• 締切済み

鉛バッテリーの並列接続は可能か

私はバッテリーの並列接続は、お互いがエネルギーをたとえて言えば、キャッチボールのようなことをしてしまい、NGだと  http://okwave.jp/qa/q7610430.html  で書いてしまい、反論が相次ぎました。 反対意見ばかりで、賛成意見がない。 本来の質問から離れてしまった質問事項ですから、こちらに移します。 要は、バッテリーは水槽にたとえられ、2つの水槽の大きさが違っていても、 底面にパイプを設置してお互いをつないだ場合、水は平衡状態になって 安定する。そこには水のロスはない! と言うものです。実際どうなのでしょう。 ここで混乱を防ぐために書き込みを制限します。机上の空論はおやめください。~と思う。など ※ 実際実用化している人。やってみたが失敗した人。明確な理論的回答がある場所あるいは書籍をご存じの方。 キャンピングカーやアマチュア無線の移動運用のように、使用する場合はサブバッテリーを切り離す場合の書き込みはやめてください。 後サブバッテリーへはダイオード等の素子を使い、充電だけ、あるいは放電だけの方も同じです。 言っときますが、同容量になる大型のバッテリーを1個使うべきだという意見ものぞきます。 ちなみに私はバッテリーの並列は今回行いません。HIDヘッドライトの点灯用なのでダイオードでサブバッテリーへは充電だけを行います。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

ダイオードで分離するようですが、ダイオードを使用すると、順方向電圧で0.6Vダイオードの先のバッテリーの電圧が下がります。 バッテリーの端子電圧で0.6V下がると、結構な容量低下になります。 また、そこで使用する電力とバッテリーを充電するのに十分耐えられる電流容量を持ったダイオードを使用する必要があります。 ダイオードを入れた場合、入れた方といれない様が水平になる事はありません。 いろいろ回答に条件を書かれている割に、必要条件(接続方法の回路など)が提示されていませんので、要素部分だけで回答しています。 後はご自分で判断されてください。 回答ではなくなりますが個人的には、そこまでしてHIDを使わないといけないのか?と思ってしまいますけどね。 HIDの様に見える所にはお金を掛けるけど、見えないところにはお金はかけません。 どうなのかなぁ?見えないところのほうが本来お金がかかってしまい、そこがあるから、見える所のものがきちんと機能する。と言うのが、現実なんですけどね。 自動車の純正電装品を設計している者としての考えですけどね、

jfklflh264
質問者

お礼

自動車関係の技師の方だそうですが、 >> いろいろ回答に条件を書かれている割に、必要条件(接続方法の回路など)が提示されていませんので、要素部分だけで回答しています。 問題は鉛バッテリーを並列で使用できるか? です、具体的に今困っているわけではありません。従って必要条件はありません。 単なる個人的興味、知識欲です。これでは質問の価値がありませんか。 先にお見せした回路図は、接続にダイオードを使っています。従って並列接続ではないのでこの質問に該当しないと考えてください。 回路への回答は、ご遠慮いただくようお願い申し上げます。

jfklflh264
質問者

補足

>> 回答ではなくなりますが個人的には、そこまでしてHIDを使わないといけないのか?と思ってしまいますけどね。 自分でもそう思います。前オーナーが交換していたので何とかしたい。あれば使いたいと思うのが、人情ではないですか? 「この状態で使っていたのですか?」と聴きたいのですが、オークションなので[ノークレーム、ノーリターン]なのです。 今H4ハロゲン電球にしてますが、それで諦めればそこで終わりです。 何苦労してやってんの? 自分でも思います。ハロゲンで十分なのにわざわざ苦労して、馬鹿みたい。   自分でもそう思います。 ところでダイオードは片側がボルト式の大型のものです。放熱器が必要です。ここの分の加工は既に終わってます。電気的にはショットキーではないので 3A 通電時 0.9V の電圧降下があります。 うちのHIDは 8.9V で消灯します。点灯は 10V でもできますが、一回スイッチの OFF/ON が必要です。 予備バッテリーは信号停止時でウインカーを点けたときだけのためです。ウインカーをLEDにすればことは解決します。 でもこれがわかった時点で、既に予備バッテリーのキャンセルが出来なかったので、こういう話になってしまいました。 ダイオードがあると並列接続ではないことぐらいわかります。一応電子関係の研究開発職をしていて、第一級アマチュア無線技師 ですので。 回路図は汚い手書きですが http://www1.bbiq.jp/jr6aua_1/hid/kairo.jpg にあります。ただし本質問のテーマとは異なります。 で、バッテリーの並列接続と、どういう関係があるのですか? 私が知りたいのは並列接続の事例です。 今私は質問者という立場で、中立の立場にいます。 そこの所を、ご理解ください。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3

