• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北の大地での外車の信頼性について)

北の大地での外車の信頼性はどうなのか?

このQ&Aのポイント
  • 外車はよく壊れて信頼性がないと言われていますが、最近は改善されてきています。
  • しかし、日本車の場合、北海道などの厳しい環境でも問題なく使用できるため、信頼性は高いと言えます。
  • 外車の場合、部品の入手や修理には注意が必要ですが、ドイツ車などは信頼性が高いとされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paddrink
  • ベストアンサー率50% (236/465)
回答No.6

外国車の信頼性についての質問は多いですね。 はっきり意って、トヨタとVWでは部品の耐久性に対する基準が異なります。 (どちらが厳しい基準化は、想像に任せます) 自動車の市場が急速に拡大する中国で、VWや現代自動車のシェアが拡大していますが、 これは 品質基準が甘いために現地の部品を9割以上使用できるため価格が安いからです。 日本とは逆にトヨタのほうがVWより高級なブランドになっています。 日本の中古車は中央アジアなどの過酷な自然環境で人気が高いですね。カローラやハイエースは、どんな状態でも中古車輸出業者に持っていけば査定が付きますよ。 アフガニスタンに従軍したアメリカ人が、カローラのことをタリバンのタクシーなんて呼んでいます。 日本という地域は、気候的にも市場的にも特殊な地域です。 たとえば、BMWなどアメリカと日本ではとんでもない価格差があります。 アメリカではBMWの3シリーズとトヨタのカムリ アキュラ(ホンダ)のILX(中身はシビック)などが競合します。アメリカ人はカムリの見積もりを示してBMWの値引きをしたりしますが、日本のBMWにカムリやアコードの見積もりを示して、同じ値段にしてくれといったら、苦笑されるでしょう。 日本では輸入車が高いブランド価値を構築しているので、高い値段でも売れるのです。 日本で輸入車を購入するお客様の大半は、オイルやプラグの交換もできない見栄っ張りな富裕層ですし、交換部品の多い輸入車は、利益を稼げるのです。 私もドイツ車に乗っていましたし、操縦性は大変気にっていました。 しかし、海外の価格を知ると、もう購入する気持ちが湧きません。 (レクサスがもっと、頑張って見栄っ張りな富裕層を輸入車から奪ってくれれば、BMWも車好きな人たちのブランドになり、アコード並みの価格になるのでは?と期待しています) 車の故障の多くは、紫外線 湿気等によるゴム、プラスチックの劣化、電気系統の不具合から発生する可能性が高いのですが、日本は梅雨があり、日照時間も長く、ヨーロッパに比べ太陽の位置が高い(赤道に近い)ので紫外線も強く、不具合の発生率が高くなります。 渋滞が多く、冷却系にも負担が大きくなります。 欧州の基準で設計すると、ゴム部品の劣化、電気接点の不良、接着剤の劣化が起こりやすくなります。 欧州のメーカーも小さな日本のマーケットだけのために、時間のかかる耐久試験をしてパーツの耐久性を高めるより膨張する中国市場で稼げるだけ化稼いで、シェアを得ることが先決でしょう。 (人件費の高いドイツ車のコストダウン技術は世界の注目を集めています) 北海道ならば、梅雨もなく緯度も高い地域で、渋滞も少ないことから、東京以南で使用するよりは輸入車には好条件だと思います。 耐久性の客観的データとして有名なのは、J.Dパワーレポートですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/JD%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC 自動車メーカーから独立中立の立場で、耐久性や初期品質の調査を行っています。 2012年の調査結果 http://autos.jdpower.com/ratings/quality.htm http://autos.jdpower.com/ratings/quality-press-release.htm ポルシェは高い品質に評価されていますね。 2011年の結果(日本語) http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_VDS_Press_Release_J.pdf ドイツにおける調査 http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/ けっこう日本車が健闘しています。

daigakudaigaku
質問者

お礼

なにやなんやらわからんけど凄い良い回答だと思うとります。 大学の教授先生のおっしゃるとおりだと思うとります。 とても誠実な回答ありがとうございます。 また機会がありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (10)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.11

