- ベストアンサー
結婚後の親族関係についてのご相談
- 結婚後の親族関係についてのご相談です。嫁が里帰り出産をし、長期間実家にお世話になっていました。
- 嫁の母親は私の母親の電話に怒り、嫁は私の実家に行くのを拒否し始めました。
- 嫁は現在、毎週金曜日に実家に泊まりに行っていますが、出産後は頻繁に実家に帰るものなのか疑問に思っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は長文になってしまいますが、ごめんなさい。 貴方のお母様は少し伝え方を間違えてしまったのかもしれませんね。 立派に・・・ ではなく、大切に。とか 実家なので居心地が・・・より ご両親に助けて頂いて、 ゆったりと子育てが出来たでしょうね。 ありがとうございます。 ってな感じでしょうか? 揚げ足をとれば いくらでも言葉は出てきます。 が、 そこまで腹立たしい事なのかな?って思います。 貴方のお母様の年齢はわかりませんが 今の時代には意味も無いのかもしれませんが そもそも、 貴方のご実家からすれば 内孫なのです。 産まれたお子様は、その家系を継ぐ者です。 奥様は貴方に、貴方の家に嫁いだのだから ご実家からすれば、嫁に出したのです。出したですよ。 嫁ぎ先で、家系を守り、子孫を繋いで行く・・・ お母様は、そんな思いの言葉だったのかもしれません。 少し言葉は間違えたかもしれませんが 奥様のお母様の、お怒りは 嫁いだ娘に対しては、甘いのかも・・・? そもそもの基本が、 今の時代には無いですよね。 私は内孫が産まれた時 嫁の祖母様に 「お誕生、おめでとうございます」 と、言われ 返答に困った事があります。 今にして思えば 嫁の祖母様からすれば 嫁いだ孫娘が、そちらで子孫を残した。 内孫のお誕生、おめでとう・・・ って意味だったのと思います。 昔の人は、そうなんだと思います。 内孫はうちの子孫。 外孫は、嫁ぎ先の子孫。 でも既に通用しない時代なのでしょうね。 今や、その息子は離婚となり、嫁は孫を連れて出て行ってしまいましたし その昔 私も子どもを連れて離婚していますし(失笑) 内孫、外孫 悲しいかな、意味ないですよね。 そんな我が家の結果も今の時代も踏まえ あくまでもご夫婦の問題だと思います。 貴方たちご夫婦が しっかりと自分たちの生き方を同じ方向に持って行ければ 周りの口うるさい状況も、右から左へ流しましょうよ。 縁あって結婚して家族になった訳ですし。 流しながらも お互いのご実家は大切にされたほうが良いでしょう。 上手にご機嫌とらなければいけないかもしれませんが・・・ 旦那様のご両親には子どもを抱っこさせたくない、 実家には毎週帰る。 里帰り費用がいくらだとか・・・ 私からすれば 家族として、ありえない事に思います。 こんな時代とは言え もう少し歩み寄る事も必要ではないでしょうか? 相談者様にはご兄弟はいらっしゃいますか? ご身内の方はいらっしゃいますよね? 冠婚葬祭などで 必ず身内が集まる時がありますよね。 奥様も嫁として立ち振るわなければならなくなります。 そんな時 娘が嫁として大切にされなく、 家族として認めてもらえない。 そんな事は、奥様も、奥様のご実家からしても 辛い事でしょう。 そして、 そんな事以上に いずれ 産まれたお子様が悲しい思いをされないように 今の家族というものを お互いに考えていって頂きたいです。 お互い、親は大切ですから、 貴方がたのお子様も貴方がたが大切な存在なのです。 奥様に納得させるのは 難しいかもしれませんが お2人の家族のライフスタイルを前提に お互いのご実家も大切な事、 いずれ自分たちも、 子どもから見て、そんな立場になるのだという事 話し合ってみて下さい。
その他の回答 (7)
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
