- 締切済み
大学選択でアドバイスください!
今度高3になります。だんだん本格的に進路のこととか考え始めてこのごろは暇さえあれば情報集めやぼおっと物思いにふけっている・・ってな毎日です。 なんとなくはいきたいところしぼれてはいるんですが、いまいち決め切れないんです。そこでここはいろいろな方の意見を聞いて参考にさせていただこうと思っています。いまのところ私の行きたいところの条件としては、 1・関東地区四年制私立大の中~上位校 2・外国語学部系。英語がみっちり学べてさらにもう2,3カ国語学べる 3・留学したいので留学制度がととのっているところ(留学中の単位が認められる 、授業料免除など) この春を使っていろんな興味のある大学巡りをしようとおもっています。みなさんの教えてくださったところにもぜひいってみたいと思うのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
さすがに、もう見てらっしゃらないかと思いますが。 NO4に虚偽の情報を提供し誹謗中傷を行った回答者がいたので、獨協大学の名誉の為に回答します。 まずNO4で書かれているような事は、獨協ではありえません。 それどころか私立大学有数の語学教育の名門校です。 学生の入学時のTOEIC平均スコアも600点近くで埼玉大学(400点程度)や 青山学院大学英米文学科などを大きく上回ります。 もちろん学校側の教育体制も熱心です。 この様なネットの掲示板では匿名性が強く、便利な反面、今回のように とんでもない情報を発信する輩がいます。気をつけてください。
- kinoata
- ベストアンサー率23% (17/72)
ICU生です。 ICUのことを少し書きます。 パンフにも乗ってると思うけど、 うちは英語にはやはり結構力を入れています。 「この大学の公用語は英語/日本語」といってるあたりからして(笑) でも、ほとんどの資料には英語と日本語両方で書いてあるし。たまに英語だけとか、日本語だけとかあるけど。 ICUといったらやっぱりELPですかね。 一年次の授業時間のほとんどは、こいつに費やされます。 ネイティブの講師による、オール英語での授業です。内容は、英語で思考する方法を身につけるといった感じ。英語での論理展開の方法とか(日本語の論文とはその展開方法はぜんぜん違うわけですよ)、ディスカッション方法とか。実際、毎学期(うちは3学期制です)2本の英語小論文(700words程度)の提出と、年一回のおおきなプレゼンテーションが必須で、そのために英語でディスカッションしたり英語の本何冊も読まされたり自分でリサーチしたりと、忙しいわけですよ。これで1年次は終わります。 2年次からは英語はサボることができて、日本語で開講されている授業を取りつづけてもいのですが、資料やテキストが英語というのは日常茶飯事だし、なにより2500wordsの小論文を書く授業は必須なのですがこれが結構きついです。英語でしか開講されていない専門課程の授業とかは、実際日本語でやるよりも格段に量が増えてしまって、すごくつらいです。まあ、逆にいえばこれらをこなせばある程度以上の英語力はいやでも身につくでしょうね。 うちは教養学部なんで、専門以外の科目も興味があればかなりフレキシブルにとれるので、語学をマスターするというより、英語をマスターしつつ何かを勉強するという感じです。のぞめば英語でロシア語の授業を取れます。ぼくはそんなのいやなんで取ってないけど。 留学制度も整っているし、まあまじめにやれば語学力は身につくんじゃあないでしょうか。この大学でまじめに勉強してれば、おそらく一年間の海外留学はできます(単位はかなりの数が認められて、4年で卒業できますよ。交換留学制度よりも一歩進んだ提携プログラムがあって、それに参加できれば向こうの単位はほとんどこちらの単位として認定されるし、学費はICUの分のみでいいのです)。 それに少人数制なんで(ELPは1講師あたり生徒20人・・むこうはばっちりこっちの顔と名前を覚えます。なかよくなて遊びに行くなんてこともよくありますよ)、よりいきとどいた教育をしてくれると思います。 とまあICUの回し者みたいなことばかり書きましたが ぼくは実際にはICUはあまり好きではないです(苦笑) まずとにかくこの大学は校風が独特なんで、あわないと4年間違和感を抱きつつすごす羽目になります。Love ICU!!みたいなやつはおおいし(最近減ってきたらしいが)。特に1年次のELPでの生徒は、1年次のほとんどの時間を一緒に過ごすので、彼らと性格的に合わないばあいは悲惨です。