>日本車が世界最強だと理解することができました >とても誠実な回答ありがとうございます。 いえいえ、北の大地で生き続ける事の過酷さを目の当たりにさせていただき感銘しております。 凡人には一兆一夕で真似の出来ることではございません。 逆に勉強させていただきました。

daigakudaigaku
質問者

お礼

とても誠実な回答ありがとうございます。

noname#156234
noname#156234
回答No.10

あ、、、そうそうもう一つ。 ドイツ車品質の中で「初期不良が多い」って噂あるじゃないですか。アレって当たらずとも遠からずだと思うんですよね。 何せ、使われている各部品の品質のバラツキがとにかくデカいんですよ。それを、ろくに検査もせずに組み込んじゃうもんだから、どうしたって当たり外れは出ますよね。そういう意味で、お抱え部品メーカーの品質っていうのは日本程良くないし、それをチェックする体制も弱いんじゃないかなと思ってます。そういう意味でMadeInJapanって素晴らしいんです。あ、、、「素晴らしかった(過去形)」ですね。最近じゃCD,CDと叫ばれるから、あまり良い物作りはしていないのかもしれませんね。 そもそもの考えとして「壊れたらその部分は取っ替えたらイーじゃん」っていう考えが彼らにあるから、品質を良くしようとする気があんまりない。「壊れやすく作ってるんです、それが設計思想だから。消耗品ですよそれは」って言えば確かに格好良いけどさ。でも、それは単にサボタージュしているだけじゃないかなあ。だってそういう技術は存在しているんだし、消耗部品指定が少ない方が良いに決まってます。でもそもそもが「壊れたら取っ替える」思想で、ヨーロッパ的には納得してる。で、日本じゃそういった物を押し付けられているだけ。だから、なかなか変わらないんでしょうね。ドイツのモノヅクリってこんな感じだと思いますけどね。 でもまあ、私の愛車はドイツ車です。だって、それ以上に日本車は魅力がありませんからね(苦笑)

daigakudaigaku
質問者

お礼

さすがは日本人が設計して製造する日本車ですね。 最高の工業製品が出来上がるわけですね。

回答No.9

まあ、既に出ていることではありますが、設計思想の違いですね。 はっきり、メンテナンス時期が部品ごとにあります。中古買った貧乏人が手を抜くから、壊れる。 ゴム部品、5年~7年で交換必要。日本は混ぜものして、100年経っても自然分解しないような部品を作る。かつ、安い(天然ゴムよりはるかに) 塗料、水性塗料 環境に優しい。日本 毒性ありのガチガチの化け製品ラッカー。 つい先だってのUSAブレーキが効かない一件。 ヨーロッパでは ブレーキ踏めば(時間と圧力検出)燃料カットオフされるソフトが99%組み込まれている。でも、ヨーロッパ追い越す目的の車にすらついていなかった。(別に目をむくコストがかかるとは思えんが、高くついたもんだ・・・)

daigakudaigaku
質問者

お礼

やっぱり世界の日本車ですね(*^_^*) 世界中の人が日本車に憧れる事がとても参考になりました、ありがとうございました。

noname#156234
noname#156234
回答No.8

ドイツ車ですか? 品質はもちろん良くないですよ(笑) 私、某ドイツのメーカーに勤めていますが、どの製品もドイツ製は性能は抜群に良いです。エンジニアの目で見ると凄く楽しいのもドイツ製で、これは日本製品を凌駕していると言っても良いと思います。まず発想力が高いのと、その発想力をとにかくそのままカタチにしちゃうんですね。一見作るのが難しそうでも、強引に作っちゃう。だから性能は抜群に良いです。しかしそのかわり、残念ながら耐久性とかメンテ性とかは相当疎かになってます。壊れた後の事まではあまり考えないんですね。なんせエイヤで作っちゃうんですから。これがドイツ製品です。 一方日本製です。発想力はありますが、それがなかなかカタチにならない。日本メーカーの場合は性能面以外にもメンテ性とか作りやすさとかそういった物も考慮する。でないと、工場の熟練工員から大クレームが来るんですね。「なんでこんな設計したんだ!作れないじゃないか!」ってね。品質もそうです。日本人はとにかく重箱の隅を突くのが大得意なので、大局に影響の無い要な些細なことも鬼のクビを取ったかの如くクレームが入る。そんなわけで、コンサバに壊れにくくそのかわり性能は「???」ってのが日本製品です。 どっちが良いかって?壊れずメンテ性も良いのは間違いなく日本製ですよ。私の同僚も、「やっぱ日本製だね」って言ってます(笑)でもつまらない車ですね。 重箱の隅さえつつかなければ、ドイツ車の方が抜群に楽しいです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

