• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料を払ってくれない)

給料を払ってくれない!どうしたら良いのか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は6月の中旬頃から仕事を始め、6月分の給料はもらいました。しかし、7月に入ると経営者は私が辞めることを知ると、7月分の給料を払わないと言いました。私は26日まで働いたので、働いた分の給料を要求しましたが、経営者からは裁判を起こすと脅されました。そして、給料の半分の金額で納得せざるを得ない状況に追い込まれています。しかし、数日経っても給料の半分も払ってもらえません。どうしたら良いでしょうか?家族からは半分で我慢するように言われていますが、私は全額の給料を受け取りたいです。
  • 6月の中旬から働き始めた私は、6月分の給料をもらいました。しかし、7月に入ると経営者は私が辞めることを知ると、7月分の給料は払わないと言いました。26日までの間、私は一生懸命働いたので、当然働いた分の給料を受け取りたいと思います。しかし、経営者は裁判を起こすと言ってきました。そのため、私は給料の半分の金額で納得するしか選択肢がありませんでした。しかし、数日経っても給料の半分も払われません。どうすればよいでしょうか?家族からは半分で我慢するように言われていますが、私は全額の給料を受け取りたいです。
  • 私は6月の中旬から働いており、6月分の給料をもらいました。しかし、7月に入ると経営者は私が辞めることを知ると、7月分の給料を払わないと言ってきました。私は26日までの間、一生懸命働いたので、働いた分の給料を受け取りたいと思います。しかし、経営者は裁判を起こすと言ってきました。それに脅されたため、私は給料の半分の金額で納得するしか選択肢がありませんでした。しかし、数日経っても給料の半分も払われません。どうしたらよいでしょうか?家族からは半分で我慢するように言われていますが、私は全額の給料を受け取りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

労働法ではね。雇用して働かせた分の対価を支払わなければならないことになっています。 で、その対価の量は、前契約の段階で済ませてて、 その対価の最低値なんかも、労働法やら何やらで予め決まっています。 質問者さまが働いた分の対価を支払わない。 これは既に労働法に抵触しています。 咎めを受けるべきは、雇用者なんですね。 裁判を起こすと脅された。 是非起こして貰いましょう。そちらの方が、しっかり納得のいく処置をして貰えます。 裁判を起こす。という発想自体が、頭の悪さを訴えていますね。 裁判を起こすのには多額のお金が掛ります。 そのお金は、裁判を喚起した人間が支払わなければならない。 つまりは起こすぞ。と言った人間が。 で、その裁判するために必要なお金は、バイトの1ヶ月分の給料の比ではない。もっともっと、とんでもなく掛ります。 ハッキリ言って、裁判起こすためにお金を使うくらいなら、バイトにその給料を払ってた方が安いんですね。 お金の計算云々ではなく、感情的になって、相手を脅迫してるのが一目瞭然。 質問者さまも質問者さまです。 家族は揉めたくないから諦めなさい。と言うのでしょうが、これは問題。 気持ちは分かりますよ。問題事を大きくして、迷惑を被りたくない。 でも、その迷惑を被りたくない。という逃避行動が、 利益を逃し、尚且つ正当な判断すら出来なくしている。 利益でなく体裁を取るのであれば、それで良いのでしょうが・・・ 労働組合に相談してみましょう。 監査・監督で、その経営者がキチンと絞られます。 分からないのであれば、取り敢えず警察にでも相談してみたら? 管轄は違うので、どこどこで相談して下さい。で、しっかり教えてくれるハズ。 そんな面倒なことはしたくない。恥ずかしい。 なんて思うなら、やはり辞めておきましょう。 きっと、家族さまの思うところが、そんなところです。 キチンと雇用側のニーズに応えた分の対価を欲するのなら、 なあなあにせず、しっかりと徹底した対処が求められます。 人間性を肯定しようとも否定しようとも思いませんが、どうしたいのかは自分で決めてください。 参考までに。

ryouko08231223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。とても、勉強になりました。丁寧に教えて頂きとても感謝しています。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

No3回答補足に対し 正規雇用でも非正規雇用でも関係なく、労働基準監督署はOKですよ。 他に、ほかの人のへの回答補足にある。 ご発注・迷惑料… これらは、経営者の勝手な理屈 労働基準監督署には一切通用しません。 辞職してから(理由が理由だけに)いろいろな証拠を入手するのは、ほぼ不可能ですよね もし、万が一経営者と、話すことがあるのならば、録音記録をとることをお勧めします。

ryouko08231223
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。実は今日確認したら、半分のお金は支払われてたみたいなのですが、私が納得してなければ、労働基準監督署に連絡して相談しても良いと思いますか?半分でももらったのでもう、しない方が良いのでしょうか?どうしたら、良いかわかりません。教えてください

