大学の名付けルールについて
大学の名付けルールについて
大学の命名には規則はあるのでしょうか。
例えば、ある大学が新設、もしくは校名変更を行い、「帝国大学」や「東京帝国大学」と名付けることは可能なのでしょうか。
帝国大学、だと国公立と混乱する、軍国主義を想起させるという理由で却下されそうですが、一般名詞だと使用して問題がないように思います。
東京商科大学、東京教育大学、最近では東京水産大学にも空きが出たので、使いたいと思う経営者もいるのではないでしょうか。
平成カタカナやたら長い大学と名付けるよりも、地名+一般名詞(学部系)の校名のほうがはるかに賢く聞こえるので、イメージ戦略的にも有利だと思います。
もちろん、卒業生の反発があることは容易に想像出来ますが、ならば校名変更を行わなければ良かったのであり、その名前が気に入った経営者の邪魔をすることはアンフェアです。
過去、日大が「日本大学」と命名するときも一悶着あったものの、結局認められたように、もし規則で禁止されていなければいくら反発があっても関係ありません。
政治の世界では、過去自由党と民主党が合併し自由民主党が出来たのに、後世になり再び自由党が結成され、それから数年遅れ民主党も復活し、あろうことかこの二党が合併し民主党になるという、受験生泣かせの所業を行なっています。
質問をまとめますと、過去に存在した大学名をあらたに付け直すことは可能なのでしょうか。
個人的には可能であることを期待しています。
理由は単純に混乱ぶりを見てみたい、という下衆な興味ですが・・・。
お礼
ありがとうございました