※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚歴1年未満ですが)
離婚を考えている結婚歴1年未満の私。旦那は離婚を拒否し続ける
このQ&Aのポイント
結婚1年未満で離婚を考えている私。旦那は離婚はしたくないと言っており、現在は別居中。
離婚原因は旦那の親との折り合いが悪いことと連れ子のこと。義母の過干渉な態度に疲れ、義実家に行くのを控えるようにしたが、旦那の方に義母からの連絡があり再び行くようになった。
私は連れ子二人が居ないことで心の負担が軽くなり、再婚は考えられないと伝えたが、旦那は離婚を拒否している。どうすれば旦那を説得することができるだろうか?
離婚を考えています。旦那は離婚はしたくないと言っています。今は別居中です。旦那はバツイチで子供二人(男小1、女5歳)とご両親と実家暮らしで私との間の子供一人(男2歳)で現在妊娠8ヶ月で私も実家暮らし中です。離婚原因は旦那の親と折り合いが悪い事と連れ子の事が原因です。折り合いが悪いと言うか連れ子特に上の男の子に対して過干渉な義母である時上の子が毎日毎日同じ事で怒られてると義母に言ったらしいのですが悪い事をすれば怒るのが当然だと思っていたのですが義母の言い分からしたら(本当の母親を知って居て急に知らない女が母親って呼べと言ってもこんな小さな子にはストレスでしょ!)とすごい顔してアパートに来たのですが私はも旦那も私の事は(名前でもなんでも良いから呼んで)と言っただけで(ママ)と呼べとは一切強要はしてないのに決めつけで言われ理解出来ませんでした。そして毎日毎日20分離れてる義実家に遊びに行くので(なんで近くの公園で遊ばないのか?)5分でいけるので聞いた時に(親戚の子と遊ぶ約束があるから)と言っていてそんなに毎日誘うのかも疑問でした親戚の子供は小3と小5です。遊ぶのはもちろん良いのですが下の女の子はお兄ちゃんにべったりな子なので居ないと毎日毎日(お兄ちゃんは?またばぁちゃんち?)と聞かれそうだよと言えば行きたいとぐずり行かせれば帰りに絶対にどっちかがぐずったりで私自身疲れてしまい旦那に相談して義実家にはあんまり行かせないようにすると言う話にはなったのですが旦那の方に義母からメールで二人が来ないと寂しいです、遊びたいですと連絡があったみたいでまた行かせるようになり帰りは必ず義母が送って来て怒られないか様子を見てから帰る日々が半年続き嫌になり上の子は少し分かりづらい子で育児相談に言った時にも義母から離す方か私が今のまま頑張って行くかのどっちかだねと言われだったら皆で心機一転と思い引っ越しを決めた所義父が大激怒し孫はここの地域から出さんと旦那に言ったそうです。義母も泣きながら転校させるのは可哀想だと言っていたみたいなのですが県内で車で30分の所なのにそんなに大騒ぎするのか?と疑問を持ち。旦那は引っ越しをすれば勘当と言われた挙げ句に行くなら連れ子の二人は置いてけと言われ本当に置いて来たので私は怒り本当にそれで良いのか聞いたら良いと言っていた一週間後に旦那の両親、兄弟で話し合いをした結果私の元には帰って来ませんでした。私は心のどこかで旦那の連れ子二人が居なくて精々した気持ちもありました。義両親に差別された私との間の子供の事も考えると気持ちは楽になりました。それを旦那に伝えそう思う時点で再婚相手には相応しくない相手だったって事で離婚しましょうと伝えた所まさかの拒否だったので戸惑っています。連れ子再婚で一番思ってはいけない事を思っているのに別れたくないって言われると複雑な思いで一杯です。でも私自身もうやり直す気持ちも気力もないと伝えても旦那は折れてくれません。どうしたら折れさすことが出来ますか?
乱文、誤字、脱字、訳の分からない文章ですが回答頂きたいですm(__)m
厳しい意見は求めてません。
お礼
回答ありがとうございます。 まず生活基盤は今のところ自分の親に見てもらっています。 4月半ばに出産予定なのたな5月から働く予定です。 連れ子二人の親権はただ元嫁さんが(子供いらない)と言って浮気をして出ていったそうです。 なので裁判などはしてません。 離婚してすぐ自分の実家に戻り親に預けっぱなしで自分は遊んで居たみたいです。 私と付き合い始めた当時は子供の事は隠されていました。 後から聞いたのでビックリもし週末はほぼ毎週私と居たので子供と遊んであげてと言っても(親が見てるから良いよ)と言って週末変わらず会ってました。 私から見ると彼は父親としての役目をしてなくその引っ越しの際にも彼の兄弟からは(お前は二人の親なんだから親になれ!)と言われたそうで私の元には帰って来ませんでした。