- 締切済み
日本の歯学部を受験するなら高校留学中に数学はとっておかなければ受け付けてくれませんか?
帰国子女が歯学部にはいるのであれば数学はとっておかないと絶対に受け付けてくれないって本当ですか?ほかの物理とかもそうなんですが、私が歯学部に入りたいと思ったのも今年の高校3年生に入ってからで物理やどはとっていませんでした。でも卒業して日本に帰ったら予備校に通って勉強しようと思っていました。聞くには医療系の学校にいくなら理系は取っておかないと聞いたんですが本当ですか?それはとっておかないと受験の時に困るという意味かとっておかないと学校事体が受け入れてくれないのかどういう意味なのか分かりません。こういうことに関しては全然分からないので詳しく教えてください。お願いします!! それともし数学をとっておかなければ選択は推薦入試くらいしかないと聞いたんですがどうなんでしょうか?予備校に通ってでも歯学部に行きたいのならいいけどその代わり数学はとっておかないと難しい(多分無理)といわれたんですがこれも受け付けてくれるところがないってことなんでしょうか?それとも・・・。よく分かりません。私は代○木ゼミナール国際センターというところに問い合わせてみたところ、帰国子女で歯学部受験の場合センターはないそうなんですが、ほかでは英語、数学(1A2B3C)、理科2科目、小論文、面接とあるそうなんです。それでこの数学や理科は日本の高校の教科書に載ってるくらいのレベルと伺いました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cato_01
- ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.1