- ベストアンサー
(長文です)結婚生活を継続するかそれとも今離婚?
- 結婚生活を継続するか離婚するか、悩んでいる女性の質問。
- 旦那さんの経済状況や義両親との関係が問題となっている。
- 離婚したくないが、田舎の部落での生活が不安で決断できない。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO8の回答者です。続けての回答すみません(^^; ご丁寧なお礼、ありがとうございました。 おかげさまでさらに詳しいことが分かりましたが、なかなか難しそうですね… 今はご実家ですが、ゆくゆくは家に戻りますよね? あまり実家滞在が長くならない方が、戻りやすいです(経験者です・爆笑)。 誰が悪くとも、同居嫁は戻った時は謝罪必須です… 嫁的には夫・義父母が悪くても、勝手したことは事実なので謝るべきので、かなり理不尽です。 なのでせめて戻る時は絶対に、ご主人に迎えに来てもらってください。 また、あえて長めの滞在にしたいなら、一度連絡を入れるなりして、 長くなる「納得できる正当な理由」を伝えるといいと思います。 (健診で「異常はないけど疲れがたまっているからのんびりしなさい」と言われた…とか。) >正しい事をこの時に教えてあげないと直らなくて困るのは貴方達なのよ! 私も正にこうだと思います… なので「嫁(私)の方が正しい」で対抗するのは、真っ向からぶつかるのでよくないと思ってます。 あちらが譲るはずもありませんから(^^; これは、ご主人に対してもそうかと思います。 男性は理屈の方が良いように感じますが、感情論で攻めた方が逆に納得する場合もあります。 子どものため、私はあなたと一緒にいたい、で攻めるのは手としていかがでしょうか。 夫の性格にもよりますが… >たった3ヶ月で8歳にもなる娘がなつく訳もなく おっしゃる通りです…子どもだって色々整理するのに時間がかかります。 こういうことを、分かっていると甘く見ず、言葉に出して義父母に伝える必要があります。 そしてそれはご主人の役割だと思います。 なつかない子は確かに可愛くないでしょうが、だからと言って態度を悪くしたら悪循環です。 いい大人がみっともないです…娘さんがかわいそうです。 >旦那さんは義両親も娘も直さなきゃならないところがあると言います。 >義両親はその態度、娘は義両親に言われた時にムスッとする事です。 前者はご主人の言うとおりでしょうが、後者の娘さんのこと、これは仕方ないのでは? そもそも義父母の態度が悪いから、娘さんがムスッとするのでは。 態度が悪い人に対してでも愛想を振りまけるような8歳児、いたら怖いです。 また、慣れるまでは照れくさいのもあり、なかなか素直になれないかもしれません。 8歳くらいの女児なら、ませていて生意気盛りですし…少し我慢して見守ってあげるべきです。 この辺もご主人がきちんと口に出して義父母に説明すべきです。 男児と女児は結構違いますから、そこも考慮に入れてもらわないと…とも思います。 未熟な子どもの未熟な対応に大人が本気で怒っていては、正に大人気ないです(^^; >1階と2階は生活を別々にしてもらいたい。その上で子供達が行き来するのは別に構わない。 >旦那さんは家族7人て仲良くやりたいと夢の中で話になりません。 私も、同じ嫁の立場なので当たり前なのかもですが、質問者様のご意見と一緒です。 「生活空間を分ける=仲が悪い」というのは安易すぎます。 どんな嫁と姑でも所詮他人なので、うまくやるには上手に距離をとることだと思っています。 ご主人は…ごめんなさい失礼ですが、 ご自分があまり「家族全員で仲良く」するために努力されていないのに、 仲良くしたいという希望だけのように見え、ちょっと無責任だなと思いますが… そんなに仲良くしたいなら、自分から他の家族に対してもっと積極的に行動すべきです。 義父母は年代も考えて、大きな変化を期待することは不可能だと思います。 ご主人にもうどんどん変わっていってもらわないと嫁が生きていけないので(笑)、 うまいこと言って色々と頑張ってもらえるようにすべきだと思います。 そうなるよう嫁が頑張っても無理!であれば、最終的な選択肢を…と私は思います。 私の場合は 「同居を続ける意志があるからこそ、色々とお願いをしている。 別居してしまいたいのだったらこんなに色々言わないから。協力してほしい。私も頑張る」 といった感じで色々お願いしていました。