韓国製品は日本製品の足元にも及ばないと理解できました。 韓国製品が世界の笑いものから早く脱するようにねがっとります。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.7

No5です。 たびたびすみません(^^ゞ >それは欧米と日本の哲学の違いではなくて >欧米人つまり白人の本音と建前に >西洋の物をなんでもありがたがる >自分の頭で考える事の出来ない人が >陥りやすい思想だと思うとります。 誤解を招いているかも知れませんが、こんなものは哲学でも何でもありません。 もの造りの基準をどこに置いて設計しているかという設計思想の問題です。 では、その設計思想の基準をなにで決めるかとなると、それはマーケットです。 ただ、それだけの事です。 日本のマーケットに合った車を作ったのが今の日本車です。 判りやすい例が、日産のジュークです。 発売当初、話題になりましたが、欧州仕様には4輪ディスクブレーキにESP標準装備でしたが、国内仕様には後輪ドラムブレーキ、ESPはオプション設定も無し。その理由が日本では安全装備の要求が無いためだったらしいです。 ちょっと脱線しましたが・・・。 周りをみても、大体車を5年周期で買い替えていませんか? バブル期なんて車検ごとに買い替えなんて当たり前のように言われていましたしね。 メーカー主導でこのように仕向けている節もありますが・・・。 3年や5年では、メンテナンスしなければいけない箇所なんて極わずかです。(欧州車も) 新車は故障しない。 中古車は故障して当然なんて意識はありませんか? 日本車が本当に故障しないのであれば、中古車もオーナーが替わっただけで同じ日本車です。 結局、それこそ、故障しない神話に惑わされているだけです。 >日本車の場合人けのない北海道を一週間ドライブしても >問題になる車はどのメーカー、車種に限らず皆無です。 >日本車の信頼性は抜群です。 本当ですか? 私の知る限りでは、高速道路の路肩でエンコしている車のほとんどは日本車ですが・・・。 人気のない所で壊れては困るのは、日本よりも欧州の方が多いのではありませんか? だから、不具合の起こりそうな部品は、あらかじめ消耗部品として定期的に交換することで、不具合を未然に防ぐという基準の元に作られているのが欧州車です。 そんなことも知らずに壊れたとバカ騒ぎしているのが現状でしょう。

daigakudaigaku
質問者

お礼

日本車が世界最強だと理解することができました とても誠実な回答ありがとうございます。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.5

まず、車を所有し、維持すると言う事に対しての考え方が日本と海外は違います。 外車とはどこの車を指しているかにもよりますが、例えられたメーカーからアジア圏ではなく、欧州車として考えます(ムエラシゴは不明ですが・・・) これは、散々出尽くした議論?ですが、欧州車も日本車も故障するときは故障します。 欧州車は、日頃からメンテナンスを怠らないのは基本。 日本車は、メンテナンスフリーと誤解していますが、何か起こったときには取り返しがつかない状態になるので、悪く言えば使い捨て感覚です。 長い目で見た信頼性&エコでは間違いなく欧州車だと思いますが・・・。 ちなみに、今はドイツ以外の欧州車も遜色はありません。

daigakudaigaku
質問者

お礼

それは欧米と日本の哲学の違いではなくて 欧米人つまり白人の本音と建前に 西洋の物をなんでもありがたがる 自分の頭で考える事の出来ない人が 陥りやすい思想だと思うとります。 ふた昔前までは、その欧米のメンテナンス思想も なるほどと日本人にも説得力がありましたが いまや日本の車が故障率がきわめて少ない現状では 白人の詭弁にしか聞こえません。 メーカーが必死で目指したのが車が壊れにくくてできるだけ 手がかからない車に血眼をあげているのに それを哲学や思想でごまかしていのだと理解しました。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.4

