- ベストアンサー
「勉強しろ」って言われました?
私の知人で一流大学卒の人がいるのですが、親御さんは「勉強しろ」とは一度も言ったことがないそうです。それを言われたらやる気がなくなると思い、喉元まででかかっても、ぐっと我慢したそうです。 それとは逆に私は、子供の頃から大学受験まで、ほぼ毎日母に「勉強しろ」って言われて、本当に嫌でした。学校から帰って、居間に座りホッと一息・・・と思う間もなく「宿題は?勉強は?」みたいに言われてました。当時の母は内職をしていて、ずっと家にいたのです。 皆さんは「勉強しろ」って言われてました?言われてませんでした?その結果、どうでした? 私は自分が言われて嫌だったので、できればうちの子には言いたくないのですが、言わなくて勉強しなくて、一般常識のようなことまでわからないお馬鹿さんになっても困るし・・・と思っています。(別に立派な学歴でなくてもかまわないのですが)
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
たびたびすみません。 実は私は「勉強しろ」と言われたことはヨカッタと思っていますが、それ以外は・・・。実は母のことダイッキライです。 というのも、異性関係に異っ常にうるさかったから。きっと質問者さんが「勉強しろ」と言われたのと同じ感じで、「結婚前に男とつきあうなんてイヤラシイ、イヤラシイ、イヤラシイ」と言われ続けました。 だから私も、自分の子供が出来たら絶対あんな言い方はしないゾと思っています。 やっと質問者さんのお気持ちがわかった気がします。 夫の御両親はとってもいい人で、彼らに育てられた夫は幸せと思う反面、「親が嫌い」と言う人の気持ちがわからないみたい・・・。「贈る言葉」の歌詞(人は悲しみが多いほど人には優しくなれる・・・)じゃないですけど、私たちは、親に恵まれない人の気持ちも分かるし、ある意味よかったとも言えますですよね。 「反面教師」と思って、お互いがんばりましょう。
その他の回答 (15)
- yukki-asimo
- ベストアンサー率21% (35/161)
私は、ずーと言われてきました。大学生活を送っている今でも言われています。 本当は言って欲しくないのですが、どうしても親にそれを受け入れて貰えませんでした。毎日言われていたので、勉強しようと思ってもなかなか集中できませんでした。時々勉強していましたが、その時に限って部屋をのぞかれていました。個人的にはショックでした。今でも続いています。また、成績が悪いと勉強していないと言われてしまう始末です、大学生の今でも。私の両親はどちらも大学を出ていません。だから子供には...というような気持ちがあったのだと思っています。(親戚の中でも4年制大学を卒業した・在籍していた人は私を含めて2人しかいないので、なおさらでした)私も結婚して子供ができた時には、あまり言いたくありません。家庭の中で一般常識を身につけていけるような家庭がいいな...と思っています。 長くなってしまいましたが、参考になれば幸いです。
お礼
どうもありがとうございます。 現在進行で言われているとは、お気の毒です。大学生なら20歳前後でしょう?もう充分に大人として扱ってもよいし、勉強するしないは本人の勝手ですが、親からみたらまだまだ子供なのですよね、きっと。私は30過ぎてて家計も独立してるし離れて住んでますけど、それでも親はまだ子供のように思ってるふしがあります。
- madoushi
- ベストアンサー率18% (45/246)
私の場合、「勉強しろ」とは言われませんでしたが、両親が「学生の本分は勉強である。学生である以上本分をわきまえよ」という主旨のことを言っていました。従って、「本分をわきまえよ」という言い方で「勉強しろ」といわれていたと言うのが真実です。詳細を存じ上げなくて恐縮ですが、人間には個性がありますので、個性にあった教育を受けたり指導をされたりした場合は能力が伸び、そうでない場合は伸びないと言ってよいと思います。お話に出ていらっしゃる一流大卒の方は「五月蝿く言われないこと」が個性に合っていたのでしょうし、あなたは反対だったと言うことでは納得いただけないでしょうか? 私も息子がおりまして小3ですが、親よりも強めに「お前の仕事は勉強だから、最低限の宿題はさっさとこなしてそれから遊びなさい」という言い方をしています。