(今もそうです) 嫁も頑張ってくれてると思うと、夫も努力してくれないかな…と思いますが、 そういうタイプのご主人ではなかったらすみません(^^; でも、嫁が「同居を継続するために頑張りたいから協力して」と言っても動かないような夫なら、 嫁を親と同居させる権利はないと思ってます。 その場合は、別居か離婚かと相談してもいいくらいだと思います。 ご主人と話し合う時は、第三者を入れては無理ですか? お母様にもいてもらうとかも1つの手だと思います。 口上手くごまかされそうになったら助け舟を出してもらえますし、 質問者さま自身が少し気持ちが落ち着くと思うので。 離婚かもしれないという状況であれば、親が介入してきてもおかしくないと思います。 「きちんと向き合って話して、夢だけでは現実は生活していけない、現に今そうでしょう」と、 ごまかしたり具体策なしの状態にならないよう、最初にしっかり伝えてみては…と思いました。 義父母も交えて話すのは、ご主人と自分が同じ意見になるようまとめてからだと思います。 でないと、質問者様にとって「全員が敵」になってしまうので。 再度の長文で大変失礼しました。 妊娠中で不安定な中、本当に大変だと思いますが、頑張って下さいね。
その他の回答 (8)
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
義父母の年齢、夫婦の年齢、田舎であることはほぼ一緒です。 夫婦は初婚なのでそこがまったく違いますが… ただ、環境や義父母の田舎ならではの考え方は多少は分かるつもりです。 >結婚するまではお義母さんも「私は姑、舅で苦労したからお嫁さんには何も言わないし、言いたくない」と言っていたのに・・ これうちも言われましたよ。 私も信用しましたが、これまたやはり現実は違いました。 甘かったというより「舅姑というのがどういうものか」という認識が、 やはり結婚してからでないと分からない…ということだと思ってます。 所謂嫁いびりがひどかったとわれている我々の親世代の舅姑も、 わざといじめてやろうと思って言っているわけではなかったと思います。 それが当たり前だと思っているから、キツイと思っても正しいと思うから平気で言うのです。 姑は「自分がわざと嫌なことを言っている」わけではなく「悪気がない」ので、 自分の姑とは違うと今でも思っていますし、結婚前の↑発言は実行できているつもりだと思います。 大人しくハイハイと従ってあちらを立ててご機嫌の良いようにやっていくか、 そんなんバカバカしいから、譲れないところは立ち向かうか、どちらかかな、と…。 お嫁さんのタイプ次第かなと思います。 ちなみに私は前者です…後者は疲れるんで(笑)。それにやはり嫁は下の立場ですし。 あと、10年もしたら義父母がいなくなるとのご主人の言葉ですが、 70代半ばではまだまだ元気な方はいっぱいいらっしゃいますが。 新聞のおくやみ欄なんか見ていると、90代でなくなる方ザラです。 甘すぎです。70代は若いくらいです。 ご主人、そんなに親に早く死んでほしいのか状態です… 仮に90代まで生きられたら、あと30年。 亡くなる数年前から要介護だったり、入院してしまったりしたら、嫁の苦労は半端ないです…。 元々確執のある相手にだと、ストレスも尋常じゃありません。 そういうのもあり、私は義父母とはできる限り仲良くやっていきたいと思ってます。 でないと、介護する時に仕返ししてしまいそうなので(爆笑) >お腹の子の為には我慢しなさいと実母は言いますが・・・ お母様のおっしゃる通りだと思います。 ただ、我慢と思わないような考え方をされた方が、楽だと思います。 特にお腹の子のためにはこれで当然、と。 今の状態だとあまりにも娘さんがかわいそうなので、環境の改善は必要かと思いますが… 他の方もお書きですが、同居は必須なのでしょうか? もうここまできたら体裁も何もないので、義父母にとっては離婚しない方が大事だと思いますが。 (とは言え私も、不妊治療のため妊娠するまでの別居を医師に勧められ、義父母に打診したら、 体裁が悪いからダメと止められた経験があるので、難しいことは承知の上ですが。。。) またご主人は、娘さんへの仕打ちに対してどうお考えですか? 質問者様と同意見であれば、それを理由に別居を進言してもいいくらいだと思います。 >お腹の子と義両親の話は別問題なんですけどね・・・ 同感です。なのでご主人の考え方が心配です…関係ないことを一緒くたにして考えているので。 お腹の子の父親である自覚、あるでしょうか… これはこれ、と割り切って思い切った行動をする、というのが難しそうな印象を受けました。 >お義母さんも「娘に対する態度を考えないと娘がダメになっちゃうね・・」と これは本心でしょうか?私にはとても思えないんですが… 言われてそう思うくらいなら、最初からきつく当たらないと思います。 質問者様に対する態度への反省は、残念ですが期待する方が無理な話かと… 基本、田舎の人は自分達が一番、次が世話になる周囲の他人(実家住まいで引っ越せないので)、 次に血縁者、最後に他人=嫁です(苦笑) 自分達が一番なので、その子どもである息子や娘も上位に入ってきます。 娘さんへの態度の改善は、具体的に約束とかしてもらわない限り、私なら信用できません。 私が同じ立場・状況なら、少なくともこのままは無理ですが、 離婚は考えないので、最低でも親子での生活は保ちたいです。 畑仕事無理というのは私もまったく一緒です(笑)。 嫁がやらないと畑が成り立っていかない時期になったら、姑は口出しできない状態ですよ。 畑仕事が無理=体調が思わしくない年齢、ですから。 病気などがなければ、姑はあと10年は畑やれます。(74の伯母が現役でやってます) おだててやってもらいましょう(笑) やれなくなって、その時自分にやる気と力がなかったら、畑はそこでやめです。 それでいいと思います。私はそうする予定です。 なので畑以外で大きなネックがなければ、田舎はそう気にしない方がいいと思います。 仮に別居としても、あまり遠くは難しいかもしれないですから… 同居継続なら、今の問題点を全員で話し合ってあげて、改善策を具体的に出すのが条件かと。 問題点は嫁や子どものも出してもらえばいいです。みんなで全てを改善すればいいと思います。 その話自体ができない、話をしても嫁の不満しかない、改善策が出てこない・拒否られる… であれば、もう別居だと言っていいと思います。 その前に、ご主人と話し合っておき、 「こういう話をしたい、受け入れられなければ別居にしたい、私はあなただけが頼り…」 と頼れば、頑張ってくれるかも?と思います。男性は頼られると弱いですから。 お金に関しては、私はもう質問者様がすべて管理した方がいいと思います。 返済も大変でしょうが、今までのことはとりあえず水に流した方が、 ご主人の心象もよくなり、味方についてくれやすくなります。 このまま夫婦関係を続けるなら、とにかくご主人に味方になってもらうこと、 親より嫁の方が自分にとってが大事と思ってくれることが重要だと思います。 我慢ならないことは多いでしょうが、結婚したからには「自分が選んだんだから」と諦め(苦笑)、 これからは自分が躾けなおす!という気でいていいと思います。 そんな気はとてもない…ならば、お子さんはかわいそうですが、 でもストレスのある生活・母親が笑顔になれない生活をわが子に強いるよりはマシなので、 離婚も選択肢に入れることになるかな…と思います。 大変長文になり失礼しました。 色々と難しい問題がたくさんでしょうが、お子さんと自分の人生を大事に、頑張って下さい。 同じ田舎の嫁として(笑)、影ながら応援しています(^-^)
お礼
回答ありがとうございます。 同じ様な環境の方からアドバイス頂いてとても励みになりました。 そうなんです!!正しい事をこの時に教えてあげないと直らなくて困るのは貴方達なのよ! と言うのが義母の心情なので悪気はないんでしょう。 ですが!!たった3ヶ月で8歳にもなる娘がなつく訳もなく…自分に対する愛情が感じられないのに黙って苦言を聞くとは思えません。 私はハイハイと言う事も聞けず、かといって言いたいことも言えず呑み込んできました。 同居は必須で、震災で半壊した家を取り壊した所へ新築で二世帯を建てているので、近くにアパートを借りるとローンとアパートの家賃でやっていけません。 転勤にでもなれば別ですが… 旦那さんは義両親も娘も直さなきゃならないところがあると言います。義両親はその態度、娘は義両親に言われた時にムスッとする事です。 話し合いの要望は出しているのですがなかなか実現しなかったのです。 1階と2階は生活を別々にしてもらいたい。その上で子供達が行き来するのは別に構わない。 と話すと旦那さんは家族7人て仲良くやりたいと夢の中で話になりません。 離婚も視野にいれて最後の話し合いをしなくてはならないと思っています。 今も検診に来ていますがとても幸せなことなのに哀しくて、悔しくてやりきれません。 一緒に来てくれなかった旦那さんにたいして裏切りにも似た感情がわいてるので今は静かに過ごしたいと思います。 子供達の事もあるのでゆっくりなんて出来そうに無いけど、今日はゆっくりします。 人それぞれですが、中々周りには言えずにいたので、嬉しくて心強く感じました。 ありがとうございました。
