• 締切済み

産後の里帰りについて質問です。

来月に出産を控えている者です。 産前は自宅アパートで過ごし、産後は自分の実家への里帰りを考えています。(普段は主人と2人暮らしです) そこで質問なのですが、 先日義母から「退院後はまず(主人の)実家に来て、”今から実家に帰らせていただきます”と挨拶するのが常識みたいだ」と言われました。  ○○家の嫁なので、産後私の実家にも「うちの嫁がお世話になります」と義両親が挨拶に来るそうです。 今の時代でも、これが常識・一般的な考えなのでしょうか?? 教えてくださると助かります。 (ちなみに出産予定の病院から私の実家はすぐ近くなのですが、主人の実家までは車で1時間かかります。)

みんなの回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

4児の母です。 一般的ではないかもしれませんが、地方によってはそれが常識になっているところもありますよ。 「うちの嫁がお世話になります」と挨拶しなくともお金や米を送る風習のあるところもあります。 またそれとは逆に「夫の世話が出来ない間、よろしくお願いします」と、お嫁さんの実家から夫の実家にお金や米を送る風習のあるところもあります。 なので、習わしや風習は嫁ぎ先の考えに添うのが無難に思います。 もしかしたら2人目からは質問者さんのご実家の方で「こんなに丁寧でなくて良いので」と言えば簡素化してゆくかもしれませんが、第一子となれは、できうるかぎりのことをキチンとしてあげたいのが祖父母さんの気持だと思います。 私の地方ではそこまでの習わしはないので、実家同士が挨拶するようなこともなかったし、お金や米を送るようなことはなかったですが、退院後は遠くてもまずは夫の実家へ挨拶に行きました。 やはり義両親をたてるのは大切と思ったので。 産院は実家の目の前にあったんですよ(^^) 退院したらすぐに顔が見えるような近さなんですが、それでも実家には寄らず、亡くなった義父への報告のため墓参りをし、それから夫の実家に行ったので小1時間かかりました。 赤ちゃんは寝ているだけなので、温かくしていればそれくらいの移動は問題ないです。 夫の実家ではお七夜の膳が用意されていて、それを頂いてから自分の実家へ里帰りしました。(この膳も第一子の時だけでした) 質問者さんには納得いかないような習わしでしょうが(私もそこまでするの?と思いますが)お祝や思い遣りの気持が作った風習ですから、甘んじて受け入れてあげて欲しいな~と思いました。

saruatama
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 確かに、「産後は私の実家に新米を持って挨拶に行く」と義母は言っていました。それが風習の地域もあるということですね。 (私の実家ではそのような風習はなかったものですから、ビックリしていたところだったんです。) 大変参考になりました。主人の意見も聞きながら、義両親の好意を受け入れようと思います。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

この常識は聞いたことがありません。 ご主人の実家が車で1時間というと、近所に住んでるわけでもないので、電話で「何月何日から実家に帰ります」でいいのではないかと思います。 うちも○○家だったのですが、そういうことはありませんでしたが、産後数ヶ月は○○家で育児と家事を母はやってました。 自分の実家の方がなにかと安らぐのですが、かなりのストレスできつかったそうです。 >○○家の嫁なので、産後私の実家にも「うちの嫁がお世話になります」と義両親が挨拶に来るそうです。 実家のお母さんビックリしちゃいますね。 初めてのお子さんなら、孫をとられたくないという義母の嫉妬と不安がうかがえますが・・・ 少しやっかいな義母ですね。 来月出産迎えるのなら、家でゆっくりしたほうがいいですよ。 車で一時間はおなかの赤ちゃんとおなかに負担ではないでしょうか。

saruatama
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 初孫になるので、義母は楽しみにしてくれているようなんです・・・。 ただ、私の実家ではこのような常識・風習はなかったものですから気になってしまって・・・。 参考にさせていただきますね。

  • nyamm17
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

地方や年代、親戚関係のしきたりなどそれぞれの考え方に違いはあると思います。    ただ、産後のお体の調子が大丈夫であれば、ご主人様のご両親に合わせておけば、問題はないかと思います。(親戚関係なんかに悪く言われると嫁としては今後つらいかも)  質問者様側としては、ご両親も気を使われて大変かと思いますが、質問者様がご実家におられる間は、お孫さんのお顔も見に行きにくいでしょうから、挨拶とでも口実にしてお孫さんに会いたいのだと思われたらいかがでしょう?  私の友人などは、産前から実家に帰って1か月程滞在しています。たいてい実家近くの病院での出産ですので、わざわざ夫の実家まで挨拶にいくようなことはあまり聞いていません。遠方の場合は無理ですしね。    もし、病院から直接まず御主人の実家へ行くことに、気が進まなければ「大したことはないのですが、体調があまり良くないので、後日改めてご挨拶に行かせていただいてよろしいですか。」というような感じで 数日 余裕をみてもらえるようお願いしてみてはいかがでしょう?  なかなか、今後のこともありますし 出来ればもめたくないですよね。いろいろと大変だとは思いますが、ぜひ、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

saruatama
質問者

お礼

そうなんですよね~今後のことを考えるとここは義両親をたてたほうがいいのかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございます、 是非参考にさせていただきます。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.1

こんにちは。1歳8ヶ月の男の子のママです。 それぞれのご家庭の問題なので、常識かどうかはちょっとわかりません。 ただ、退院してすぐ車で1時間もかかるところに新生児を連れて挨拶に行くのは大変でしょう。 赤ちゃんだってまだ外の世界にもなれていないし、ママだって出産の疲れもあるし初めての育児で寝る間もないのに、挨拶と移動で3時間近くも出歩くなんて容易なことではありません。それをお医者様が「大丈夫だよ。」と言ってくれたのなら良いかもしれませんが、たいていの先生は「控えたほうがいいよ。」と言うでしょう。 だったら出産前に挨拶に行くほうがいいと思います。「○日から実家に帰らせていただきます」って。そのときの移動も出産間近だから先生が簡単に許可するとは思えませんけど・・・。 ちなみに私のときは両方の実家が遠かったので、お正月に「3月が予定日だから1月の末には実家に行くようにと先生に言われました。」と話して、実家に行く前の日に電話で「いってきま~す!」って言っただけですよ。 産後すぐに義両親が「お世話になってます」って実家に来てくれました。 義両親たちは何よりも私の体調と子供のことを中心に考えてくれました。昔は実家も近いもの同志が結婚することが多かったのでしょうけど、今は新幹線や飛行機を使わないと行けないところ同士の人が結婚したりしますから“昔の常識”は当てはまらないからって。 移動時間や体調のことなどは病院の先生と相談して、義実家とのことはご主人と相談してください。 産後すぐにご主人のご実家まで行くのはちょっと難しいと先生が言うならご主人から話してもらうようにしましょう。 個人的には、ご義両親は入院中に一度顔を出すでしょうから、そのときに「退院後は実家に帰らせていただきます。」って挨拶するだけでも十分なんじゃないかと思いますけどね。

saruatama
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 是非参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A