- 締切済み
頭のいい人と勉強のできる人
カテゴリーとは少しずれるかもしれませんが、頭のいい人と勉強や仕事が出来る人の違いって何だとおもいますか? 少しでもたくさんの方のご意見がお聞きできたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
頭が良いといってもどのように頭が良いかって人それぞれです。 暗記力がある、応用力がある、発想力がある、回転が速い・・・ さまざまな頭のよさがあります。 そして一番の違いは自分はどのように頭が良いかを理解してそれを活用できるかどうかでしょう。 暗記力がある人が開発のような自分のひらめきを生かす職業についても暗記力を生かせないでしょう。 応用力があり人の心をつかむ能力のある人が経理など規則どおりにやらないといけない仕事をしてもその能力を生かしきれないでしょう。 発想力があっていろんなアイデアを生み出すのは得意だけどあまりにも突拍子も無い性格で人付き合いが苦手な人が商社の営業をやってもやはりその能力を生かせません。 頭が良くても、その自分のよさを生かすことが出来なければ勉強も仕事もできるようにはなりません。 そして大抵の人は何かしら自分の頭の良い部分があります。 ずば抜けて無くても、平均よりは何かしら良い部分があります。 それを上手く生かせば人並み以上に仕事の出来る人間になれます。
こんにちは。 頭のいい人=勉強や仕事のできる人とは限りませんが、共通する部分もあると思います。 共通するのは:記憶力、論理力、忍耐力、物事の要領のつかみ方。 頭のいい人はこれに加えて、生きていく上で大切なこととか、人の立場に立ってものを考えるといった、「心」をもって行動できる人だと思います。 私の中の定義ですみません。
- mike00
- ベストアンサー率16% (52/325)
技術畑に進むと良く聞くジョークなんですけど、 技術者と物理学者と数学者の3人が一緒にいるところで、火事が発生した。 技術者は、水をかけて火を消した。 物理学者は、火を消すのに必要な水の量を算出した。 数学者は、水をかけて火を消すことが可能であることを証明した。 という話があります。
- uniunix
- ベストアンサー率17% (51/293)
頭のいい人 物事をこなす要領がよい 対人関係や他人との距離感を瞬時に掴めたりする 勉強のできる人 地道な努力ができる 論理的な思考ができる 仕事のできる人 タフでスタミナがある(諦めない挫けない、元気で笑顔) さらに上記の勉強ができる、頭がいい、が加わると かなり凄い仕事ができる人になるような気がします。
頭がいい人: 洞察力、観察力、思考力、判断力があり、且つ思考の展開が速い。 勉強が出来る人: 集中力、忍耐力、継続性、記憶力が優れている。勉強する分野や目標レベルによっては、頭が悪くても勉強は出来ます。 仕事が出来る: 集中力・忍耐力・継続性・適性でしょうか。記憶力や頭のよさが必要のない職業なら、勉強が出来なくても仕事ができる人がいるでしょう。記憶力や頭のよさが必要な職業(理学法学系大学教授や裁判官など)なら、頭が悪いとまずまともな仕事は出来ないでしょう。
はじめまして jcg02524です。 言葉のイメージから直感ですが書き込みしますね。 (1)頭のいい人 ・物事に囚われず、何事もこなす人 (アナログ的な発想ができ、柔軟性の高い人) (2)勉強や仕事のできる人 ・専門分野におけるエキスパート的な人 (デジタル的な発想ができ、専門性の高い人) 面白い質問ですよね。 一般的に「頭のいい人=勉強や仕事のできる人」となることが多いと思いますが、今回のように分別するとイメージが若干ですが違いますねえ。
- cabin504
- ベストアンサー率8% (30/341)
知識と知恵と見ましょうか? 勉強が出来る人は知識のある人です。 人間らしい感覚を持ってる人は、知恵のある人です。 頭で覚えたものと、感覚を身に着けたものの違いと 見ればどうでしょうか? 勉強は出来るけど、知恵がないという人はたくさんいるでしょ?
- pin122
- ベストアンサー率33% (18/54)
No.3の者です。少し間違えました。 勉強ができる人; 吸収能力がある人 頭のいい人; 吸収したものを、自分の形に変えれる人 仕事ができる人; 吸収したものを、自分の形に表現できる人
- pin122
- ベストアンサー率33% (18/54)
頭のいい人; 吸収能力がある人 勉強ができる人; 吸収したものを、自分の形に変えれる人 仕事ができる人; 吸収したものを、自分の形に表現できる人
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
私の友人でもそのタイプの人が居ました。私の意見では、 ・頭のいい人:考え方が柔軟。既成概念にとらわれず、新しい合理的な方法をひらめく人。 ・勉強が出来る人:既成の方法に精通している人。思考力というより記憶力に重点が置かれる。過去経験がある問題には強いが、新しい問題に対しては対応力が弱い。 こんな感じです。
- 1
- 2