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
すいません。厳しい意見です。 義母さんとあなたでは、どっちもどっちよ。 客観的に見て、 無視する義母も、無言の抗議を実家へ帰ることで示すあなたも、同じ。 子供を巻き込んでいるのも同じ。 あなたはキレるようなことした義母さんが悪いと思ってるかもしれませんが、 それでも娘さんだけ夫婦の寝室に寝かせるのは…ないわ。 義母に贔屓されてるからって息子さんには罪はないでしょう。 娘を夫婦の部屋で寝かせるなら、息子さんも一緒よ。 つまりは、あなたの息子さんに対する態度も、義母の娘さんに対する態度も大差ないってこと。 それに、義母さんが実の孫である息子さんを可愛がるのは当たり前でしょう。 母親がわりもやってきたのだから。 間に入って、うまく仲を取り持つのが、夫婦の裁量でしょう? 義両親が贔屓するからだって言ってるようじゃ、娘さんは永遠に肩身狭いままよ。 それなら、離婚したほうがマシってもんです。 まっ、一番覚悟も努力もないのが旦那さんであることは間違いないけどね。 義両親には、いいように使われてないですよ!その辺しっかり自覚して。 義両親もあなたも双方が、旦那さんにいいように使われているのです。
お礼
回答ありがとうございます。 息子も一緒に寝かせるようにしていたのですが、旦那さんの帰宅が遅く(今よりも遅かったので)お義母さんの隣で寝るのが習慣だったので、お祖母ちゃんの隣で寝たいというのが息子の意見でした。 それを無理強いするつもりはなく、もうすぐ1階、2階に分かれたら下の義両親の部屋に行かせるわけにもいかなくなるのでそれまでだよ~と伝えてあります。 それまでも3人(息子、義母、娘の順)に並んで寝ていたのですが、息子には自分の布団をかけて一緒に寝るのに、隣で娘は1人で腕を組んで寝ているのを目にすると可哀想になって、旦那さんになんとかしてくれと頼みました。 でも旦那さんは寝室は夫婦だけと聞いてくれなかったのです。 夫婦の間では平等に扱うと約束をしているのですが、それを義両親が理解していても出来ないのです。 そうなった原因は旦那さんが任せっぱなしだったからです。 それをどうにかするのが先決なのは承知の上で我慢する事が出来ませんでした。 ありがとうございました。
>10年も経てば親もいなくなるんだから と言われてるのですから それまで別居というカタチはいかがでしょうか? そうすればお互いの子どもさんも独立されている頃でしょうし ご主人とあなたと産まれたお子さんの3人で 新しい生活をはじめられると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もそういう意見がでるタイプの性格ですが、旦那さんと義両親共に田舎の閉鎖的な風習も考えもあるタイプですので、世間体が悪いと脚下されるでしょう! 特に旦那さんは今時の人間と思わせといて、実は古風な人でした。 計算違いでした。 私達家族だけで暮らせたら… こんな幸せはないと思います。 ありがとうございました。
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
質問者様、残念ですが、男を見る目がありませんね。 再婚ですので、もう少し、相手をチェックして欲しかったです。 離婚早めに決断される事をお勧めいたします。 次の時は、慎重にされてください。 お体、お大事に…
お礼
回答ありがとうございます。 見る目がないのは解っていたのですが、相手もバツイチ子連れという意味で安心していたのでしょう。お互いに次は失敗する訳には行かないから… それにお付き合いをやめようと思った時に子供が出来てしまい迷ったあげく説得されて、自分も産みたかったのだと思います。 本当に情けない自分に呆れますが、こうなった以上子供達と自分にとって最善策を選んで生きていきたいと思います。 ありがとうございました。
- zizintarou
- ベストアンサー率34% (14/41)
返事の方どうもです。 うまく、言えませんが何事も勇気ですよ。 お子さんのためにも! お互いに、まだ、人生の半分も生きていないし。 苦労した分、必ず、報われると思うし無駄にはなりません。 他の回答者さんと同じ意見であります。 それに、ダンナの借金は一種の病気だと思います。 心療内科の受診をお勧めします。 癖というのは治りません。 残念ながら。。。 といってもボク自身たいした人間じゃないが! 最後に一言、決断は自分自身です。相談になってなくて申し訳ないけど本音で書かせていただきました。
