- 締切済み
木登りてんとう虫の作り方
子供の夏休みの作品を作っています。作り方をみて、筒状の発泡スチロールが無かったため、削ってそれらしく作りました。他は作り方通りです。しかし、上がっていきません。磁石が強いのかと思い、弱いのも試しましたがうまくいきませんでした。原因わかりましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
それだけの情報では、動かない理由はわかりません。その理由が何であるかは、あなたしか発見できません。 それを探求して、どうしたらよいかを見つけていくこと自体が、科学工作の本当の目的です。 発泡スチロールの代わりに紙筒だとどうなのか? 表面の粗さなのか磁石との距離なのか など、最初に原因と思われることを推察して、それが原因であることを条件を変えて試してみます。それ以外の原因についても、その理由を推察して、それが原因であることを確認する試行錯誤をする。 その繰り返しで、原因を見つけ出します。ひとつではないでしょう。 ・・・ここまでが科学、理科です。 そしたら、それを元に良く動く木登り天道虫を作ります。 ・・・ここが工作(工業)です。 >原因わかりましたら教えてください。 動かないそれを持っているのはあなたなのですから、あなたにしかわかりません。 頑張ってください。そして、その試行錯誤の経過をきちんと記録したものを付けた報告書と共に提出してください。 表題(Title) 失敗しない木登り天道虫の作り方 要旨(Abstract) スムーズに動く木登り天道虫を作るためには・・・の工夫が必要だった はじめに(Introduction) 作ってみたけどうまく動かなかった、そこで・・ 材料と方法(Materials and Methods) 使った材料と方法★ここが重要 このように推論して、その推論を証明するために条件を変えて「ああした、こうした」をすべて書く 結果(Results) 考察(Discussion) 最初にうまくいかなかったのは・・・ 結論(Conclusions) こうすれば誰でも 謝辞(Acknowledgements) 引用文献(References) これは小学生の科学工作だろうが、ノーベル賞対象の論文だろうが変わることはありません。 頑張ってください。すばらしい結果を待ってます。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
苦労した分 完成したときの喜びは大きいので 頑張ってください
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
理由の90%以上は磁石の力が相対的に弱いことでしょう。 市販のポリスチレンパイプは肉厚が1mm以下だと思います。 それゆえに弱い磁石でもテントウムシが上がるのです。 自作のパイプだと肉厚が3mm以上ではないでしょうか? それならば、1cmくらいの距離でも引きつけられる強い磁石が必要です。 東急ハンズなどに「ネオジム磁石」が売っていますので、試してみてください。 それよりもパイプを薄くする方が早いきもします。 http://hands.net/goods/73405?from=googleproductsearch 100均のマグネットでも良心的なものいはネオジムが使われているようです。 http://homepage1.nifty.com/scilla/kasetu/jiyu/Nd/Nd.html
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
どっか引っ掛かったりとか?あ やっぱ筒状の発泡スチロールじやないからかもです☆ じやないとすると磁石ですね
お礼
即答ありがとうございます。磁石を付けていないと確かに中の発泡スチロールは動いているので、やっぱり磁石ですかね?う~ん以外に難しい。