• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特別支援学級に通学している息子の事です 4)

特別支援学級に通学する息子の理解力・読解力の向上方法

このQ&Aのポイント
  • 特別支援学級に通学している息子の理解力・読解力を向上させる方法を教えてください。
  • 息子は国語分野の文章問題関係が苦手で、読解力が最大の課題です。どのような方法でこの課題を克服できるでしょうか?
  • 「理解力・読解力」を延ばす方法について、アドバイスや経験に基づいた考えをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

自分はオッサンですが子供はいないし、zun1123-zunさんの息子さんのような立場の人達ともあまり接点ないんで、まったくの外野からの発言です。 桃太郎がイヌ、サル、キジにキビ団子をあげた。なぜかというと1人で鬼と戦うよりは家来(最近は仲間ってことにしちゃうんでしょうなぁ)がいっぱいいたほうが勝つ可能性が高くなるから-------多くの場合はこの「なぜか」をわざわざ言って聞かせなくても、なんとなく年齢を重ねていくうちに理解してると思いますが、人によってはその「なぜか」を考えるのが苦手な場合もある、と。 そうすると桃太郎のストーリーもなかなか理解しにくいかもしれませんよね。 「なぜか」をどれだけ考えられるかじゃないんですか? 日常生活の中で積極的に「なぜか」「どうしてそうなるのか」「そうしたらどうなるか」「しなかったらどうなるか」を意識していますか。 外から帰ってきたら玄関で靴を脱ぐ。ただ自分で脱がせることに成功しても、それじゃ動物に芸を仕込んでるのと変わりがないから、土足のままで部屋に入ったら汚れるからという「なぜか」を強く意識するように持っていく。「息子はそのぐらいわかってるよ。馬鹿にしないでくれ」ということだったら、じゃあ脱いだ靴はそろえるか、なぜキチンとそろえるのだろう、それももちろん理解しているなら、さらにさらに深く突っ込んだ「なぜか」のレベルをあげればいいんですよね。 で、しょっちゅう「なぜか」と押し付けられたら嫌になるだろうから、クイズ形式にしてみるとか何か方法はあるんじゃないでしょうか。 まったくの的外れだったら申し訳ないですが、こんな外野の意見もあるということで。

zun1123-zun
質問者

お礼

なるほど!!! こういった御回答は思ってもいませんでした。息子や私自身にとっても実生活を過ごしつつ私が「当たり前」だと思っている、「無意識の当たり前」?とでも言えばいいのかな???という様な事を考えていくとても良い方法だと思います。 >日常生活の中で積極的に・・・・ 私も余り考えていないかも・・・・コレでは息子を人並みとまでは行かなくても困らない位には育てて行くのは難しいな。私自身も気持ちを改めていきたいととても強く感じます。 回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.2

得意分野を伸ばし、不得意分野を補強する。 当然、そう思いますよね。 試行錯誤した体験から、結論は、「不得意分野は、伸びない」。 欠落してる能力だと、あきらめる。 でも、親として、あきらめきれないですよね。 そこで、こんな方法をとりました。 正解では、ないと思いますが、効果は、ありました。 うちの子は、数量の分野が不得意です。 検査結果からは、その部分が無いとの見解です。 腕が一本無いのと、同じ状態だそうです。 でも、電車が好きです。 そこで、電車の時刻表を買ってきました。 しかし、数字を見ただけで、興味がなく、失敗しました。 次に、ネットの乗り換え案内を覚えさせました。 すると、ネット上で電車で移動することができるようになりました。 今では、わざと出発時間を調べてもらったりします。 得意と言うか、人並みにできる分野から、入っていくのがいいと思います。 社会に出て、困らない程度にはなってほしいですからね。 ちなみに、漢字を書くこと、作文を書くことができなかったので、 先生の勧めで、パソコンを習いに行かせました。 パソコンで、調べたり、文章を書いたりするのは、できるようになりました。 これからは、パソコンも必要ですからね。 失敗もしますが、いろいろ、やってみてくださいね。 何が、当たるか、はまるか、分かりませんものね。

zun1123-zun
質問者

お礼

>何が、当たるか、はまるか、分かりませんものね。 その通りだと切に思います。 今は私が帰ると必ず紙に今日の授業を書かせています。それを見てからその内容は何だったのか、更にその内容を受けてど思ったのか、を聞いています。拙い感想でも良いのですが「楽しかった」や「面白かった」だけではダメにして、「どう楽しかった」のか「どう面白かったのか」まで聞いています。コレが成功するか失敗するのかは解りませんが・・・御回答でも言われている様に何が良いのかやってみないと解らないのですから。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A