確かに、貴方の母親も言葉を選んでお礼言えば良かったかな?とは 思いますが、妻の母親が、そんなに怒るのも大人気ないと思いますよ。 そもそも、2ヶ月は長いです。1ヶ月てもんです。 でも、1ヶ月でも出産後の里帰りは、妻の親にかかる負担は、かなり大きいです。 それを考えれば、貴方の親は1ヶ月5万としてのお礼を包めば良かったかなと思います。 2ヵ月半もいるのは、大人として甘えすぎです。 それは、嫁の都合でしょう? ご主人の事を考えれば、1ヶ月で充分です。 最近の嫁と言い、その親といいそこら辺、けじめが無いですね。 そして、大げさに母娘2人で怒り、貴方の実家とは付き合いたくないとか 「子供か!」と思います。 でもね~、貴方の親も言葉と誠意が足りないとは思いますよ。 早い話、どっちもどっちです。
お礼
質問した者です。 皆さん、回答ありがとうございました。 すこし冷静に物事をみれそうです。 やはり、うちの母の発言が大きなきっかけだったんですね。 少しここで弱音を吐かせて下さい。 嫁が里帰りから戻ってきて約一か月。 嫁も初めての育児ということで、ストレスがたまるのはしょうがないと、思っています。 授乳期間中は時に大変だと聞き、我慢していました。 朝私が出社する際、嫁はベットの中でスヤスヤ寝ています。 もちろん朝ごはんもありませんし、お弁当もありません。 帰社をすると、ごはんだけ炊いてあります。 おかずはウインナーや納豆、レトルト食品。 洗濯は、お風呂の残り湯で洗うということで、夜にします。 私は、嫁が子供を寝かしつけている間に、衣類を干し、食器を洗い、米を炊きます。 嫁は昼間はイオンで友達とランチをしているそうです。 そして、毎週金曜日、実家に帰っていきます。もちろん米だけ炊いて。。。 なぜ、毎週帰る必要があるんだ、3人でいつも一緒にいようと言うと、 嫁の母が帰ってきても言いというから帰るんだ、孫にも会いたいだろうし、私も楽だから、と言って帰っていきます。 夜泣き時のおむつ交換などを私はやっています。 が、育児を何も手伝ってくれない!罵られ、 あなたはただの お風呂係り だ と言われました。 私は、そんな生活に限界を感じています。 今は、娘が鼻風邪を引いたので、一人では不安があるとのことで、 実家に帰っています。 私は、正直、少し解放された気でいました。 しかし、今度は、娘が具合悪いのになぜ顔を見にこないのだ!父親失格だと、言われ ものすごくショックを受けています。 私の我慢が足りないのか。。。いったいどうすればいいのか。。。。 もうわかりません。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11173)
このトラブルの元は、彼方のお母さんのこの言葉です。 「うちの孫がお世話になりました」 これでは、嫁は貴男の親族の物になり、貴方の子供は、彼方の親のために子供を産んだことになります。 そうなると、産むための生活費、その後の費用、すべて貴男の親が負担するのが普通と思います。 それと、ベビーシッターかと言われるのも仕方がないし、里帰り費用3万円、も安すぎます、 食事、その他のおむつ代、等5万円、ベビーシッター代5万円 最低でも合計10万円は必要です、 その他お礼もかねて月15万円は最低渡してください。 今の法律は、夫婦対等の権利があり、旦那さんの家に嫁ぐとかの考えはありません。 貴男の親の考えは、太平洋戦争以前の、農耕民族の考え方なのです。 (貴方夫婦の子供は、両家の孫なのです。) この言葉が、貴男の親に理解されないならば、今の状態は続くと思います。 嫁さんが、貴男の実家に行かないのは仕方がないことです。 出産後に、実家に帰るのは、仕方がないと思ってください。 奥さんの、休日です、 奥さんは、子供のために24時間働いています、休みがないと身体が持ちません。 これは、貴男がしっかり子守をしてみれば判ることです。 最後に、貴男も結婚に関してよく理解をしてください。 夫婦はお互いに支え合って生きていきます。 結婚してからのお金財産は、2人に同等の権利があります、 二人の親が困っていれば、同じように補助をしてあげる。 子供は両家の孫である。 嫁さんは貴男の物ではありません。 子供も貴方の物ではありません、2人とも、一人の人間です。 人として、対等に付き合ってください。 両家の関係を修復できるのは貴男だけです。 貴男も妻のこともしっかり理解できればよいのですが、夫婦でいろんな話をしてみてください。
