• 締切済み

長男嫁の里帰り出産(義実家からお礼はしましたか?)

長男のお嫁さんが出産前~出産後ご実家にお世話になるので、どうしたものか?と思っています。 同居ではありません。 この何日かいろいろ検索していました。 でも、結局、その両家の関係、性格などで考えなくてはいけないのかな、と思っています... が、こちらでもご意見を聞かせてください。 長男夫婦は、いくらかは聞いてませんが、何万円か包むと言っていました。 私たち(義実家)は、お嫁さんが里帰りする時に、お嫁さん実家もいろいろこれから大変になるでしょう、という気持ちからお金ではなくお酒やお米、菓子折りを持たせようと考えていました。 しかし、検索するうち義実家から何かしらの物を持たせるということは【うちの嫁】という風に取られるとの意見がたくさんあり迷っています。 知恵袋からの拝借で申し訳ないのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119124956 『挨拶がないなんてという人も 挨拶されると嫌だって人もいて・・・』の文章のように、どっちにも取られるのでしょうね。 お嫁さんのご実家はどちらかというとしきたりを重んじる風潮にあります。 口には出されませんが、感じています。 そのような風潮のご実家にはご挨拶、何かしらの気持ちの物を持たせてもいいでしょうか? 義実家の立場で、お嫁さんが里帰り出産された方、どのようにされましたか? 「よろしくお願いします」と言われましたか? それすら言ってはダメですか?(うちの娘のことだから当然ということですか?) お聞かせください。参考にさせていただきたいと思います。 いろいろ難しいものですね...

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

里帰りされるそうなので、お礼といってはなんだけど、こちらから、○○などお送りしたいと思っているんだけど、迷惑じゃないか、失礼じゃないか聞いてみてという感じて、 長男さん経由で奥さんに聞いてもらうといいと思いますよ。 その回答を見て、判断したらどうでしょうか? 【うちの嫁】という風に取られるのが嫌という考えの方の人は、お嫁さんという方がそもそも嫌なんだと思いますけどね。

noname#213452
質問者

お礼

お返事がおそくなり申し訳ありません。 毎日見ていましたが、これ以上の回答は得られないと思い、締め切らさせてもらいます。 こちらを見てるだけでもそれぞれのご意見があるように思えました。 ますます、わからなくなったと言いますか、それぞれのやり方があるのだと思いました。 息子夫婦と話しをし、息子夫婦はお世話になるというお礼で現金を包むそうです。 私の方からはお酒、お米、お嫁さん実家近所での帰省当日のお食事代を持つことになりました。 帰省当日の夕飯はバタバタするだろうからとのことで、息子夫婦と話し合い、そのような場を設けました。 もう少し日がありますので、また変わるかもしれませんが、今現在このように決めました。 ありがとうございます。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

私はまだ子供が小さいですが実家への里帰り時は夫両親からは特に何もありませんでした。 まだ生まれてもいないし妊婦自身も挨拶だの菓子折りなどよりも無事産めるかどうかのほうが重大事だと思います。 生まれてから夫の両親は私の実家へきてお祝いをしてくれました。 生まれてすぐではありません。一通り落ち着いた1か月後くらいでした。 両親もある程度赤ちゃんのいる生活に慣れ、夫も実家と自宅との往復に慣れた頃です。 なのでこちらの準備も整わないとかまだ体がしんどいのにと思わずに済みました。 電話では話していたので不義理されたなど思っていません。 むしろこちらの都合を優先してくれてありがたかったです。 2番目の子は夫側に上の子をお願いしました。 お礼とすると渡した側が主だとされがちですが 息子夫婦へのお祝いだとすればどちらも角が立たずに済むかもしれません。 息子さんをとにかく窓口にしてみてはいかがでしょうか? うちも必ず主人が実家とはこまめに連絡を取ってくれます。 それを私は自分の両親に伝える形です。 でもその方が必ず全員が知っていることになるので理解しやすいです。 何を提案するにもまずは息子としておくほうが話もしやすいと思います。 あと出来れば重たい米やお酒よりも赤ちゃんのために使えるお金のほうがいいです。 トイザらスの商品券でも、デパート券でもいいです。 私も夫両親からは金券をいただきました。自分にまかせてもらえると 自分のために使う気になれないので子供と夫のために使ってしまいますが ちょうど良いと思っています。 ぜひとも息子さんを通して話してみて下さい。

noname#213452
質問者

お礼

お返事がおそくなり申し訳ありません。 毎日見ていましたが、これ以上の回答は得られないと思い、締め切らさせてもらいます。 こちらを見てるだけでもそれぞれのご意見があるように思えました。 ますます、わからなくなったと言いますか、それぞれのやり方があるのだと思いました。 息子夫婦と話しをし、息子夫婦はお世話になるというお礼で現金を包むそうです。 私の方からはお酒、お米、お嫁さん実家近所での帰省当日のお食事代を持つことになりました。 帰省当日の夕飯はバタバタするだろうからとのことで、息子夫婦と話し合い、そのような場を設けました。 もう少し日がありますので、また変わるかもしれませんが、今現在このように決めました。 ありがとうございます。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1187)
回答No.1

嫁っていうのはもういいんじゃないですか。 【うちの嫁】という風に取られる、、、そうですか?わたくしはそんな風には思いません。 ですが、うちの長男と結婚したのでその妻はやはり「うちの家族」であり「長男の妻」です。そうは言うものの、ずっと別居で、しかも結婚前にもほとんど会っていないので、あえていうなら息子に寄り添ってくれる人に来ていただいたという思いです。 さて、もうご実家の家族ではないですが、当然親子のままです。 里帰りされる時、実家に手土産をあつらえる事はありますね。 親としては >お酒やお米、菓子折りを持たせようと考えていました。それが適切だと思います。 逆の立場なら、向こうのご両親としては嫁にやった子ではなく「娘をよろしく」ですね。 余談 うちのお嫁さんという表現は普通に大丈夫ですが、事実上の嫁はもうないです。 お嫁入りは狐だけで、人は結婚式ですから。       (長くてすみません)

noname#213452
質問者

お礼

お返事がおそくなり申し訳ありません。 毎日見ていましたが、これ以上の回答は得られないと思い、締め切らさせてもらいます。 こちらを見てるだけでもそれぞれのご意見があるように思えました。 ますます、わからなくなったと言いますか、それぞれのやり方があるのだと思いました。 息子夫婦と話しをし、息子夫婦はお世話になるというお礼で現金を包むそうです。 私の方からはお酒、お米、お嫁さん実家近所での帰省当日のお食事代を持つことになりました。 帰省当日の夕飯はバタバタするだろうからとのことで、息子夫婦と話し合い、そのような場を設けました。 もう少し日がありますので、また変わるかもしれませんが、今現在このように決めました。 ありがとうございます。