ただ、家内があまり一定の目線で子供を見ていないので、どうしても徹底しにくいのですが、私は自分がそれなりに学習習慣がつき、自分で物事を考える癖がついたので、(言葉は違いましたが)親から言われて良かったと思っています。出た大学で判断されてしまうと、私の出身大学である立命館よりも上位の大学は数ありますが、学び舎として私は自信を持ってお勧めできる大学だと思っています(私の人格はともかくとして)。一般常識を心配されているようですが、年齢とともに実学は身に付くものですから、あまりご心配なさる必要はないと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 個性にあった教育というのはとても良いと思いますが、難しそうですね。小3のお子さんがいらっしゃるとのことで、ご苦労されているのでしょうね。 わかりにくかったと思いますが、結果どうだったか?と書きましたのは、学歴のことを聞きたかったわけではなく、madoushiさんが「それなりに学習習慣がつき、自分で物事を考える癖がついた」と書かれているのが結果だと思います。
NO.8の者です。たびたびすみません。前回の投稿では結論が書けなかったのですが、一晩経って、自分が何が言いたいかまとまった気がします。 今日くしくも別々の新聞に、「夫がパチンコ依存症で作った借金を、妻が自分の実家に払ってもらう代わりに2度とギャンブルしないと誓わせたのに、またすぐ始めてしまった」「覚せい剤中毒の息子を自立させ立ち直らせようとアパートを借りてやったのに覚せい剤をやめなかった」という記事があり、両方ともアドバイザーの意見は「そんなことしては逆効果。突き放すことも大切」というものでした。 これは極端な例ですが、人間、どうしても身内のこととなると、性善説というか「信じたい」「うちの子(夫、妻)ならそうそう踏み外すまい」と思ってしまいがちだと思います。でも、それじゃあだめだと思います。 勉強しろと言う教育方針も、言わないという教育方針も、どちらもアリだと思いますが、絶対に必要なのは変に子供を信じたり親の自己満足に陥ったりしないことだと思いました。子供なんて、ずるしたり甘えたりして当然な生き物なんですから。つまり、例えば、「勉強しろ」と言うにしても、言っただけで安心するのではなく、「本当にしてるかな?」と、机に向かう我が子をたまには覗き込む。逆に、「勉強しろ」と言わないと決めたら、その代わり、「高学歴がいい」という偏見(ひいては、人種差別や男女差別、障害者差別)を払拭し、偏見のないよい子を育てる。 などなど! そのお知り合いの御両親も、勉強しろと言う以上に大変な思いをして言うのを我慢してらした、その毅然とした態度がお子さんに伝わっていい結果を生んだんだと思います。 ああ、何か、やっぱり、うまく文章に出来なくてスミマセン。
お礼
どうもありがとうございます。 パチンコ依存症と覚せい剤中毒のお話ですが・・・止めさせたいと強く思っているのは周囲の人で、本人はやめた方が良いのは知っているけど、心の奥から理解し願っている訳ではなかったのでしょう。私だって、勉強した方が将来何かと良いらしいことくらいは知っていましたが、具体的に「勉強することのメリット」がよくわかりませんでした。大人の今は、自分の興味のある資格を取ったりいろいろしていますが。 「机に向かう我が子をたまには覗き込む」なんて、うちはたまにどころじゃありませんでした。もうやめて~!!!って感じです。漫画本でも読んでいようものなら、すぐ没収でしたし。全く息抜きしないで、勉強し続けるなんて不可能なのに、息が詰まりそうでした。
- ho1004
- ベストアンサー率40% (130/319)
うるさく言われた方だと思います。 成績は、良かったです。 私は、学生時代には、「勉強しろ」と言わない親が存在するとは、夢にも思ってませんでした。ドラマとか、作り話の中だけに存在するのかな~、と思っていましたね(笑)。 今は、「勉強しろ」と言わないで、子どもに勉強させることがつくづく難しいと思う毎日です。
お礼
どうもありがとうございます。 言わないで勉強させることは難しいですか・・・うちはどうなるかまだわかりませんが、もしかしてこのサイトで相談させてもらっているかも?と思います。
- i-my-me
- ベストアンサー率16% (82/485)