知っているのら、十分ではないのですか? 何百個平列繋ごうと、お互いに電流のやり取りができないようにしているのです。 それを、いかにも自分は知っていて人には教えないとという態度は、]質問をする姿勢ではないですね。 自分は良く知っているんだ。と言いたいのですね。 ヨークヨークヨク・考えたらいかがですか?

jfklflh264
質問者

お礼

>> 何百個平列繋ごうと、お互いに電流のやり取りができないようにしているのです。 本当ですかー? どこでその情報手に入れましたか? 隠してないで教えてくださいよ。 私は理屈を知りませんので、コメントできないのですが・・・

jfklflh264
質問者

補足

正確に言いますと、聞いてはいますが、知ってはいないのです。 (つまり仕組みを知らない) だから説明のしようがない。自分でも理解していない。 >> 自分は良く知っているんだ。と言いたいのですね。 だから知らないって。 私が知っているのはリチウムイオン電池の並列接続くらいで、これもメーカーがやってるから自分でもやってるだけで、意味わかりません。 だから説明のしようがありません。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

Ano1です。  真実が知りたいのなら、解答はすでに出ていると思います。  並列に繋いでいるバッテリーの間に電流が流れなければ問題は有りません。  その条件は、性能が全く同じバッテリリーを全く同じ充放電特性で使うことです。  この意味は、並列接続の間で電流のやり取りが全く無いことです。  ところが、実際には少しの材料の不純物や、周囲条件の違いで差は発生します。  その補償の方法は、非常に困難です。不可能と考えていいでしょう。  だから、並列接続は実用上出来ないのです。

jfklflh264
質問者

お礼

さっきの補足、間違い。「私もそう考えますが」ではない。 自分で自分の質問の意味を取り違えている・・・あくまで自分は中立的立場でなければダメ。 NASAでバッテリーを数百個並列接続して、大電流を得ている話題がありましたが、そう言うのを探してるんです。どうやって実現しているのか? ダイオードなどの素子を利用して、充放電を別回路にしているのか。 実は1つ実例を知ってます。それはリチウムイオン電池の並列接続です。 自分でもやってますが、壊れることなく2年ほど使ってます。 (理屈を教えろ)は勘弁してください。メーカーでやってたから、自分でもやっただけです。

jfklflh264
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私もそう考えますが、並列接続している実例を探してます。 もし実例が存在しないのならば、並列接続は出来ないとなるのですが、もしかしたらあるかもしれない、と思ったから質問させていただきました。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

そんな回答制限を掛けてどんな回答が欲しいの? 自分の意見に賛同することだけが欲しいのなら質問の意味は有りません。 それなら、意見を聞かないで有名な学校に行って、偉い先生様に教えてもらうことです。 満足する回答を得るまでお金を払ってください。 そしてそれが役に立つなら、公開してください。

jfklflh264
質問者

お礼

あちこち書いていますが、私は質問者として、中立の立場でなければなりません。 そしてこの質問は、現在困っているからではなく、真実を知りたいだけの知識欲です。 そこには価値がないと言われるなら、ベストアンサーなしでこの質問は閉めてしまっても良いです。 閉めてしまえーなら閉めますが、ご意見ください。

jfklflh264
質問者

補足

いえ、真実が知りたいのです。 私の考えは間違っていても良いのです。 真実が知りたいのです。

関連するQ&A