• 締切済み

離婚後も今と変わらない生活を送りたいのですが、可能でしょうか。

離婚後も今と変わらない生活を送りたいのですが、可能でしょうか。 夫の義母と不仲で、夫も私も精神的にまいってしまってます。夫はいい人なんですが、私が嫁でいるかぎり改善されそうにありません。「一緒に住んでるわけじゃないんだし」と上手く距離を置いてきたつもりですが、最近夫に「あんたの会社の前で死んでやる」と脅すまでしたそうです。義母は以前うつ病だったそうでずっと反論せずにがまんしてきましたが限界です。こどもたちも義母を嫌っています。 義母にばれないよう3人のこどもたち(中学生・小学生・乳児)とも夫とも一緒に暮らしたいです。職場も夫婦同じなので変わらず勤めていきたいです。勤められれば母子手当てなどは不要です。夫には育児は無理なのでこどもの生活の面倒は私がみますが親権にはこだわりません。義母が死んだらまた再婚してもいいと思っています。離婚している間は万一のために夫に公正証書遺言を作ってもらい、私とこどもたちが困らないようにしてもらうつもりです。 この状況でも周囲にばれちゃいますか?ばれないようにするには親権や書類などどうしたらいいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

 離婚することないじゃん。離婚したら夫は実家に戻らないとね。  死なせなさい。「どうぞ・・・」って死んでもらったら良いのでは?大丈夫だって。鬱はしなない。てか本当の鬱ならそこまでの行動に出ないよ。自分に自信がないんだもの。判断が正しいかどうかの区別もつかないから、死ぬ時はあっさり死ねるのに、迷ったり「死んでやる」と言っているうちは死にません。  悔しいのでしょうねえ。息子を取られて。いっそのこと懐に飛び込むか・・・・・・。  懐柔作戦。一緒に住む。全部やらせる。夫を返すふりをする。  質問者さんの考えの内容だと無理っぽいですね。離婚しても旦那が再婚しない限りは子供たちに遺産の相続権利がありますから、心配はないと思いますよ。  でもさあ。大好きな夫は大嫌いな義母から生まれたのかと思うと不思議だよね。    私なら対決に行きますね。距離を置くから余計に訳が判らなくなるんだと思うんですよ。腹を割って話してみる。じっくり。包丁で刺されそうになったら逃げて^^;  めんどくさい姑を長い手紙でいさめた事があります。今も治らないけれどこっちの気持ちも少しは判ってくれたみたい。  「めんどくさい、変な嫁ですみませんね」といつも言っておきます。  反論しましょう。戦いましょう!    意外とすんなり上手くいくかもよ・・・・。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.3

離婚という発想の前に「死んでやる」という心の病気の人を医者に見せましょう。 >義母は以前、鬱病だった いいえ、以前どころか今もではないでしょうか? 尋常じゃない発言ですよ、息子の会社の前での死んでやる発言は。 書類や離婚を考える前に「義母を医者に診せる」が先決かと思います。 義母の数々の発言や行動もメモして心療内科の医者に夫婦で相談しましょう。 義母が病気ならプロに対応策を考えて貰いましょう。 離婚してうやむやには出来ません。 義母は立派に病気の人だと思いますから。

coron17
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に病気だと思います。うつか認知症じゃないの?と言っても夫の家族はみな「それはない」「言ってることは間違ってない」などととりあってくれません。みんな真面目に義母の言うことを受け止めて振り回されています。私も義母のことを考えると動機がひどくなります。こちらが病気になりそうです。はっきり病気と指摘してくださってすっきりしました。ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

義母さんさえいなければ離婚はしなくていいのでしょう? 義母さんに取り繕うための離婚ですか? それだったら、法的なことをしなくても義母さんの手前「離婚」の形で暮らせばいいのではないですか。つまり別居ですね。 バレル・・・って、何が? 書類上の法的なことと、事実ー離婚の形態がごちゃごちゃになっている気がします。

coron17
質問者

お礼

そうですね、義母がいなければ離婚はしません。とにかく私が親族にいることが許せないようなので籍をぬくしかないかと思ったのです。。義父の葬儀の際も私のことが何かと気に入らず、夫や義姉にずいぶん八つ当たりしたようです。義父が死んで自分が義父の財産を自動的に半分相続し、ということは息子が死んだらあの嫁が相続するのか、と許せなくなっちゃったみたいです。義姉もバツ一ですが「母の干渉がひどくて夫ときまずくなった」のだそうです。 ばれたくないのは職場とこどもの学校で気まずい思いをしないためです。こどもたちは理解してくれています。 確かに今頭がごちゃごちゃしてます。整理して考えないといけないですね。 どうもありがとうございました。

  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.1

ご主人と同居していては、義母からすれば法的な離婚の事実など、何ともないんじゃないでしょうか。 結局は義母がいなくなるまで、状況は変わらなそうなので、離婚云々は解決策になっていないと思いますよ。 もっと建設的な方法をご主人と話し合われてはどうでしょう。

coron17
質問者

お礼

確かに離婚しても別居しても義母の干渉や暴言がなくなるとは思えません。私がこどもをつれて家を出ると私の実家にいやがらせなどあるのではと別居に踏み切れませんでした。ここ数ヶ月本当に夫も私も疲れきっていますので、他の方法がすぐには思いつきませんが夫ともきちんと話し合ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A