• 締切済み

さおだけ屋とはいったいなんなのでしょう?

「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」という本があった気がしますが、結局なぜ潰れないのでしょう? 高い値段で売りつけているのでしょうか、それとも噂で聞いたことがあるようにパトロールをしているのでしょうか。 最近さおだけ屋を見ないので潰れているのかなんなのか気になります。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

金物屋さんが副業でさおだけを売ってました。 町の金物屋さんはホームセンターなどにおされ つぎつぎつぶれてます。 ホームセンターや大規模スーパーに押され 町の小売店はバンバン廃業、閉店です。 商店街はシャッター通りになってます。 >最近さおだけ屋を見ないので潰れているのかなんなのか気になります。 はい、まともなさおだけ屋は潰れてます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

金物屋さんがさおだけの注文を受けて配達する際に「ついでに注文を受けちゃえ」と二匹目のどじょうを狙って数本のさおだけを余分に乗せて昔ながらの放送を流しているだけです。道中にだれかが注文してくれればいいなあと思っているけど、なくても配達しているのだから問題ありません。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>さおだけ屋とはいったいなんなのでしょう? ↓ 主な要因(推定・順不同) ◇元手が要らないor少額であり、売れても売れなくても損はしないから。 さらに店舗や倉庫は要らず、流通&交通費や販促費や中間マージンも不要なので固定費&変動費が原則なし。 ◇日用品であり消耗品なので、新規&増設&買い替え需要は尽きず歩けば必ず売れる。 しかも、顧客は一般家庭の奥さんであり、直売の為、難しいマーケティングや広告宣伝も不要で、自分の声が販促策、売れれば日銭が入って来るので、仕入れや人件費や宣伝費で資金ショートも起こし難い。 ◇原価(コスト)がタダ同然なので、売れれば粗利が確保出来、値段が通り、販売数量が増えればさらに儲かる。 ◇詰まり、不況知らずの安定需要と顧客を確保しており、固定費&変動費も掛けないで原価率が極端に低く損益分岐点がゼロの近いノンリスク商売なので、多少売れない日が続いても潰れない。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=1&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&q=%e3%81%95%e3%81%8a%e3%81%a0%e3%81%91%e5%b1%8b%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e6%bd%b0%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b+%e8%a6%81%e7%b4%84&gs_upl=0l0l0l6635lllllllllll0&aqi=g4g-rsJ1

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

副業でやっているからでしょう。 バイクとか色々なものを盗むためのドロボーとしての下見だったりしますのでご注意。 夜中でも昼間でも車で来てごっそり盗んでいきますので、一旦狙われたら防げません。 防犯カメラや防犯犬がお勧めです。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q3680586.html 修理や配達かなにかの帰りに売っているだけだったような。

関連するQ&A