- 締切済み
エントリーシート 直面した困難
企業に提出するエントリーシートなのですが、社会人の方に添削していただけるとありがたいです。辛口チェックお願いします。 お題は ・「直面した困難」を一文でお書きください。 ありふれたサークル活動に飽きたみんなを、何としてでも楽しませたい。 ・「直面した困難」をどのようにして乗り越えたのか、あなた自身が起こした行動を中心に、具体的にお書きください。 (600 文字以内) 私はダイビングサークルに所属しています。そこで直面した困難とは、ダイビングはお金が掛かる、イベントの内容に飽きたという面から夏合宿に参加する人数が伸び悩んでいたという問題です。サークルの一大イベントである夏合宿は毎年沖縄へ行くことになっていて、その旅費は学生にとってかなり高額。そしてスケジュールも毎年似たり寄ったり。私は2年の時サークルの副代表をやっていたので、幹部として夏合宿の立案に携わっていました。最初の話し合いでは例年通りのスケジュールで進めることになっていましたが、合宿の参加を募ってみると、全体の3割程度の人数しか集まりませんでした。これでは折角の一大イベントが台無し。皆に参加してもらって、皆に楽しんでもらわないと意味がない、と思いました。そこで代表に相談して、プランを組み直すことにしました。私たちの代は例年とは違うことをして、今までとは一味も二味も違った夏合宿にしようと決めました。まずは皆の声を聴いて、何がしたいのか、合宿に何を求めているのかリサーチしました。船上バーベキュー、チーム対抗ビーチバレー対決など皆の心を引くようなプランを考え、取り入れました。そして金銭的にも削れるところは削り、ダイビングショップの方にも金額を抑えてもらえるように頼みました。その結果、参加人数が5割程になったのです。一大イベントを皆に楽しんでもらえたことで私の苦労は一気に達成感へと変わりました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
>親が離婚したことぐらいですかね 話題あるじゃないですか。 他の学生が軒並みテンプレのエントリーを書く中、あえて家庭の事情を出して、その苦労話を書く。 履歴書には家族構成書くんだし、相手には知れること。 なら、その件について、エントリーしてみたらいかがですか? 別にウソでもかまわないです。 「家事手伝いをしながら勉強しました」とか。 学生時代に苦労した(という事実が再現可能)人間の方が、人事面では評価高いですよ。 サークル活動の内容なんて、それこそウソつこうと思えばいくらでもできますし。 それ聞かれて突っ込まれたらアウトです。 苦労人は人の苦しみとかわかりますからね。 いかに苦労したか、神経使ったか、その時どうしたか? そういうものを「創作」でかまわないです。 書けばいいんですよ。 エントリーなんですから、実際その内容について、聞かれるような事はあまりないです。 たぶん「苦労したんですね」程度で、実際会社に入ってどんな社会人像を描いているか、そういう話になれば9割方採用決まりますよ。 逆にエントリーシートの内容ばかり聞かれたら、まずアウトと思ってください。 その場合は「落とす」所を、荒を探している段階ですので。 会社が興味を持つと、実際どんな人間なのか?使えるか?社会性はあるか?そういうのを探ってきます。 つまり、採用をしたいけど、決定打を探す段階になるんです。 学生時代をどう過ごしたかなんてことは、会社には関係ないですからね、わかると思いますが。 社会人になって、どう育つのか、それが会社では大事なんです。 人事は人間を見るプロです。 いくら飾っても、ひと目みただけでその人間がどういう人間なのか大体わかります。 私も一度会って、話をちょっとしただけでそいつがどんな人間なのか大体わかります。 コンビニにいる客ですら、どんな人間なのかわかりますからね。 様子?オーラっていうんですか?そういうものがあるんですよ、人間には。 テンプレは書いてあたりまえ。 そこはスタート地点ですらないです。 運動するのに運動靴をはくとか、そういうレベル。 そして、どんぐりの背比べでテンプレ「だけの」学生は落とされていきます。 ライバルより一歩抜き出るには、目に付き、テンプレ以上のものが必要。 目立つのも重要。 エントリー通った時を想定して、新聞を読んでください。 ネットじゃだめです。 新聞です。 時事問題や経済情勢、あなたが希望する業界の「問題点」や「キーワード」 それをスラスラ言えると、「ウチに来て働きたいんだな」と伝わります。 私は、集団面接では一人だけその業界のかかえる問題点やら「キーワード」を言って個人面接にこぎつけ、採用されました。 ちなみに採用試験→集団面接→個人面接と3段階あり、他の平凡な学生はふるい落とされていましたよ。 がんばってください。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
一応社会人ですが、大学で働いているので企業文化に付いてはちょっと疎いところもありますが。 ちょっと気になったところは、 「サークルの一大イベントである夏合宿は毎年沖縄へ行くことになっていて、その旅費は学生にとってかなり高額。そしてスケジュールも毎年似たり寄ったり。」 これは別にその年だけの問題ではなく、一年前も二年前も同じだった訳ですよね。参加人数も3割くらいだったのでしょうか? それから、今までの合宿の内容がどうだったかとか(執行部全体ではなく)筆問者さん自身がどのような発案をしたり行動をしたのかもう少し具体的に書かれた方が説得力あると思います。 ただ、ストーリー(テーマ)としては社会人受けしそうもない気がします。どうしてかと言うと、参加者が3割だろうと、別にサークルにとっても実際には重大問題ではないから(それでサークルを解散しなければならないわけでもないし)。 それよりかは、ご両親が離婚された時質問者さんがどのようなダメージを受け立ち直ったかの方が印象は断然良いと思います(恐らく採用時に(ご両)親の名前と生年月日、住所、職業を書かなければならないと思うので離婚のことは自ずと知られてしまうと思います)。ただ、書きたくなければ、仕方ありません。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