お礼
やはり うちの孫 が発言ですよね。 里帰りも当初2週間程で帰ってくると言っていたので、 最初にその金額を渡したんですが。 ずるずる伸びて、まさかこんな結果になるとは。。。 ご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- camilla_1942
- ベストアンサー率32% (29/88)
孫をめぐっての旦那さん側・奥さん側の親同士の熾烈な争いってのはあるようです。^^; それがあからさまになのか、密かになのか差があるくらいで、どこでも相手と多少の心理的なモヤモヤ?は生じてしまうもの、と思ったほうが宜しいかと思います。 そしてやはり旦那さんの親は嫁に対しては「実家はさぞや居心地いいんでしょう」と嫌味は腹の中にあるものです。お子さんを連れてアパートに戻る際に、嫁ぎ先の家へ孫を見せに挨拶へ行く、それくらいのことをして欲しかった。という思いもあるかと思います。 そしてこれは私自身が不思議に思った出来事ですが、嫁ぎ先の家へ私の両親が挨拶に行った際、母が「うちの娘がお世話になっています」と言ったのを、義理の母は「いつまでもお宅のお嬢さんだと思って頂いては困ります、もうウチのモノですから・・・」と笑ったのです。 ボンヤリしていた母は「あらまぁそうですわね」なんて曖昧な返事をしていましたが、『ウチの者』だったのか『ウチの物』だったのか、どういう意味だったのが、私は未だに疑問ですw ですが、お宅とウチ、というように比較したり区別する所はあるんだな~と感じました。 最後に、産後の実家帰りですが・・・ 女性の側から言わせて頂くと、初めての出産で勝手がわからない、旦那様が育児にはノータッチとなると実家のお母様へヘルプを要請しますね。恐らく、授乳やらおむつ替えやらでまとまった睡眠もとれていないでしょうから・・・。 客観的な見方をすれば、嫌味を言われてソレに対して旦那さんのあなたが頓着せず、双方の和解に走ろうとしないために、無関心と受け取って怒っているとも思えます。 出産の苦労を労う言葉、面倒だと思っても奥様をご実家まで送って行ってあげるなど関心を示してあげたほうがいいかもしれません。 男性からすると「非常に面倒くさい」と感じるかもしれませんが、嫁と姑の仲を良くするも悪くするも、架け橋であるあなた次第ですよ。 あなたのご実家にも嫁をフォロー、奥さんにも実家のフォロー、大変かと思いますが今の時期にフォローしておかないと、先々思いもしない問題と発展しないとも限りません。^^; 新米パパ、頑張ってください。
お礼
ご意見ありがとうございました。 両家の親同士の仲が悪いと苦労します。 私は夜泣き時のおむつ交換や洗濯など家事をしています。 ただ、下手くそですが。 それもイライラの元になっているんだと思います。
- mususu31
- ベストアンサー率33% (7/21)
はじめまして、何となく身につまされるようで、お返事してみようと思いました。 結婚とは、二人の異なる常識をもった家族同士がするわけで、お互いの常識が異なっているといずれ破たんの憂き目にあいます。。。という私は破たん組です。 今もって考えれば、妻は商人の出、私はサラリーマンの出でした。 妻は商人の出ですので、自分の実家には物理的に距離が遠いですが、年に3回(盆暮れ正月GW)は欠かさず帰っておりました。そのたびに私は一緒に車で同行です。 それ自体は、問題ないのですが、やはり夫婦の距離が、自分の家族、子供の距離より遠かった気がします。 結局は、なぜ結婚したのかに尽きるわけです。 恐らく、奥さまは実家に帰るのは常識で、あなたの実家には行きたくもないという思いがあるようです。 それは、ある意味、嫁に来たという感覚ではいないのではないでしょうか? 日本では古来、結婚すれば、嫁は実家を離れて嫁ぎ先のルールに従うもの的な印象がありました。