• 締切済み

世界的にみる日本の高校数学のレベル

わたしは"ゆとり"教育世代の者です。ペンパルが私にはいるのですが、この間skypeで話していると日本に高校生時代に住んだいたことがあると言っていました。彼女は私と同年代なので20代前半です。 北ヨーロッパ出身の彼女ですが日本の高校で習った数学は本当に難しかったと言っていました。漢字が読めなかっただけでは?と聞いたのですが漢字は読めたそうです。ちなみに彼女は故国に帰った後の成績はオールAです。 ちなみに受け入れ先の高校は普通の高校です。進学校ですがレベルはさほどではありません。 ここで質問なのですが、日本の高校で教える数学のレベルは中国やアメリカ、ヨーロッパなどの国々と比べ高いのでしょうか?低いのでしょうか?

みんなの回答

noname#157574
noname#157574
回答No.2

No.1さんの補足 微分・積分について日本では 【20年ほど前まで】数学II又は基礎解析 微分係数と導関数:平均変化率,微分係数,関数の極限,導関数 導関数の応用:接線,関数の増加・減少,関数の極大・極小,関数の最大・最小,速度など 積分とその応用:不定積分,定積分,面積,体積,道のりなど 【20年ほど前から】数学II 微分係数と導関数:平均変化率,微分係数,導関数 導関数の応用:接線,関数の増加・減少,関数の極大・極小,関数の最大・最小など 積分とその応用:不定積分,定積分,面積など 【削除された内容】関数の極限,速度,体積,道のり(いずれも数学IIIへ) 削除された内容のうち速度・道のりは物理学と直結する内容ですので,物体の運動に関する公式を丸暗記してしまうことが懸念されます。

noname#172652
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました☆

回答No.1

自分の知識は古いかもしれませんが、微分による比較を。 アメリカは微積は大学に入るまで扱いません。 韓国の理系は高校で偏微分は扱っています。 シンガポールは中学3年ぐらいの年代で日本の数3にあたる微分を学んでいるようです。 アジア圏は早い段階から詰め込む傾向があるかもしれません。

noname#172652
質問者

お礼

シンガポールの場合はごく少数と聞いたのですが、どうなのでしょうか? ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A