※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路について悩んでいます。就職希望の高2女子です。)
進路について悩む高校生の質問
このQ&Aのポイント
進路について悩んでいる高校生の女子が公務員を志望しているが、予備校に通ったほうが良いと言われているため悩んでいる。
公務員については将来性や給料、学校の成績との関係について情報があり、それに加えて土日休みで給料も良く、ノルマのない企業についても情報を求めている。
自身の家庭環境や関東に希望があり、イラスト専門学校を考えているが経済面の理由で難しい。パソコンやHP制作のスキルがある。助言や情報を求めている。
進路について悩んでいます。就職希望の高2女子です。
就職を希望している普通進学高の2年女子です。
もともとは公務員を志望しています。
理由・基本土日休み、残業もあまりない
・給料が安定している
・退職金やボーナスが高い
高卒でも受けられる地方初級があるとわかったので、
それに向けて準備をする予定でした。
ですが三者面談で、予備校に通ったほうが良く、
通っても合格が難しいと聞きました。
通って勉強して合格できるとはっきりしているなら、と
考えてもみたのですが、いろいろ調べているうちに、
「将来性がない(給料が減る可能性もある、安定しているだけで給料は低い、など)」
「学校の成績は関係ない」などという情報もあって、
正直今悩んでしまっています。
学校では、評定4.6をもらっていて無欠席、上位レベルだとの
言葉もいただいたのですが、それが関係ないとなると
やる気が下がってきてしまいます。
そこでなのですが
・公務員は、はっきり言ってどのような評価なのか
・公務員のように土日は休みの、それなりに給料を頂け、
少なくとも都会で自立くらいはできる企業はないか
(ノルマのある企業は避けたいです)
・精密機械製造企業はクリーンで女性向けだという方や、
某自動車メーカー子会社(どこのメーカーかはわかりません)は給料もそれなりで
土日も基本休みだという高卒の女性もいたのですが、
どうなのでしょうか?
・自分が母子家庭で育ちあまり裕福ではなく、親のいない日も多かったため、
将来は自分の子供にはあまり不自由をさせたくありません。
・関東希望
(神奈川や群馬。神奈川…ずっと憧れていた。群馬…震災当初お世話になった。という理由から)
・やりたいことは多く、それを楽しむためにも土日休みを希望
(イラスト、歌、ファッションなど)
・イラスト専門学校を考えたこともありますが、学費などの経済理由から難しい
・パソコンはよく使いタイピングも慣れていますし、HP制作もそれなりに得意です
文章があまりまとまっていませんが、良いアドバイスや情報を頂けたら
とても助かります。よろしくお願いします((+_+))
お礼
ありがとうございました!