それはそれで、男尊女卑の典型であって今では、そんな観念を持っていると相手にされないでしょう。(田舎の方ではいまだにそのような感覚です) しかし、それも生活することが必至な時代に、完全に養っていただくということからそうなっていた部分もあって、今や女性も女一人で子供を育てられるような時代になって、ある程度、自由に振る舞うようになってきました。 実家のお母さんもそうやって過ごしてきたのなら、それは致し方ないところでしょう。。。多分そうではないでしょうか? 親を見て育ったわけで・・・そこのところを変えるのは、常識を変えろと言っているようなものです。 しかし、結婚して一家の主になっているあなたからすると、それは勝手な行為としか映らないと思います。 そこのところの、夫婦のあるべき姿が異なっていると、いずれ妻は妻業より、母業を重視するようになり、すれちがいから論争になり、別居、離婚と行きつきます。 それを変えられるのは、ご夫婦の率直な話し合いしかないでしょう。お互いに自分の考えが正しいと思っている限り、展望は開けません。相手の立場に立って考えられる心の広さ、了見の幅というものがないと、いけないと思いますが・・・いかがでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 話し合いをしたいと思います。 ただ、最近は毎回喧嘩に発展します。 【お互いに自分の考えが正しいと思っている限り、展望は開けません。相手の立場に立って考えられる心の広さ、了見の幅というものがないと、いけないと思います】 これが中々難しいんですよね。 これがうまくいけば喧嘩にならないんですけどね。 心がけてみます。
きっぱり言おう! 「どっちもどっち」 里帰り費用3万円はよほど生活に困窮していてお金が出せない人の最低限だけど、それをあからさまに娘経由で言わせる嫁親も嫁親。 ウチの孫がなんて言い方を、孫の母親の親=孫の祖父母に言うとんでもねー大馬鹿な貴男の親も親だけど、それを根に持って「孫を盾にとる」嫁も嫁。 おそらく「坊主にくけりゃ袈裟まで憎い」で、舅姑の子であるあなたにまで辛く当たったりしているのでは? そして、嫁のヒステリーと決めつけて「そこまで気にすることなのか」と放置して、大事な初期の火消しに失敗したあなたもあなたです。甘く見すぎましたね。 まあ、男だとわかんないところがありますし、双方の顔を立てようとすればあまり肩入れもしにくいのはわかるんですけど・・・事ここに至っては、しばらくの間はあなたが親の不始末を謝ったり、嫁さんやご両親の不満を受け止めるサンドバッグになるなりして双方の不満を受け止めるしかないのでは。
お礼
どっちもどっちですか。 ただやはりうちの親の発言ですよね。 まぁそれを言わせるような環境だったのかもしれませんが。。。 嫁も家族もみんな大事だから、みんなの気持ちもわかるんですが、 やはり嫁を立てないとダメなんでしょうからね。 ありがとうございました。
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
>やはり、私の実家は常識から外れているのでしょうか? いいえ。逆に奥様とその親の方が常識外れだと思いますよ。 ただ・・・残念ながら、お母様、お礼のつもりか知らないけれど ちょっとだけ言葉のチョイスを間違えたかもしれませんねぇ^^;; >「長い間、うちの孫がお世話になりました。 「うちの」は反感買うでしょう。 奥様の実家から見ても「孫」なんだからさぁ・・。 >立派に育ててもらってありがとうございます。 まだ、たかが何ヶ月で「立派に」も嫌味に取ってしまう人も居るかもねぇ^^;; >娘さんも実家のほうが居心地がいいみたいですね」 これは 全く余計なひと言^^;;; >3万円程渡しましたが、それでは少なすぎる、普通は5万~10万円だと言っています。 そんな常識、聞いた事無いですけど・・・。 しかし「言葉」のお礼よりも「金」って所が、はぁ?って感じですね。 この辺りで奥様の人間性が見えますね。 