- ベストアンサー
高卒と大卒
一概に言えないかも知れませんが、就職する上で 高卒と大卒ではどれくらい条件が違って来るでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大体、僕の頃は高卒が18万、大卒が21万でした(大手とか関係なく)。 ただ横並びは崩れて今は大卒は23-25万スタートです。 一方で高卒は未だ16-18万のようです。 また求人を見てみると「どう考えても大卒である必要ないやん!!」みたいな仕事(例えば引越しや飲食など)も大卒以上で募集かかってたりします。 理由はいろいろあると思いますが差別的だとは思いますね。 就職率も6割で、その多くがあまり担い手のいない職業であり、2年以内に5割が辞めるそうです。 つまり3割と言うところ。 日本において若年での非正規や転職は良くないとされてますので、かなり損かもしれませんね。 もちろんベンチャー創業者とかなれればいいわけですが、そういうガッツや能力がある中卒、高卒ってほとんどいない気がします(戦後は殆どがそういう人だったわけですが)。ちょっと転んだらナマポやネットワークと言うような。 大手企業や市役所でもいまの40歳以上は高卒がいたりします。 彼らは役職もあるし、給与もいい。 でも今の30歳以下で、同じ厚遇を受けられる人は殆どいないでしょうね。 「高卒で○○」とはっきりと目標がある人はいいと思いますが、 保険や差別の抑止として大学を出ておくメリットは大きいと思います。 職業によっては高卒や専門がメインの担い手である業界もありますし、 「高卒VS大卒」みたいなテキトーな縮図は意味がありません。 ただ漠然と「結婚がしたい、それなりの給与や知名度のある会社がいい」みたいな人は 大学、特に有名大学の実学部に進んだ方が有利です。 (問題は社会に出ると格差が進むことですね。 バイトならせいぜい時給50円程度の差ですよね。5%とか。社会人になると、同い年でも30-50%も変わってくる。下手をすると200%300%と。 いくらお金はいらないと思っててもこれではキツイと思います。また給与の高い仕事の方がやりがいや誇りをもてたりしますし。)
その他の回答 (5)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>でも、大卒が応募条件というのも少なくないですよね。 そういうことはないと思います。というのは大学卒の条件での募集がある一方で、高卒条件の正社員募集もあるという意味です。 逆に大学卒と高卒どちらでも可と言う方が少ないでしょう。 学歴の差とそれに適した仕事の違いということは現にあるのです。 これは世の中にいろいろな仕事がある以上やむをえないですね。 高卒のみの募集は、大学卒で就職先のない者には逆に「でも、高卒が応募条件というのも少なくないですよね。」と思えますよね。 ということで、どちらの場合もあるという意味で「そういうことはないと思います」といったのです。
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
技能継承という意味(だと思うけど)で高卒の新卒を採用している企業も有ります。 製造業の様なトコが多いです。 高校生の50%が大学へ25%が専門学校へ進むこと。 製造業が海外へシフトして、新卒を採らないまたは、減らすトコが多いです。 また、高校生は、学内選考をくぐった上で1社ずつしか受けられないので、 第一志望、第二志望・・がダメだと優秀な生徒でも進路が決まらない傾向に有ります。 12月頃までに決まらないと、大学か、専門進学に鞍替えする方が多いようです。 更に、卒業まで決まらないと、新卒でなくなり、一般扱いになるので、ハロワへ行くことになります。 昨今の求人状況では、事務系や管理者的仕事が多く、経験者や大卒の求人が多いです。 高卒の新卒の場合だと、経験者でも大卒でもないので、 バイトや、派遣のような一時的な仕事が多くなると思います。 派遣やバイトは雇用期間があるので、職を転々とすることになります。 また、短期間の仕事が前提なので、経験やスキルも身につかないです。
お礼
ありがとうございます。 >更に、卒業まで決まらないと、新卒でなくなり、一般扱いになるので、ハロワへ行くことになります。 中途だともっと厳しくなりますね。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>やはり、大卒だと正社員で採用するけど、高卒だと契約社員かアルバイトしか採らない企業って多いですか?。 そういうことはないと思います。 それよりは、大学卒はどちらかというと専門的あるいは管理的業務、高卒は現業的業務という違いでしょう。 どちらも正社員です。 世の中には大学出を採るまでもないという仕事はたくさんあります。 そういう仕事に正社員を高卒で募集というのはたくさんあります。 ただ平均的な生涯賃金では、大学卒のほうが多いようですね。勿論これは個人差があり、また入社した会社によってもかなりちがいますが。
お礼
ありがとうございます。 >そういうことはないと思います。 でも、大卒が応募条件というのも少なくないですよね。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
条件とは? です。。。 違うのは 給与です。 初任給の違い。 高卒で就職 大卒で就職 としても 雇用保険も社保も同じです。 福利厚生は同じはずです。 違うのは 初任給であり ベースが違うはずです。 どうしても 高卒の方が所得は低いです。 でも それをプラスととるか マイナスととるか です。 今 企業側は どの業種でも 経営が厳しいです。 大卒を取るなら 高卒を雇った方が 賃金が安いので 高卒の求人が増えてます。
お礼
ありがとうございます。
- hsmt_a
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは。 大きな違いはお給料、また昇進の速度、でしょうか。 日本の企業では、高卒、短大卒、大卒、大学院卒で、 初任給や、給料の上がり幅が違う企業が多いように思います。 役職をもらえるかどうかも、大卒かどうかを加味されているところが多いと思います。 正社員として入社すれば、雇用条件は社内規約ですから、 福利厚生面で高卒だろうと大卒だろうと変わりはないはずです。 福利厚生面が変わってくるのは正社員か、契約社員か、アルバイトかといった 会社との結びつきの強さで変わります。 私は人事ではなく、一般社員なので、あくまで自分の経験と、 回りに話を聞いた程度ですが、参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 どちらかというと採用の条件について知りたかたったです。 やはり、大卒だと正社員で採用するけど、高卒だと契約社員かアルバイトしか採らない企業って多いですか?
お礼
ありがとうございます。