• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業職)

営業職の現実はこんなもの?昇進には疑問も

このQ&Aのポイント
  • 営業職として数字を出すのは大切だということはわかりますが、ガソリンスタンドのアルバイトでの日常はどのようなものでしょうか?不適切な言動や行為を行っている人ばかりが昇進していくのでしょうか?
  • ガソリンスタンドの営業職では、バッテリーやワイパー、タイヤの売上を上げるために過激な手法を使うことがあるようです。それによって数字を出すことはできるかもしれませんが、それが本当に営業職として望ましい行動なのでしょうか?
  • 営業職として昇進していくためには数字を出すことが重要とされますが、一方で人間性も大切な要素です。営業職とは数字だけではなく、お客様との信頼関係を築きながら働く仕事と言えるでしょう。皆さんはどのように考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

完全に顧客無視の悪質営業ですね。 業種は違えど私も営業職ですが、うちの会社は、『不正をしてまで数字は要らない』という感じです。 自分らがどうして給料を貰えているのかこれっぽっちも理解していないんだと思います。 そういう人はいつか痛い目見ますよ。必ず。 あなたがそれをおかしいと感じるのであれば、 朱に交わって赤くならないようにしっかりと自分の意思を持って貫いて下さい。 そのような環境では大変難しいとは思います。 そういう不正を強要されるようであれば、直接本社等に告発してもいいことだと思いますよ!

ajian3103
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。おかげさまで、すこし胸が軽くなりました。

その他の回答 (2)

  • 19701114
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.3

(+_+)\アイタタタ・・・・・それを営業職というと営業職の人が怒ります。 それは・・・・営業職じゃない。只の詐欺です。 業界最大手のGSなんて存在しないでしょ?看板は大手でも・・・・要は中小企業が大手メーカーと提携してるだけでしょうから、同じ看板でも真っ当なGSもあるでしょ? そんなレベル低い場所で従業員は、どう頑張るって言うんだろうね? 理解出来ない職場だ・・・。

  • kageroho
  • ベストアンサー率26% (104/387)
回答No.2

以前、オイルの色見本を作って、ケージに付いたエンジンオイルと見比べて交換を勧めるSSが多くありました。実際は、エンジンの洗浄でもしない限り、オイルは交換後、かなり早い段階で色が黒くなるので、換えてすぐでも「すぐに交換」みたいな表示になり、詐欺っぽいという風評が流れたこともありましたね。ガソリンだけでは儲からないSSが大変なのは、よくわかります。 営業活動は、確かに「売ってナンボ」の世界ですから、強引なセールスが成績向上につながるケースも多いと思います。とは言え、営業は人と人とのつながりに基づく業務ですから、そこに誠意が無い限り、リピーターが出ることは無く、長い目で見れば決してプラスではないと思います。 人をだまして売りつける醍醐味よりも、「営業が君だから買うよ」…と言われる醍醐味の方が、営業冥利につき、涙が出るほど嬉しいものです。 また、特に、SSのように地域に密着した業態であれば、なおさら顧客の真の満足度を上げて、リピーターを増やす方が、最終的な売り上げ、利益の向上につながるはずです。 もちろん、世の中、必ず正義が勝つとは言いませんが、少なくとも貴方自身は、清々しい方の醍醐味を追求してほしいと思います。

関連するQ&A