沢山の回答が出てますね! 私の場合ですが、小さい時から母親からは常に、『勉強しなさい!』って言われてました。 両親共に学歴に関しては、コンプレックスがあった様です。 逆に父親は、勉強に関しては全く言わなかったです。 母は、父が何も言わない分嫌われ役をかってたのかなぁ~って、今では思うんですが。 何故か、『70点』が母の基準でした。 69点だと、もの凄く怒られました。 その基準はどこから? って今でも疑問です。 私の場合は、『勉強しなさい!』って言われる度にイヤになっていきました。 宿題はしてましたが。 親に言われて勉強はイヤになったりもしたんですが、自分自身が負けず嫌い?だったのでそれなりにはしてたと思います。 中学から英語を勉強して、好きになったのでこればかりは親に『英語ばっかりして、他の教科も勉強しなさい』って言われても、英語だけ必死になってやってましたね~。 私の友達は、逆に勉強しなさいって言われなかったみたいですが、自分で進んでしてたって言ってます。 勉強しなさい!って言われてても、してたと思うとも言ってました。 結局は、本人次第なんでしょうね・・。
お礼
どうもありがとうございます。 ちょっと私と似ていますね。結局本人次第というのはそうかもしれません。
- tak2006
- ベストアンサー率23% (17/71)
”勉強しろ”とは全然言われませんでした(”宿題しろ”はよく言われていました)。 でも勉強は子供のころから好きでした。 それは父が偉人伝や科学の漫画を買い与えてくれたり、顕微鏡を買ってくれたり、キャンプや山登り等をして、いろんなことに興味を持たせるチャンスを与えてくれたことが一番大きいと思います。 子供にいろんな経験をさせることによって、興味を持ったものが見つかって、それによって勉強を自らするようになるんじゃないでしょうか。
お礼
どうもありがとうございます。 いろんな経験をさせることは大切ですね。何かに興味を持ったり、どんな分野でもいいから一生懸命になることがあるといいと思います。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
以前NHKの番組内でのアンケートで「勉強しろと言う親は30%台」、「勉強しろと言われている子供は80%」と言うのをやっていました。インタビューの親の言い分の言い訳がましいことったら…… さて、自分は勉強しろとうるさく言われました。 言われると『絶対にやらない!』と心に誓い、実行する性格なので、生まれてこの方勉強なんてしたこと無いです。結果ですかぁ?なんと説明すれば良いんでしょう?とりあえず大学で教授と折り合いが悪かったですねぇ、卒論テーマが“自分が取り組み始めて12年目”だったから衝突しまくり。設備が使いたかったので留年して居座ろうとしたら卒業させられて追い出されちゃいました。まぁ、これが勉強を一切しなかった結果でしょうか?でも一般常識と学校の勉強は無関係だと思いますが。
お礼
どうもありがとうございます。 親と子の言い分って違うんですね。うちは「勉強、勉強って言わないで」って何度も言いましたけど「子供は勉強しろって言わなければ、絶対にしない。お前も親になったら言うようになるから」といわれてました。 marimo_cxさんは、ご自分の意思を貫く方のようでうらやましいです。 一般常識という言葉は良くなかったかもしれないですね。
こんにちは。私と夫は同じ大学出身(二人とも高校で受験しました。自慢ではありませんが二流とか三流と言われたことはありません)ですが、私は親によく「勉強しろ」と言われましたが、夫は全く言われなかったそうです。 夫の両親を見ていると、まじめに夫婦仲良く(あまり関係無いかな)暮らしてきたことがよく分かります。ですので、全然言わなくても、自然に「勉強して立派な社会人になり立派な家庭を築く」ことが当然と感じたのではないかな。 一方、私は、言われないと(それから、せっぱ詰まらないと)やれない性格なので、「勉強しろ」と言われたことをむしろ感謝しています。
お礼
どうもありがとうございます。 「勉強しろ」と言われてて感謝だなんて、そういう方もいらっしゃるとは驚きでした。うちは家に帰るとすぐ「勉強しろ」でしたし、両親の夫婦仲も最悪でしたので、家が好きではなく、今はたまにしか里帰りしませんがそれでも嫌です。
- rilfee
- ベストアンサー率20% (85/417)
