- ベストアンサー
アドバイス下さい。
アンティークの雑貨屋を持ちたいと思っています。ですが私自身は目利きができません。趣味レベルで「これが好き、これは嫌い」そのレベルです。そこで目利きの出来る人間を雇う(店長)事で開店できるかなと思いました。こういう考え方は危険でしょうか?店長を雇って雑貨屋を任せた場合、個人事業ではできませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出来ると思います。 ただし失敗する可能性が高いので どんなに準備してもリスクは当然あります。 どれだけ準備しても駄目です。 リスクをどれだけ抑えられるかがポイントかな? それはお金をかけない事です。 (リスク=お金) その商売には仕入れというものが発生します。 (どんな商売も仕入れがありますね) しかし、たとえばあなたが好きなものを見つけて その品物を預かって売らせてもらうというのは いかがですか? その場合は仕入れが0円です。 あなたが好きなもの嫌いなものという事に 共感してくれる人がいると思います。 既にあなたは目利きだと思います。 お好きな事をやる! これが一番ですよね^^ あなたに共感してくれる人とお店するの良いですね。 私は共感しつつもあなたと意見の対立する人を選びたいです。品物の見方を変える事ができるからです。 目利きの方というよりもあなたと違った物の見方が出来る人です。それはあなたに無い能力だから。 他の人とおんなじ事したって上手くいくわけない。 プロや経験豊かな人と同じ条件で 勝負しても負けます。 どれだけあなたのオリジナルが出せるかが勝負だと思います。プロには出せない味がいいのかなぁ~^^ こだわること~でも、こだわらないこと。 こんなこと一人じゃ出来ません。 二人でやると良いと思いますよ。 あなたのパートナーはあなたと対等であれば良い と思います。対等でないと意見しあいませんから~
その他の回答 (5)
ショップオーナーです。 スタッフも抱えています。 私が思うに、オーナーというのは スタッフになめられてはいけません。 スタッフの心にオーナーを小馬鹿にするような気持ちが 少しでもあればうまくいかないと思います。 具体的には何か注意した時に ”何も知らないくせに…”と思われる。 結果言うことをきかなくなる。 逆にあなたも店長に辞められては困るので キツく注意ができない、という事になるのでは…? また、お客さまは水ものです。 (だから私は販売業も水商売だと思っています) たとえその店長がいる間にブランド力を確立したと思っても、 商売はそんな甘いものではありません。 常連のお客さまほど商品構成を厳しくチェックしますよ。 どうしてもやりたいのであれば開業する前に 勉強してひとりでもできるようにした方が良いと思いますよ。 人件費だってバカにならないですから…
お礼
回答ありがとう御座います!美容室も喫茶店もあらゆるお店でも何も知らないショップオーナーでも経験者を雇えば開業できそうだと思っていました。ですが従業員に舐められては困りますよね。ですがそうゆう形態で営業するコツみたいなものを知りたいです。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
私でしたら、旧知の仲であるなど、よほど個人的に信頼できる人間がいなければそのような形態の開店はしません。 自分が目利きができないということは、鑑定結果は店長の言いなりです。例えば店長が「クズ」とあなたに鑑定結果を告げ、それを高値で他に売却、店には「クズ」売却代金分しか入れない、あるいは、本当に「クズ」を高値で詐欺まがいの売却をした場合、事業主としての管理責任を問われる可能性がある、などリスクが多すぎるように思います。
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
優秀な店長が来て 店が軌道にのって上手くいくようになると 雇われ店長は自分で独立してお得意の 客を持っていってしまうでしょう。 残った目利きのできない経営者だけの 店には客はこなくなる・・・・
お礼
回答ありがとう御座います。この考えはどんな事でもそうですね。いい例がワンマンの中小企業とか美容室などもそうですね。目利きのできない経営者の店を目利きのできる店長がいるあいだにある程度のブランドを確立するなりして回避できますか?
- shikakuhonpo
- ベストアンサー率23% (201/841)
その店長になる人にとって、あなたとペアを組むことにどんなメリットがあるのでしょう? それなりの給料を保証してあげられるとか? はたまた好立地店舗になる物件をすでに持っているとか? はたまた古物には詳しくないが経営の腕は確かだとか? そういうメリットがあなたにあるなら、あなたと組んで商売したいという人は現れるでしょう。じゃなければ、表現は悪いですが、くそみたいな人材しか集まらないと思います。
お礼
回答ありがとう御座います。雇われる側が私と組みたいたいと思える条件はいくつかあると思います。なければいい人材は来ない事も考えられます。
- kobochan
- ベストアンサー率25% (21/84)
品物の目利きはもちろん、店長を選ぶ目利きはありますか? 貴方に品物の目利きが出来なければ、都合の良いようにされてしまう可能性も有りますよね。 何でも鑑定団でも見て、あ~だこ~だと論議していた方が賢明な気がしますが。
お礼
回答ありがとう御座います。人を雇う場合自分に不利益がでないような人間を見つける目が必要だと思います。
お礼
回答ありがとう御座います!なるほど考え方の転換ですね!人と同じ事をするくるいなら自分のオリジナルを出せるような経営者になります!