐付けなど高度なワザが出来て初めて個人の財産をすべて把握出来るわけですが、それは次のステップというか、研究課題でしょう。 それよりも問題なのは、マイナンバーがクロヨン問題の解決に結びつかないことです。税務当局による所得の捕捉率が給与所得者の場合は9割に達するのに対して、事業所得者、農林漁業所得者はそれぞれ6割、4割に留まっています。この不公平の問題はマイナンバーでは解決出来ず、従って金融機関の口座とマイナンバーとの紐付けなど行うことにあまり意味がないわけです。 預金の補足に努力するよりも消費税の方がよほど公平です。
お礼
<金融機関の口座とマイナンバーとの紐付けなど高度なワザが出来て初めて個人の財産をすべて把握出来るわけですが、それは次のステップというか、研究課題でしょう。> と、言うことは、いずれ預貯金が年金の支給額に影響する可能性がある、と言うことですよね。 <それよりも問題なのは、マイナンバーがクロヨン問題の解決に結びつかないことです。> こっちを早く何とかして欲しいですね。 ありがとうございました。
>そうすると、みんな銀行預金をやめて、「たんす預金」に成るのではないでしょうか?? 当然ながら、個人のたんす預金までは捕捉できませんから、 平等性の観点からその点については法案は通らないでしょう。 >「マイナンバー制度」は、怖くないですか??? マイナンバー制自体は昔から言われてきたことですが、 共産党や社会党などが国民総背番号制だなどと言って 猛反対してきましたね。 この制度で真っ先に痛手をこうむるのは、今までの制度の不備を 悪用して納税してこなかった個人事業主などでしょう。 普段真面目に働いて、知らない間に徴税されている サラリーマンはさほど影響はないと思われます。
お礼
<当然ながら、個人のたんす預金までは捕捉できませんから、> <平等性の観点からその点については法案は通らないでしょう。> 是非、そうあって欲しいです。 <共産党や社会党などが国民総背番号制だなどと言って猛反対してきましたね。> 私は、マイナンバー制、自体は問題にしておりません。 年金の支給額が、預金高によって制限されるか、否か、が問題です。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
スタートするとの決定はまだのはずですが。 自民と民主が合意しただけで、 これから審議して、決めて施行という段階になると思った のですが、どうでしょう。 あくまでも、予定ではないでしょうか。 それに銀行預金には、その制度は及ばないはずです。 これが、マイナンバー制の問題点でもあります。 ”みんな銀行預金をやめて、「たんす預金」に成るのではないでしょうか??” ↑ 銀行預金には及ばないと、聞いています。 仮に及ぶとしても。 一部の対象者、つまりお金持ちだけだと思います。 そして、日本人は真面目ですから、対象者の更に 一部だけがタンス預金になるのではないでしょうか。 従って、銀行経営が破局するほどは減らないと 思われます。
お礼
<それに銀行預金には、その制度は及ばないはずです。> 私も、そう思っておりましたが、NHKでは、間違いなく近い将来、預貯金の保有高により、年金の支給を制限することになる、と言ってました。 <一部の対象者、つまりお金持ちだけだと思います。> どの程度が、お金持ちですかね?? 数千万円では、心配入りませんでしょうか?
国による個人の直轄管理、という意味で怖いと思います。まさに国民の家畜化。都合の悪い者は薬殺されるかもね。
お礼
ありがとうございました。 家畜ですか? エサは、何でしょうかね? せめて、ペットなら!$#・???
- slime331
- ベストアンサー率24% (50/204)
詳しくは無いですが、感想を述べたいです。 所得の大小に関わらず、年金掛け金を支払っている人には、キチンと年金を支給すべき。 逆に掛け金を払っていない人、生活保護受給者は、65歳になったら一時金を支給して海外へ追放する。 日本経済に貢献できていないので、必要ない人たちです。 増税よりはるかに日本が潤います。 ・・・そうならないためにも、一生懸命働き、掛け金を払う動機付けが必要だと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 仰る通りです、私も45年以上厚生年金を納めて参りました。 特に、ここ30年くらいは、収入も月収80~100万円ありましたので、毎月7~8万円、会社負担も入れると、5000万円以上納めた計算になりますが、未だに1円も貰ってません。 今後、収入が無くなった時、いくらか貰ったとしても、掛け損ですね、いまでも毎月払っております。 官僚のバカどもの無駄使いで、なぜ一般庶民が苦労しなければいけないのか? 腹が立ちます。
お礼
ありがとうございました。