これから苦労しますよ~貴方。 >私の両親は常識がないとも言っています。嫁も私にそれを言います。 起きてしまった事は、ほじくり返しても仕方ない、諦めましょう。 問題は、これらのことを貴方が親に言ったかどうか・・・ まさか、そのまま親には言ってませんよねぇ?^^;; 恐らく私と同年代か それより年上な方々(両家の親たち)が こんな小さな事に目くじらを立てているようでは これからも様々な問題が起きますよ! 最悪、親同士の喧嘩に巻き込まれて「離婚」なんて事にもなり兼ねません。 ここは、貴方の腕の見せ所!! 決して 奥さんの愚痴を貴方の親に言ってはダメよっ! ただ、今は奥さまの気を静めるために 「親が余計な事を言った。悪かった」って詫びてあげて。 貴方も貴方の両親も常識外れじゃないからね! それでも丸く収める為に 頭を下げる事も必要だからさ。 ただ、泣いてばかりの赤ちゃんを育てる。と言うことは 想像以上に大変な事で 色々と愚痴が出たり 精神的にも参ってしまったりするから ・・・ 今は奥さまの言葉を真に受けず さらっと 聞いてあげて・・・ 毎週末、親に頼らずとも 貴方もできる範囲で 頑張って子育てや家事を手伝ってあげてね。 これからも気をつける事は、決して双方の親の言葉を其々に言ってダメよ。 「常識」や「価値観」なんて それぞれの家庭で違いがあって当たり前なんだから。 頑張ってね^^
お礼
ありがとうございます。 常識ってホントに難しいですよね。 ホントにいつまで我慢すればいいのやら。 体が持つか心配ですが。。。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
>「長い間、うちの孫がお世話になりました。立派に育ててもらってありがとうございます。娘さんも実家のほうが居心地がいいみたいですね」 これは厭味ったらしいというか、お嫁さんのご両親が不快に思いますね。 第一「うちの孫」って言い方が今時どうかと思うし、アンタのために育てたんじゃないわよ。って言いたくもなる。 「実家のほうが居心地がいい」って余計な言葉。言葉尻を取れば、孫は返して欲しいけど嫁はのしつけて実家に帰すわ。 って言ってるようなもの。 「うちの孫」って主張するなら里帰り費用をもっと包むべきだね。普通なら10万円包むのに、 「うちの孫」って内孫を主張したいのならさらに包むべきでしょ。3万円でその主張って非常識というか図々しいというか…。よくもまあそんなことが言えたよなって感じ。厚顔無恥にも程がある。 そして、嫁が金曜日に実家に泊まりに行くのは母親として、妻として失格だね。 あなたが仕事とかで不在ならしょうがないけど、あなたが家にいるのに妻としての役割を放棄して実家に甘え、 母親として父親に触れさせる機会をなくすなんて妻もおかしい。 「みんなそうしてる」 私、2児の母親ですけど里帰りもしませんでしたし、ましてや主人がいるのに毎週泊まりで 実家に帰省したことなどありませんよ?ただ自分が楽したいがための言い訳でしょ。 母親になってもいつまでもママのおっぱい吸わないと子育てできないお子ちゃまなのね。 まずはあなたのお母様に謝らせて、お嫁さんとは週末実家に帰るのをやめさせるべき。 そうしないといつまで経っても「家族」は作れませんよ。 あなたがただのATMと割り切られるのも時間の問題でしょうね。 もう今の時点で既に嫁に舐められてるもの。
お礼
毎週帰るやめてくれと、子供とずっと一緒にいたいんだ。と、言いました。 そしたら、毎日育児中心の私の苦労をわかっていない。 あなたは旦那としても父親としても失格だと言われました。 当初は2週間で帰ってくると言っていたので、3万円程包みました。 それが1カ月に延び1カ月半に延び最終的に2カ月かかりました。 その時に渡せばよかったんですね。 あぁ後悔しても遅いですよね。。。
お礼
ありがとうございます。 二人だけの世界から両家族ぐるみの付き合いになると、 難しいことがありますね。 今まで普通だと思っていたことが、 向うの家族にとってみたら普通ではなかったり。 私も頑張ってみます。