• 締切済み

国立大学出願

こんばんは 一橋大学社会学部志望です 今年のセンター試験で709/900でした 理科が悪かったこともありリサーチはE判定でした 志望校を下げて筑波大学社会学群に出願すべきか 一橋の社会学部、若しくは学部を変更して出願すべきか迷っています 一橋の社会学部に関してはボーダー -9点ですが 実際、この数字は二次で挽回できる数字なのでしょうか? 二次では英数には自信があります 最終的には自らで決めますがどうにも踏み切れず かといって諦めるのが賢明な点数なのかどうか判断しかねます… ご意見をお聞かせください

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/kanto/hitotsubashi.html#gakubu4 理科以外の得点率はボーダーを上回っていた、記述模試の偏差値も悪くない、過去問を解くと本当に英数で平均的な合格者を上回る、というのであれば、私ならGoです。 二次820点のうちの9点なら判らないでしょう。 むしろ、そのE判定というのが謎です。 ひょっとして、ABC判定は、ほぼ出ないのかもしれません。 代ゼミのデータ(一橋の連中がどれほど代ゼミを利用するのか...)だし、当然偽情報も混じっているでしょうし、合格者の半数も捉えられていませんが、 ここならほぼ合格間違いなし、という得点帯が、殆どありませんよね。本当か嘘かまでは判りませんが。 95%なら合格濃厚ですって、おまえは超人か、配点からすればそれでも全然判らないだろ(センター20%がセンター二次合計の3.6%でしかありませんから)、など突っ込みどころ満載ですよね。 http://border.keinet.ne.jp/ A判定とD判定が20点、2%しか変わらないわけです。 センター超重視の大学であればまだしも、センター超軽視の大学で、これは無茶でしょう。 2%、100点満点の2点くらいは、くしゃみ一つで変わるはず。 毎度得点差を2%以内に収めろ、なんてことも不可能、つまり2%くらいならすぐにぶれるでしょう。 いずれにしても、難関大学は、難しい、受かり難いから難関なのです。 もし浪人を絶対回避したい場合は、判定に依らず、滑り止め等の手当をしっかりやってください。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

私立を確保した上で、 後期は断念、 問題は前期! 2次配点に賭けるか? 貴方次第です。

回答No.2

私ならば、迷わず一橋です。 残念ながら一橋と比べると、筑波はローカル大で、進学する価値がないと思います。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

他人事であり、落ちたときの責任も持てませんが.... 一橋で勝負するべきだと思います。 一橋の中で学部変更はありえると思いますが、 筑波に行っても仕方ないのではないですか? 大学生というのは学校の中だけで勉強するのではないのです。 社会のいろんなところに触れて勉強するのです。 筑波大学ではそれができません。 それゆえ、筑波大学は偏差値の割に卒業生がたいしたことないでしょ。

関連するQ&A