文を読んで、 「直面した困難」をどのようにして乗り越えたのか、あなた自身が起こした行動を中心に、具体的にお書きください。 【直面した困難】 全体の3割程度の人数しか集まりませんでした。これでは折角の一大イベントが台無し。皆に参加してもらって、皆に楽しんでもらわないと意味がない、と思いました。 【あなた自身が起こした行動】 そこで代表に相談して、プランを組み直すことにしました。 私たちの代は例年とは違うことをして、今までとは一味も二味も違った夏合宿にしようと決めました。 まずは皆の声を聴いて、何がしたいのか、合宿に何を求めているのかリサーチしました。 船上バーベキュー、 チーム対抗ビーチバレー対決など皆の心を引くようなプランを考え、取り入れました。 そして金銭的にも削れるところは削り、ダイビングショップの方にも金額を抑えてもらえるように頼みました。 その結果、参加人数が5割程になったのです。一大イベントを皆に楽しんでもらえたことで私の苦労は一気に達成感へと変わりました。 【どのようにして乗り越えたのか】 この部分が欠けているような気がします。 事実なのだから仕方無いけど、あなた自身が起こした行動については、当り前の事が多過ぎて、コレまでの計画も、この計画も杜撰だったのではと問いたくなります。 例えば、金銭的負担が重くって、参加者が伸びないなら、何かの補助制度を活用したとか。 探す過程や許認可、申請などの調整いろいろ苦労したが~~して乗り越えた。 読み手がそんな手があるのか、そりゃー大変だったよね。 でも、安価になったので、全員参加。みんな満足した。 こんなストーリーが良いと思います。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
私も新卒女子の面接をしたことがあります。 そのときの話題はバイト、クラブ、短期留学、この3つが殆どでした。という事でサークルの話題は毎度の話です。 ただだからといってそれで意味がないかとも思いません。 現実に殆どの学生は大学入試以上の「直面した困難」を経験するということはないでしょう。今の社会の事情では大学入学までは無事に過ぎるというのが普通だからです。 従ってそれが本当に人生で最大の「直面した困難」であればそれはそれで良いと思います。 ただ課題は「あなた自身が起こした行動を中心に、具体的に、」ということですから、問題を説明する部分はすこしへらして、その分あなた自身が努力した内容をもう少し 増やすほうが良いと思います。 特に「皆の心を引くようなプラン...金銭的にも削れるところは削り」という場面でのあなたの行動を具体的に書いたほうがよいと思います。この文章では大勢で皆で何かしていたらどうにか出来たというようにも読みとれれますので。あくまでこれはあなたの売り込みの文章なのですから
お礼
回答ありがとうございます。 もう少し練ってみたいと思います!
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
元人事、採用担当経験ありの元事務屋です。 まず 「大学時代のサークルの話そのものは聞き飽きた」 です。 大学時代にいくらサークルで活躍しようが、そんなものは社会に出て役に立ちません。 今の学生さんは二言目には「サークル活動で・・・」と言う。 テンプレでもあるのかい? もっと現実生活や社会生活に生かせる話題を出さないと。 人事の目を引くようなものを題材にしないと、エントリーで落とされるだけです。 面白い事を書けば、「じゃぁ面接でどんな奴か見て見るか」となる。 採用基準は能力でも学歴、資格でもありません。 「社会性を持っているか?」「協調性があるか?」「柔軟な考えを持てるか」です。 そのエントリーの課題は「柔軟な考えを持てるか」を想定していると思われます。 企画して成功したよ!なんてセリフ、聞きたくもないです。 新卒のペーペーに企画力なんて必要ないですからね。 そういうのは働きながら覚えるものです。 少なくともサークル活動を題材にする時点で、就職はどこも難しいでしょう・・・ 私は3流の偏差値50駅弁国立でしたが「人当たりがよさそう」「学ぶ姿勢が見られる」とかで、面接後5分で採用されました。 企業規模1兆円クラスの所です。 働き始めて「仕事の覚えが早い」「温和な性格で、指導しやすい」と上司に言われたのを覚えています。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん就活のエントリーシートでサークル、アルバイトの経験を話すことに人事の方が飽き飽きしているのは十分承知しています。しかし大体の学生が同じような話をします。もちろんサークルの話をして内定をもらえた方も多くいると思います。 私自身、大学生活の中でそんな大したことをしてきたわけでもなく、これといって大したこと経験もしたことがありません。 むしろ困難という困難にぶち当たったこともないかもしれません。 しいていえば中学の頃、親が離婚したことぐらいですかね? でもそんなことエントリーシートに書くことではないと私は思っているんですが、そんなプライベートなことを書いてもいいんでしょうか? もしそれがだめだったとすれば、K66_FUKさんは現実生活や社会生活に生かせるどんな話題を取り上げますか? 具体的な話ではなくても、抽象的でもいいので教えていただけませんか? それがわからなくて今本当に行き詰まっているのです。 お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 具体的な例を出していただいてとても参考になりました! 考える手順なども参考にさせていただきたいと思います。