• 締切済み

マレーシアの大学に行きたいです。

私は今高3で進路を決めなければなりません。 そこで、マレーシアの大学に行くことを考えています。 その主な理由は ・授業が英語で行われている ・日常では中国語とマレー語を勉強できる ・物価がやすい ・比較的、治安が良い ということです。トイックでは800あるので英語の授業も なんとかついていけるかなと思います。 しかし、マレーシアの大学に行ったことが日本の企業の目に どのようにうつるのかなど、不安な点もたくさんあります。 ほかにもみなさんが思うメリットとデメリットがあれば教えてください。 そして、来月マレーシアに行き、実際に大学を見に行こうとおもうのですが 何か注目してみてきた方がいいことや、気を付けることはあるでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • badjoe
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

そうですか、何かマレーシアに縁があるのでしょうか? マレーシアの大学に進学する場合、マレーシアの国内大学に進学するのか、海外大学のマレーシア分校に進学するのか まず、これが問題です。 費用的には、国立の国内大学<私立の国内大学<海外大学分校 の順ですが、一番高い海外大学の分校、例えば、英国のノッティンガム大学マレーシア校でも、だいたい学費は年間100万円くらいで日本の私立文系と同じくらいですね。 でも、もちろん、日本の私立文系、それが早稲田の国際教養学部やICUでも私ならノッティンガムを勧めます。 例えば、ノッティンガムマレーシア校のホームページをよく読んでみてください。 ビジネス系コースだとマネジメントと中国語のハイブリッドコースがあります。 このコースだと中国語をがっつりやりながら、マネジメントの勉強ができ、さらにここが売りなのですが、 イギリス本校に半年、中国の分校(上海の南)に半年づつ留学できます。 この留学は交換留学と違って、同一カリキュラムでのキャンパスチェンジですから、単位は完全に互換です。 おまけに、マレーシア校の学費でOKです。 マレー語については選択授業で取りつつ、学生や街での会話で磨きをかければいい。 つまり、あなたの希望通り、専門やりつつ、中国語マスターしてマレー語日常会話OKが満たせます。 マレーシアは最近、世界から留学生が急増しています。 イスラムつながりでイスラム系諸国、英連邦つながりでアフリカ系諸国から学生が来ます。 もちろん、中国人や韓国人もそのコスパの良さに惹かれて大量に来てます。 日本の国際教養大や早稲田の国際教養学部等との最大の違いは、学生の構成です。 ダイバーシティそのものです。 日本国内の英語授業大学は大半の学生が日本人です。 当然、学生同士の会話は日本語が標準で、留学生が入る場合にのみ英語に切り替わるという中途半端さ。 でも、あなたがマレーシアに行けば、日本人学生はまずいませんから、24時間英語で、マレーシア人学生だけではなくパキスタンやタンザニア、タイや英国本国から来た学生と英語で話せなければなりません。この差はでかいですね。 高3でトイック800あるのは、たいしたもんです。たぶん、大丈夫でしょう。 でも、基本、マレーシアの大学が要求する英語試験はIELTSかTOEFLです。 ノッティンガムの場合だとファンデーションで5.5以上、学部で6.0以上ですから、本国イギリスやオーストラリアの大学と 要求水準は同じです。今すぐにIELTSの受験準備を始めた方がいいです。 IELTSもTOEFLも大学でアカデミックな授業について行けるかを見る試験ですから、TOEICのような簡単な試験じゃないですよ。 おまけに、ライティング(このスコアを指定してくる大学もある)やスピーキングありますし。 あと、内申が重要になってきます。基本、ノッティンガムも他の国内大学も内申点を要求していて、それは、HPに掲載されていますので、学校の試験もきちんとやっておく必要があります。特に数学は文系でも4はほしいです。 就職の件ですが、例えば、マレーシアにはたくさん、イオンのスーパーがあることをご存じでしょうか? イオンは日本の本社を千葉に、中国本社を北京に置いていますが、ASEAN本社はクアランプールに置いています。 もちろん、グローバル採用しています。ソニーもソニーの最大の工場はマレーシアにあり、ソニーマレーシアは直接、日本人を採用しています(ただし、今のところ技術系だけですが)。 どんどん、企業の展開、採用がグローバル化していきますから、全然、心配する必要はないですね。 在学中にインターシップでコネクションを作っておけば、有利でしょう。 ともかく、何を専攻したいのか、文系か理系かを書いてもらえば、より具体的なお勧め大学を提案できます。 http://www.studymalaysia.com/ http://www.nottingham.edu.my/index.aspx http://www.asiax.biz/news/2012/05/28-103524.php

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.3

マレーシアに行ったことあるのかな。マレーシアの英語は日本人が日本国内で接しているアメリカ系の英語とは結構違います。発音、イントネーションはかなり癖があるし、独特の言い回しもあります。TOEIC 800? そんなんで通じるのかな。土産物屋で買い物する程度の会話じゃないですよ、学校の授業です。 中国語もねぇ、いわゆる「中国語」っていうのは北京方言基準のマンダリンといわれるものが標準語だけれど、マレーシアの華人が使っているのはマイナー言語である福建語なので、一般的に強く求められている標準中国語を「日常で勉強」なんてできますかねぇ・・・。おまけにマレー語も? 外国で生活するだけで一気に何カ国語も習得できると思っているのが子供ですね。 大学で何を学ぶのかしらないけど、英語で授業を受けながら大学の単位を取り、おまけに「中国語」(どこの地方の言葉かなー)とマレー語まで習得する。できる人もいないことはないでしょ。でもそれだけの能力がある人なら日本の一流大学に行けるんじゃないですか(笑)、まずそっちに入学したらどうでしょう。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

大学は何か専門分野を学ぶ場です。何か勘違いされておられるようですね。 外国語学部でも外国語だけを学ぶ場ではありません。外国語学部のHPをちゃんと調べるべきです。 学問的には日本の一流大学のほうがマレーシアの大学より水準が高いのでは? マレー語、マレー文化を研究したいのなら、日本の大学でマレー語の基礎を付けてそれなりの研究をし、それを現地でより深く研究する為に、現地の大学院へ行かれるのは良いと思いますが。 それ以外では、日本では何も評価されないでしょうね。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 質問からは質問者様が「なぜマレーシアの大学を選ぶのか」が判然としません。大学は「学問を学ぶ」場所です。政治学や法律学あるいは生物学や物理学といった「領域分野」を指します。言語としての英語や中国語を専門とするならば日本国内の大学で外国語学部を選択すれば済むことではありませんか?。  外国の大学に学べば海外帰国子女として優位に立てるなどとお考えでしたら大間違いです。TOEICのスコアが800あるとはいってもそれは手段であり目的ではありません。大学院の入試や企業の入社試験でも試験者側の認識は「一応の参考資料とする」程度のものであることに留意しておくことが必要です。TOEICがどれ位であろうとも専門分野に関する見識を持ち合わさなければ大学で学んだことの意味はありません。そこをお考えください。

関連するQ&A