お礼
回答ありがとうございます。 お腹の子に初めからパパがいないのが可哀想で決断が出来ません。 いるのに会えなくしてしまうのは自分のエゴかとも思います。 新しい家でもう一度やり直してみて、やるだけやってダメなら離婚もありかと思うようになってきました。 勿論、娘は守りつつですが… 今はまともに身動きもとれない状況なので、安易に妥協しがちですが、身軽になればまた違った考えも出るような気がします。 度々の回答ありがとうございました。やっぱり救われますね。
正直、どうして、そんな男を選んでしまったんですか?? 二度目でしょう? 離婚する人は、また、離婚する。。。 そういう印象をあたえてしまいますよ? そういう相手を選んでしまい、ご自分が苦しむのは、自業自得です。 ですが、御嬢さんが可哀そうです! 嫁だからといいようにつかわれる。。。 とほかの方へのお礼にありましたが、 いいようにつかわれてますか?? むりやり、畑仕事させられてないでしょう? 草抜き、結局、してないでしょう? 良いようにつかわれてるのは、ご主人からじゃないですか? 子育てを親そして、妻であるあなたに丸投げじゃないですか! いい加減な人です。 お金のいらないベビーシッターもしくは、家政婦がほしかったようにしか思えません! 義母さんへのお怒りもわかりますが、まずは、ご主人へ!でしょう。 ご主人自身もあなたの御嬢さんを傷つけた義母さんへ何も言ってくれるどころか、 言いくるめられてきたのでしょう? 離婚しないなら、いいえ、離婚する気でいるにしても、 とりあえず、やるだけやってみたらどうですか? 相手は、かえれないんです。 自分が変わるしかないんです。 お子さんを守ってあげてください。 よく見て、助けてあげてください。 一番の味方でいてあげてください。 お姑さんと戦ってください。 娘さんのために。 間にご主人をいれてては、埒があきません。 だめなら離婚する。 って決めてたら、無理に好かれる必要ないでしょう? 自分らしくいてたらいいんです。 思ったことをくちにしたらいいんです。 そして、やられていやなことは、しないことです。 嫌なことがあったら、不機嫌になる。口をきかない・・・ そういうことをです。 ちゃんと相手に伝えましょう。 そうすることで、もしかしたら、 わかりあえるかもしれないじゃないですか?? それと、ご主人の借金癖は、なおりません。 お金にルーズな人は、だめです。 管理。。。なんてできないですよ? 預かるしかないですね。 でも、そういう人は、こっちが預かってても、 どっかで、借金。。。作ってきます。 ちゃんと、持ち物や、生活習慣をみていないと、 気づいた時には、ものすごい借金。。てなことになっちゃいます。 やれるだけ、頑張ってください。 それと、お子さんは、関係ないので、息子さんも大事にしてあげてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 息子も可愛いですし、娘を守るつもりでおります。お腹の子も。 ですが、お義母さんには何も言えませんでした。 離婚するつもりがなかったので、強く言えませんでした。 そうですよね。 私が言わないと子供は何も言えないんですよね。 私は家を出ることで義両親に無言で攻撃しか出来なかったんです。 もう少し大胆になることも、強気になることも必要かなと思いました。 ありがとうございました。
- zizintarou
- ベストアンサー率34% (14/41)
大変ですなぁ! でも、あなたの人生です。 我慢しすぎるのもどうかと思いますが。。。 もう一人の回答者さんも言ってましたが懲りずに借金をしてお金にルーズな人って救いようないですよねぇ。 人間的に信用できないし。 離婚できるんだったら離婚したほうがいいと思います。 後、介護問題もあるし。 自分の親だったら当然、面倒みるけど。 人の親はねぇ。 くそくらえです。 所詮、他人じゃないですか! ボクだったら、迷わず、離婚します。 何もメリットもないしねぇ。 まぁ、どっちにしろ、あなたが決めることです。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 本当に自分が情けなくて子供にも迷惑掛けてしまって申し訳ないです。 信用していたのに裏切られて何を聞いても疑ってしまうんです。 おっしゃるとおり何のメリットもありません。 嫁だからといっていいように使われて終わりです。 あほらしいですよね。 ちょっと勇気が出ました。ありがとうございました。