悲惨だったなあ・・・(苦笑) さらに少人数制なんで、有名になると逃げ場がなくなります(笑)サークル自体も少ないし、テニスならここ、ジャズならここ、というふうに限定されてしまうあたりもつらいですね。合わない場合はその活動をできません。うちは三学期制で、授業もわりにハード、さらに最寄駅から遠いので、他大のサークルに入ってそこで活動するのはよほどの根性がないと無理です。普通はまず無理。 あと、これはすごく個人的なんですが、授業が古典を扱うものが多くて、つまらない。現代美術などに興味があるのですがここでそういうものは期待できません。あんまり教授の質もよくないし。看板教授は村上陽一郎教授くらいでしょうか。それに、どうあがいても教養学部なんで、専門が弱いです。それと、生徒は幾分夢見がちというかモラトリアムというか・・・貧乏学生というのはあんまりそんざいしないし、議論では正論なんだけど現実的じゃないことを主張する生徒もよくいます。 就職も、外資はともかく日本的な企業にはいるのはちょっと難しいかもしれません。 院進学率は結構高いです。みんなすぐ院にいっちゃうのね。ちなみに他大の院は、わりにつらそうです。東大にはいきやすいんだけど、あとは海外の院かICUになっちゃうな・・・(ICUの院はあまり質がよくないです)。 ちなみに話題は変わりますがICUの入試は英語ができなくてもはいれます。 うちの大学の入試は受験科目すべてが同じ比重なので、英語ができなくても他で挽回可能です。僕がそうでした、僕は英語の偏差値40台でしたが合格しました。うちの試験は4択オールマークなんで運がよければいけますよ(笑) と、ICUについてはこんな感じです。 あ、ちなみに、余計なおせっかいですが、 IS(国際学科)は、倍率が高いですが、実際入ってみると非常に中途半端な学科なので、お勧めしません。ISから他の学科に転科する人は多いですが、ISから他の学科への転科は成績がよくないとつらい部分も多いので、あとあと泣く人は結構います。まあうちは教養学部なんで、色んな科目が取れるのでどこの学科かというのはたいした問題じゃない(理学科を除く)ですが。参考までに。 非常に長くなってしまいましたが、ICUについてはこんな感じです。 英語には強くなると思うのですが、 ICUカラーに慣れないとつまらない4年間を過ごすというのをお忘れなく(苦笑) そうそう、 http://www.bakayama.com http://www.@icu.com っていう、学生が最近立ち上げているICUサイトがあるので(まだ未完成っぽい)、そこののぞくと「一部の」ICU生の雰囲気がわかるかも。これが全員のカラーじゃないけれど、こういうカラーもすくなくとも存在するって事で。
- 参考URL:
- www.icu.ac.jp
外国語であれば、上智、ICU、次いで青山学院、立教といったところでしょうか。 手前味噌ながら、立教大学文学部はいかがでしょうか。 英語は1年で8単位必修、2年次以降は好きな科目を取れます(ただし、必修単位習得済の場合に限る)。 目玉は「英語インテンシブ」。週4回、英語のみの授業で、英語に浸れます。 レベル1をクリアしたらレベル2.ここで計16単位取ると、修了認定証がもらえ、英語圏の留学が可能なレベルになります。 そのほかにも、科目としてあげると 「時事英語リスニング1・2・3」「時事英語リーディング1・2」 「英語コミュニケーション論1・2」「英語ディベート」「英語スピーチ」 「英語エッセイライティング1・2」「英語論文作成法1・2」 「英語圏地域研究1・2」「英語文学研究1・2」 「異文化間コミュニケーション」「英語の学び方教え方」 「国際経済の英語」「国際政治の英語」「法律の英語1・2」 「コンピュータを使った英語学習1・2」「英語同時通訳法1・2」 「英語翻訳入門1・2」「英語海外文化研修」 これだけの中から、文学部だと最低12単位は卒業単位として認定されます。 圧巻は「英語同時通訳法1・2」。テレビでおなじみの鳥飼玖美子教授が同時通訳の極意を教えてくれます。実際に、同時通訳をやった人も出ています。 他にも、ドイツ語・フランス語でコミュニカティブ・コースを選択すると、ドイツ文学科、フランス文学科の専門演習が取得できる仕組みになっています(ただし、単位は指定された年次にしっかりとることが条件)。 オープンキャンパスに1度、足をお運びください。 その席で、聞けることをお伺いになるとよろしいかと存じます。 立教大学のキャッチフレーズ。 「変わらない理念が立教を変えていく」
