- ベストアンサー
大阪大学、一橋大学、東京工業大学
を順位にするとどうなりますか? 一位は東京大学です。誰もが認めます。ニ位は京都大学ですが、その次がわかりません。 大阪>一橋>東京工業。 大阪>東京工業>一橋。 一橋>大阪>東京工業。 一橋>東京工業>大阪。 東京工業>大阪>一橋。 東京工業>一橋>大阪。 どれが正しいのですか? 私的には東京>京都>大阪>一橋>東京工業であってほしいです 大学のランキング好きなんで許してください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「愚か者」「愚か者」と質問者の方を馬鹿にしながら,自説を誇らしげに回答するという方が多く,じゃあ,あなた自身は「愚か者」ではないと断言できるのかという疑問が禁じえません。 質問者自身「大学のランキング好きなんで許してください」と認めているではありませんか。 「ド田舎駅弁国立大学」の方の回答も他の質問で何度か見ており,さすがエリートと尊敬していますし,私は「駅弁」といわれる地味な国立大学が好きですよ(と,こんなことをいうと「お前なんかに何がわかる!この愚か者めが!」ていわれそうですネ)。 前置きが長くなりましたが,御質問の趣旨は,これらの大学の,世間の人々がもつ威信の高さを順序づけるとどうなるのかという素朴なものではないのでしょうか。 これを前提とすると,大学全体での比較では,「東大(明治10年設置)>京大(明治30年設置)>一橋(大正9年大学昇格)=東京工業(昭和4年大学昇格)(両校は旧制官立大学としてのいわば「文理の両雄」)>大阪(設置昭和6年で帝大では後発)」というイメージが一般的ではないのでしょうか。同種の学部間での偏差値比較でも概ねそうでしょう?(阪大出身者には「異議あり!」かもしれません。伝統の医学部もあるし,特に理系の研究業績は屈指と思いますから「旧帝大では3番目」といえると思います。)
その他の回答 (7)
- WPY11_4548
- ベストアンサー率44% (111/251)
世間一般のイメージでのランキングなのか 学生の優秀さのランキングなのか 入試の難易度のランキングなのか はたまた…という具合に、ランキングと一言で括っても何に着目するかで結果は変わりますよね。 世間一般の、と言い出すと「神大」と訊いて神奈川大学を思い浮かべるか、神戸大学を思い浮かべるか…みたいなもので地域格差が大きかったり、あるいは学閥の強い大学or弱い大学で企業内でのイメージも差が付く気がします。 大学に限らず「順位付け」という行為には発表側の恣意的な基準がまかり通るものですから「これをもって順位付けする」という基準を質問者様が提示されないと、明確な回答は得られないと思いますよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
文系と理系を混在させるのは、意味が無いです。 なお、総合模試での合否ラインもとにするなら、 文系で、一橋大は、阪大よりも上、 理系で、阪大は、東工大よりも上、 でよいかもしれません。(センター配点を考慮した上で) それと、東京大は絶対という理由は何ですか? センター試験の合否ラインでいくと、文系で、一橋大が、東京大よりも高くなる現象は、たまにあります。 同様に、入試制度の特殊性から、京都大の方が大阪大より、センター試験での最低合格者ラインが低い学部があります。 この2大学とて、絶対ではないです。出願指導がよい高校の生徒は運がいいんですよね。センターで失敗したら、レベルを下げる、という図式は、常に正しい訳ではないんで。東大合格者、京大合格者の第一志望大に、エッていう子が混じるんですが、入試制度を見ると理由がわかります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。理系出身のおっさんです。 入学者のレベルで言えば、だいたいですが 文系は、東大 > 一橋≒京大≒阪大 理系は、東大 > 京大 >東工大 > 阪大≒東北大≒名古屋大 という感じです。 で、一橋と東工大をどう比較するかですが、 どちらも、3番手ぐらいですけれども、知名度は昔から一橋のほうが高いです。 一橋からは、たとえば、首相や閣僚がたくさん輩出しています。 一方、菅首相の出身大学が東工大だということを知らない国民も多いと思いますが、知っていたとしても、全国各地にある「××工業大学」と似たような大学だと思っている一般市民が大多数ではないでしょうか。 知名度では、東工大は、筑波大学やお茶大よりも下ではないかとさえ思います。 なお、理系の研究は文系よりお金がかかりますし、学生数も大学によって違いますから、交付金の多い少ないで比較するのもどうかと思います。
- DoqZ_Jiroh
- ベストアンサー率29% (16/55)
実績って言うなら、分野をごちゃまぜに考える時点で愚か者。 それに実績って何のなんでしょうね? まぁ、色々データはあると思うが、有名なトムソンの論文引用数調査ならこんなかんじ http://science.thomsonreuters.jp/press/releases/esi2010/ranking/ 東大京大が別格ってのは、少なくともこのデータでは違う。まぁ、人員規模の違いやら、テーマのはやり廃りなんかもあるからこれで順位付けしても、ってのもあるがね。 それに教育と研究、学生の質と教員の質は別物。学生が進路を選ぶ場合、企業が学生を選ぶ場合、研究者が研究場所を選ぶ場合、順序は全部違うと思うよ。
- survey_0707
- ベストアンサー率21% (71/323)
文系理系をごちゃ混ぜにして考える時点で愚か者。 何を根拠に順位を決めるのかも自分で分かっていないくせに。 理工系の実績なら東大・京大がツートップでそのすぐしたに東工大、阪大はその下。
こういう愚かな質問が後を絶ちませんから,1つの観点を示しておきましょう:運営交付金の額です。 下にリンクした国大協資料によると,H21年度は, 東京大学 87,884 百万円 京都大学 59,640 大阪大学 49,267 東京工業大学 21,870 ・・・・はるかに差がついて 一橋大学 6,180 の順です。一橋大学の経営規模は,「駅弁」と蔑まれるうちのド田舎国立大学(笑)よりも,ショボイということです。
- lapulapu0429
- ベストアンサー率31% (46/146)
1位東大 2位京大 3位タイ 一橋 東工大 4位阪大 一橋は文系専門の大学で、東工大は理系専門の大学なので比較はできない。 2位と3位には越えられない壁があり、3位と4位にも越えられない壁がある。