> お腹の子の為には我慢しなさいと実母は言いますが まんま毒親の発想ですよ、実母様のことは無視されては。 親が我慢してるより貧乏でものびのび暮らせるほうが子供は幸せです。 質問者様の前の結婚は存じませんが、離婚されたのならそう思ったのではありませんか。 離婚できるならしたほうが良いと思います。 お腹の子は産まざるを得ない状況なら(私も子供居るのでこの表現の残酷性は承知してるつもりですが、あえて損得をはっきりさせる為に書くことすみません)仕方ないですが、先方からの養育費は期待できないでしょうね。 いくらでも前向きに考える事はできますけど、一般的に考えて「離婚暦があって懲りずに借金している38歳男性」はもう変わらないと思います。 もちろん変えられません。 質問者様の幸せに繋がる決断を応援しております。
お礼
回答ありがとうございます。 前回の離婚の場合は子供1人と自分ならやっていける!という確信のもと頑張ってました。 おっしゃる通りに貧乏でものびのびと育ってくれて楽しかったです。 父親が違う子供たちになってしまい申し訳なく思います。 ご指摘にありますように「30歳過ぎた大人は変えられない」とよく聞きますが今度こそ幸せになろうと思ったのに(多分お互いに)残念です。 きっと私も我慢が利かない性格ですのでやり直しても駄目でしょうね・・・ ありがとうございました。
お礼
度々の回答ありがとうございます。(^_^ゞ とてもうなずける部分が多く、参考にさせて頂きました。 早産気味だから入院か、絶対安静かで帰れないし、一緒に居たいから助けて欲しいとも伝えてみました。 旦那さんは仕事中で忙しいので返事任せです。 これだけ提案してもダメなら諦めるのも伝えてあります。 旦那さんはどうでるでしょうか? 後で報告します。 ありがとうございました。(^_^ゞ
補足
こんにちは。その後の経過の報告です。 日曜日の夜に会って話し合いをしました。 結果、3つの選択肢が用意されていました。 (1)戻ってやり直す。 (2)離婚して縁を切る。 (3)(究極の選択)離婚して彼氏彼女に戻り、産れてくる子供にともに携わるようにする。 ・・・・だそうです。 t-r-mamaさんが言っていた通りに”甘え”てみたけど通用しませんでした(笑) それでも少し折れてくれて、「これからは2階で自由にやりますから」と宣言しなくても、自然に家族5人で2階生活を始めていけばいい。 「どうして?」と聞かれたら初めて旦那さんが話すと言ってくれました。 だから戻ってきてほしいとも・・・ ただ、二人の子供たちが思いがけずぎくしゃくしだしていて予想外にこじれています。 旦那の連れ子は「ママと○○ちゃんがいなくて元の4人でもいいや」 って感じになっているし、娘は「帰りたくない」と言ってしまっています。 旦那さんには、体調が悪くて今戻っても横になっているしかないので戻れないと話しましたが、理由を言えば何でもやってくれるからと言っています。 実家と婚家の違いが分からないなんて鈍感というか・・無知というか・・・ 呆れてしまいましたが・・・ 色々とお義母さんからは「連絡ないの?」「話し合いはどうなった?」など詮索はあるみたいでとても不愉快ですが、旦那さんは何も言ってないそうです。 この話し合いで結果は出なかったといったときは「そう簡単に結論は出ないよな・・」と言っていたそうです。 私と旦那さんは二人のどちらかが不貞をして嫌い合っているわけじゃなく、親のせいで揉めているのだからほっておいてほしいのですが・・・ 過干渉過ぎる義母にはうんざりです。 正直、私は(3)番目の案(究極ですが)でもいいとさえ思ってしまいます。 それほど戻りたくないのだ・・と愕然としますが、旦那さんは婚姻によって縛られていないと不安な部分もあって(3)の案は考えないでほしいとさえ言ってきます。 実母は新築の家に直接引っ越して2階で生活しなさい。 干渉されたら毅然とはねのけて子供の為に戦え。 それでも(努力しても)ダメなときは子供達を連れて離婚しなさいと言います。 なかなか踏ん切りがつかず、考え込んでしまって旦那さんとも連絡を取っていません。 子供も幸せにみんなで迎えてあげたいし、旦那さんのことも色々してあげたいのに帰りたくないから実家にいて何もしてあげられないのが申し訳ないです。 でも何より娘が私のそばで安心しているのがうれしくて、娘の為にも もうちょっとだけ考えます。 親身に相談に乗ってもらってありがとうございました。