- 参考URL:
- http://www.rikkyo.ac.jp/
- SOx
- ベストアンサー率100% (1/1)
最近はどこの大学でも英語を重視してはいますが、 外国語学部にはやはり敵わないようです。 しかし、外国語学部なら どこでもいいかというとそうではありません。 上野から30分の埼玉草加市にある独協大学の 外国語学部はそこそこ有名です。 入試科目が少なく、高校では英語だけ やってきたという人がよく入ります。 独協大学がそこそこで止まってしまうのは 「ほとんどの教授は授業に遅刻してくる」 「テストを採点しないで成績をつける」 「高校の英語より簡単な授業をする」 こういったことが意外に多くあるということ からだそうです。 ICUや青山ではこう言ったことは聞きません。 それでも、独協から優秀な人材は出ています。 外国語系学部のある大学なら、 kokkomoさんの1~3の条件に 当てはまらないところはまずないでしょう。 また、英語を通訳のレベルまで 上げたいのなら授業だけでは絶対に足りません。 やる気さえあればどこの大学でも 同じということではないでしょうか。 それでも、独協はオススメできません。 やはりICUや上智あたりになるのでは ないでしょうか。 結構大変ですがあと一年 がんばってください。応援しています。
- dct_119038
- ベストアンサー率0% (0/3)
あなたの条件には合わないかもしれないんですけど 興味があれば調べてみてください。 愛知県立大学の外国語学部の英米学科は かなりいいと聞いたことがあります。 公立大学ですが県外でも学費にはあまり差がないらしいです。 かなり宿題がでて厳しいらしいです!!だから外国語がきっちり出来るのでは ないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。でもやっぱり金銭面的に家からかよえるところがいいので。。。
- 53710
- ベストアンサー率27% (3/11)
青山学院大学文学部英米文学科卒業者です。受験合格時の英語レベルにより入学したらIEという3つのコースにわけられます。三年からは青山で天国ですが1,2年はまだ厚木なのであなどれないほど遠い。 3年からは通訳(金曜5限がもっとも厳しい)、翻訳のクラスをとることもできます。留学制度はワシントン州の大学との交換留学があります。そこに留学した友人(英米文学科にいながらにしてスペイン語をアメリカで学んできた)は単位が認められ秋に卒業してました。 上智の外国語科かICUにいけるに越したことはないという考えだった本人は、英語科の教諭免許もとり、フランス語も4年間やり、ゼミもおもしろかったです。 結局は授業内容も大事だけど、大学での友人との出会いと、そのヒトの「勉強するぞ!」という心意気にかかってくると思います。いっそのこと英語圏の大学にいく!というのも渋いですね。
お礼
実は今青学もかんがえています。ただ厚木が遠いのがきになって・・。でもたいへん参考になりました!よかったらまたさらに詳しいお話きかせてください!
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
kokkomoさんは、大学へ進学して何をしようと思っていま すか? 行きたいところの条件から察するに、英語を初めとする 語学をしっかり勉強して、できれば海外に留学して、それ で関東でそこそこ?の私立大学に進学したい、というと ころでしょうか。 語学、ということでしたら、関東の私立大学では上智、 ICU、女性なら津田塾も有名ですね。 ただ、語学をじっくり学びたいのか、他の勉強をしながら ら語学も身につけたいのか、それによっていろいろな大学 があると思いますので、そのこともじっくり考えてみては いかがでしょうか?オープンキャンパスを設けている大学 もあるようですので、時間が許せば興味あるとことへは たくさん参加してみてください。 kokkomoさんにとって、「いい大学」へ進学できると いいですね。がんばってください。
お礼
ありがとうございます!私は将来通訳ガイドになりたいと思っているので英語を中心にできるだけ多くの言語やその背後の文化などを勉強したいです。国家試験の通訳案内業試験をとることを目標にしてます!
お礼
マジですか!?なにげに獨協気に入ってたんですが・・・(-_-;)そんなことがあるとはちょっとショックです・・・。でもなかなか聞けないたいへん貴重な情報どうもありがとうございました!