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

差し当たり出来る事として、退職の原因になった「経営者が嫌になり」なんかも含めて、トラブルの経緯の内容、勤務時間の記録、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 過去のトラブルを記録する場合、日付を誤魔化すのは記録全体の信憑性を損ねますから、 「△月△日、今日の日付で以下の内容を備忘録として記録する。   △月△日ごろ、△△が△△を△△した。   △月△日ごろ、△△が~」 とかって形で記録するのが良いです。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いですから、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 首都圏青年ユニオン など。 そういう団体へ相談した上で、賃金支払いを受けるまでの対処としては、 ・そういう団体の担当者に間に入ってもらって話し合い。 ・内容証明郵便で支払い請求。  支払いに応じない場合、この通信費用も請求対象になりますので、領収書など取っておきます。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。 ・それらを根拠に、賃金が支払われない、会社に支払いの意思が無いって事をしっかり主張できるようになるので、会社を管轄している労働基準監督署へ持込みし、行政指導を依頼。  この際の交通費なんかも、領収、記録を取っときます。 平行して、支払い督促、少額訴訟など、淡々と処置を進めるのが良いです。 かかる費用は、支払い督促に数千円、少額訴訟ならせいぜい一万数千円と交通費程度です。 そういう費用も、会社が適切な対応を怠った結果としてかかった費用ですから、「いつまでにこれこれしなければ、こういう措置を実施し、その費用に関しても請求します。」って告げとけば、賃金と一緒に請求して構いません。

ryouko08231223
質問者

お礼

とてもいいアドバイスありがとうございます。丁寧に教えていただいて本当に感謝しています。 ありがとうございました。

  • cnshnl
  • ベストアンサー率42% (57/133)
回答No.4

アルバイトですかね? 正社員でもアルバイトでも、最低月一回は賃金を支払わねばならないと 確か労基法か何かにあったと思うので、 管轄の労基署に相談すればよいのではないでしょうか? 詳しい経緯は分りませんが、退職することをは電話でなく、直接、話をして、 必要であれば退職届を出したほうがよかったのでは? その辺は問題なかったのでしょうか? 「裁判を起こす」なんて、まともな経営者ではなさそうですね。 テレビでも取り上げていましたが、今、退職時に そういったトラブルになる人が急増しているようで、 なんと裁判を起こす悪徳経営者がいるということでした。 労基署にしっかり対応してもらったほうが良いのではないでしょうかね…。

ryouko08231223
質問者

お礼

本当にありがとうございます。労働基準所に連絡してみます。ありがとうございました。

回答No.3

まず、給料の減額で交渉されたのは、いかがなものかとおもいますが。 雇用契約は、どのような? 雇用先の労働規約は、みましたか? 質問者様が26日まで働いたと言う証明がご自身で出来ますか? (例えば、勤め先までの交通費を公的に証明できるもの) 今、お尋ねした事柄を踏まえて、雇用先を管轄する労働基準監督署に出向き、 話をするのがBESTですよ。ここは、労働者の味方になってくれる場所(時々??) 労働基準監督署から目を付けられるのをきらうのは、どこの会社でも同じ。 裁判なんて時間がかかるだけで、見返りは、極小です。

ryouko08231223
質問者

補足

私はアルバイトですが、働いていたという記録してあるものはありません。私とその経営者の二人だったのでどうしたらよいのですかね?労働基準監督署にアルバイトでも相談してもいいのでしょうか?

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

とりあえず、在職中に会社の口座(支店、口座番号)を抑えます。 適当な会社のようなので、社内情報の管理も適当だと思います。 給料の振込先銀行に指定があった場合などはわかりやすい。 そうしたら、手順として、 内容証明郵便(配達証明つき)で未払い給与を請求します。 その後の裁判の事を考えると給料の金額を証明できるもの 給与明細、振り込まれた銀行の履歴を保管します。 退職後、会社から離職票を発行されると思いますが、退職理由に 会社都合となっていなかった場合は、 管轄のハローワークに行って、会社都合に変更してもらいます。 退職理由が会社都合か自己都合かによって、雇用保険の保証を受け始められる時期に違いがあります。 今の会社の勤続が1ヶ月だと微妙ですけどね。 内容証明郵便を送っただけでも支払う場合もあるし、 実際どうなるかはわかりません。 最終的に裁判をすると、勝訴できるとは思いますが、それでも支払うかわかりません。 そこで、会社の口座を差し押さえたりすることになると思いますが、そこで会社の銀行口座が必要になるんですよね。 支店だけわかれば、大丈夫だと思いますけど、 自力でこれをすべてやるか、誰かに頼むわけになるんですが、 この情報に自力で到達できてないということは、自力で全てやるのは無理かもしれません。 司法書士等に依頼すれば、それなりにお金は取られます。 それでもいいなら頑張ってみて下さい。

ryouko08231223
質問者

補足

私はアルバイトで金額も三時間働いたり、二時間だったりするので、7月分は5万ちょっとだったのですが、辞める前日に私が発注ミスしてしまい、すごく怒られて今まで辞めようと思っていたので、このままその仕事をしていたら、何かあるのでは無いかと怖くて辞めるといったのです。だから、私が悪いのはわかりますが、電話の時に、間違って発送してしまった分の金額を差し引いて49000円くらいの金額から、いきなり辞めるので迷惑料でその半額しか払わないと言われました。それは、どうなんでしょうか?どうしたら、良いのでしょうか?やはり、私が悪いから仕方がないのですか?

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

働いた分の給料を支払ってもらう、 働いてもらった分の全額を雇用者が支払う、 ということは 法律で決まっていることです。 ただ、この経営者はいい加減なようですので、 あなたが働いていた、という記録がないかもしれません。 裁判を起こしていいのは あなたの方です。

ryouko08231223
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勇気をもらいました。裁判などになるとお金は結構かかりますよね?裁判以外では他に手は無いですか?

関連するQ&A