- 締切済み
勉強する人しない人
小さい頃から家に帰ってからきちんと勉強をする人としない人の違いはなんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
親が机に向かって本を読むといいうような習慣があると、子どもも真似をして机に向かうらしい。 http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071401000619.html 保護者の読書量と子どもの読書量 http://www.city.itami.lg.jp/var/rev0/0003/2054/03sokan.pdf 読書量と国語の成績 私は中学3年までは家で勉強はしないし、親に勉強しろとも言われなかったし、テストでいい成績を取っても褒められなかった。 が、三年上の姉の教科書を読むのが趣味だった。 高校に入ってから いい大学に入るといいらしいという助平心が生まれると勉強するらしい。 助平心が生まれるまでに、情報入手手段(その多くは読書)に接しやすいか、消化しやすいかで大学受験って決まると思う。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
やらされている、と、自発的にやっている、 の違いもあるかも。 あとは勉強に対してのイメージもあると思います。 「自発性を育てる」ということが大事ですね。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
勉強が習慣化している場合も有ります。それと勉強の仕方を知っている。新しい事を学べるなどの楽しみを知っている、将来の目標があり、必要な学力を理解しているなどです。闇雲に勉強しても飽きますからね。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 小学生の頃から、好きな勉強だけでなく嫌いな勉強もきちんとする人のことですよね。 ごほうびをもらえるかどうかの違いではないでしょうか。 私は一切ごほうびがなく、親から勉強しろと言われたことさえなかったので、好きな勉強しかやらなかったのですが、 私の同級生で小学校のときにテストで100点を取るたびにおばあちゃんからおこづかいをもらっていた人は、その後、東大に受かりました。
お礼
東大、凄いですね、ありがとうございました。
- redhot32
- ベストアンサー率30% (55/179)
小さい頃からやっていると、それが習慣化されますので、 中高生にもなると、しない人との差が出てくるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。
お礼
なるほど、ありがとうございます。