そんなことより「ムエラシゴ」が気になって仕方が無い。 並びからすれば、どこかのメーカー名のようだが・・ ボルボやSAABなんかは、信頼性は高い気がします。ドイツも結構寒い国なので寒さに強そうです。 故障といっても、本当に故障なのか保守をさぼっただけなのか分からないところがあります。 まー実際に故障が少し多いのかもしれません、持病とかよく聞きますし。でもエンジンが動かなくなることは稀でしょう。クルマが動かなくともエンジンが動けば、朝までなんとかなりそう? 米国では、VWの信頼性はヒュンダイより下と思われているらしいです。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.3

とりあえず、私の愛車だったOPEL-Vitaは、冬の東北を 1週間走り回りましたが、故障なしでしたねえ。 つか、8年乗って、5年目でのATのシフトアップ不良、 7年目でガスケット吹き抜け以外の故障らしい故障は しなかったですから。 そいえばその前の愛車シトロエンBXも、納車直後の バッテリー上がりと、リアウインドがドアの中に落っこちた という笑える故障以外の故障は、4年乗っても無かったです。 最近の欧州車は、結構信頼性が高いみたいですよ。 まあ、ウチの7年目のキューブ君は、12万キロ無故障 だ・・・という事実もあるんですけどね(苦笑)

daigakudaigaku
質問者

お礼

オペルはドイツでタクシーでたくさん見ました(*^_^*) 欧州車は、総じて特殊なスポーツ車以外は信頼性は 向上しとるみたいですね。 特にドイツ車は、なかなかのもののようですね。 私が外国車に不信感があるのは 一昔ふた昔前に故障をなんどか身近に見聞きしたからです。 とても参考になりました、ありがとうございます。

回答No.2

十数年前ですが真冬の北欧(しかも田舎)に1か月ほど滞在したことがあります。 やはりボルボは強いです。 北欧車の真価はこういう場所で発揮されるのでしょう。 イタリア車も普通に走っていましたよ。 アルファロメオが多かったと思います。 さすがにフェラーリは見ませんでしたが。 我々のチャーターしたクルマはVWのパサートでしたが、全く問題なく走ってましたよ。 一方、日本車はほとんど見かけませんでした。

daigakudaigaku
質問者

お礼

ヨーロッパ人は、アジア系に偏見があるからヨーロッパで は質が悪いヨーロッパ車が多いのは選択の余地がありませんから 当然だと思うとります。 ただボルボなんかは寒冷地仕様の実績があるのだと思うとります。 ちなみにスエーデンて今でもフリーセックスの国なのでしょうか? 私が子供の頃北欧に行けば女性は誰でもやれると私の親友が 言うとったのを思いだしました(*^_^*)

回答No.1

>砂漠のアラブの金持ちがランクルばかり乗る 砂漠で「横転、でんぐり返し走行遊び」をするために乗っているようですよ。 信頼性ではなく、オモチャとして転がすのが目的。 出先で故障して困るのは、万国共通でしょうから、 日本は、なるべく故障しないクルマを造り 欧州では、壊れないよう自分で整備するのです。 (日本人がガーデニングや日曜大工に取り組む以上に マイカーの手入れをしているようです。) 欧米に行っても、路上で立ち往生する故障車は見たことがありませんから 日本人がイメージするほど、(現地の環境下では)故障しないのでしょう。 エンジンが停止したら凍死するようなツンドラ地帯がありますが、 コチコチになったというニュースは流れて来ません。 夏は高温多湿、冬は国土面積の50%以上が豪雪地帯になる日本の状況が 欧米人には理解しがたいため、日本仕様への対応が出来ていないのが原因かと。 まぁ、映画などで「危機脱出したいがエンジンがかからない!!」場面のツールに アメ車は必需品だと思いますが、ブルーマンデーの粗悪品は減ったと思います。

daigakudaigaku
質問者

お礼

教養のないアラブ人でもいくらおもちゃとしてでも 性能が悪い朝鮮半島の車は使いませんよね。 ヨーロッパの現地の事情は分かりましたが 北海道で故障すると困りそうですね。 なにせ、人けのない道が延々と続くから もし故障したらエンドだと思うとります。

関連するQ&A