言われませんでした。 母曰く、 「自分が勉強嫌いだから、子供に言うのも嫌だった」 だそうです(笑) ちなみに、小学生の頃から、宿題しろ・・・も言われた記憶がなく、母本人も、たぶん言ったことない、と。 わりと、宿題は言われなくてもやってた気もする。 結果、中学で成績はガタガタと落ちて行き、たいした高校にも入れませんでしたし、大学にも行く気がなく専門学校に1年行って取れる資格だけ取っただけですが、大人になってから勤勉になったような。 自分がわからないから自分で調べるんだって事は身についたと思います。 子供にも「勉強しろ」は言いません。宿題とかしていて、漢字がわからない・・・などと言うときには、「自分で辞書で調べてごらん」と、自分で調べさせる事は教えてます。 自分で調べてもわからないような事は、メモしといて学校で先生に聞いてみれば?なんてもよく言ってる。 まあ、それが「勉強しろ」って意味になってたりもするんですけどね。
お礼
どうもありがとうございます。 うちの親が勉強嫌いだったかどうかは聞いたことがないので、今度聞いてみようと思いました。あと、親から勉強を教わるって普通のことなのですかね?私は小学一年生の時から塾に行っていて、親から教わったことは一度もありません。もしかして私が忘れているだけかもしれないですけど・・・
- harapon
- ベストアンサー率44% (47/106)
こんにちは、aruarunainaiさん。 「勉強しろ」ですか~。懐かしいですね~。私は毎日のように言われてましたよ(笑)。特に受験の前なんか「それしか言えないのかい!」ってくらい言われたような気がします(^^;)。 まぁ、私の場合、根が不真面目で「できることなら勉強なんかしたくない!」なんていうタイプでしたから、それを見抜いていたのもあるんでしょうね。よく、「言われなかったら逆にプレッシャーになって自分から励んだ」という人もいるようですが、私は「言われなかったらこれ幸い♪」ってタイプでしたから。 ただ、私には上に姉が2人いて、一応両方とも恥かしくない程度の大学に行っている んですね。確かに勉強もできる人たちですし。その「前例」2人と比べてどうも私が不真面目すぎたので口すっぱくなっていたようです。3人とも同じようにしてあげたいと思っていたようです。それもよく言われました。 うちの両親は高齢で、学歴という物がないんですね。それでかえって「この時代、 せめて学歴ぐらいは!」と思ったらしいです。当時はありがた迷惑に感じていましたけど、今は感謝してますよ。言われなかったら勉強しなかったろうし、大学にも 行けなかったかもしれない。人のことを笑える程勉強ができるわけじゃないですけど、この私から見ても今の子供の学力の低下の酷さって目に付きますから。 でも、aruarunainaiさんの心配されている「一般常識のようなことまでわからないお馬鹿さん」というのは「学校で習うべきもの」以前の「家庭で身につくもの」のレベルだと思います。学校の勉強ができなくても本を沢山読んだりすると、社会に出てから通用する言葉とか、知識は自然と身につきますよね。でもそういうことは 学校では残念ながら教えてくれません。だから実際、目に余るようなオバカちゃんというのは子供じゃなくて子供をとりまく環境にあるんじゃないかなと思います。 その点で言えば「勉強しろ」とただ言うだけでなく、子供が言われて効果的か、逆効果かを考えたり、子供を取り巻く環境などを考えたりする方がいいんじゃないかな?と思います。 長文になってしまって、しかも脱線してしまってすみませんでした(汗)。
お礼
どうもありがとうございます。 うちの親が「勉強しろ」と全く言っていなかったら・・・もしかして私も全然勉強しなかったかもしれませんが、それも自己責任だと思いますし、もっと自主的になっていたかな?と思います。「~しなさい」というようなことを良く言われてたので、私には自分で考えて決める能力に欠けるところがあるように思うんです。もう大人なのに。
- 1
- 2
お礼
どうもありがとうございます。 PORTFOLIOさんはわかってくださるようで、嬉しいです。親への割り切れない思いを、今までもまわりの人に相談したことはあったのですが「親の悪口は言ったらいけないよ」とか「子供のためを思ってのことでしょう?」なんて言われたりして、わりと幸せに育った人にはわからないんだと思います。 勉強のこと以外でも、親から繰り返し言われたりされたりして嫌だったことは、沢山あります。うちの両親は非常に仲が悪いので、もしかすると両親の仲が良く家庭内が上手くいっていたら、同じように言われてたりされたりしてても、私の反応も違っていたのかな?とも思います。