- 締切済み
優性遺伝の仕組みについて教えてください
生物初心者の素朴な疑問です。 例として、血液のABO型を考えてみます。 両親由来の遺伝情報がAとOであった場合に、血液型はO型ではなくA型になりますよね。これはどうしてなのでしょうか? 以前勉強したところによると、遺伝情報はDNAからmRNAにコピーされて、リボゾームでタンパク質(酵素?)が合成されるということを知りました。 ということは、劣勢の遺伝情報というのは、そもそも上記の過程でタンパク質(酵素?)の合成が阻害されてしまうのでしょうか? それともタンパク質(酵素?)は合成されるけれども何か別の理由で、その機能が発現しないのでしょうか? であるとするとそれはどの様な仕組みによるものなのでしょうか。 わかり易く教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
A型因子とO型因子を両親から受け継いだ血液型は、 正確にはAO型です。 ただ、血液型は、血球表面にある異物識別のための “合言葉分子”であり、A型とB型の二種類の識別因子 のないのがO型なので、片一方でもA型因子を受け 継いでいれば、A型になるのです。 そして、識別因子のないO型は、他の血液型の人にも 輸血できるのです。 劣性遺伝は、このように、一方が働くともう一方の形質が 表面化しなくなる場合と、ご指摘のように(RNAを合成する) 遺伝子のスイッチ自体が作動しない場合の両方があります。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253675587 これをはじめ、優性遺伝の仕組み でググルと ・https://www.google.co.jp/search?q=%E5%84%AA%E6%80%A7%E9%81%BA%E4%BC%9D%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a (Firefox) ということになっています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
> このように、一方が働くともう一方の形質が > 表面化しなくなる場合と、ご指摘のように(RNAを合成する) > 遺伝子のスイッチ自体が作動しない場合の両方があります。 なるほど全ての優性の発現が一つの仕組みから成り立ってはいないということですね。 ご回答ありがとうございました。