- ベストアンサー
区分所有の持ち分差押の問題について
- 区分所有の持ち分(50%)が差押にされた場合、所有権の問題や賠償請求の可能性についてご相談させていただきたいです。
- 元主人との離縁後、最近になって元主人の持ち分50%に差押がされたことを知りましたが、私の持ち分には関係ありません。所有権について確認したいです。
- 元主人の持ち分50%を他人に取得されると、その人が家に上がり込んできても文句は言えないのでしょうか?また、私の持ち分50%を売る際の金額算出や揉めた場合の対応についても知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いや、はや本当に離婚に伴う住宅問題はさまざまですね。 さて >元主人と共有で区分所有を保有しています。 失礼ながら、これ日本語がおかしいです。共有と区分所有はべつもの。 おそらくは「区分所有建物(マンション・長屋等)の一区画を共有しているのでしょう。 >★元主人の持ち分50%を他人に取得されると、その人が家に上がり込んできても文句は言えないのでしょうか? 差押されただけで、マンション一室の共有持分を競売で落とす酔狂な人はいないだろう と思うと、これがいるんですね。 もちろん、競売の際、書類に占有者あり、占有者は共有持分ありとかかれているので 取得しても賃料を取るしかできないことはわかっています。取得した人は 明け渡し請求は求められないものの、共有物の分轄請求の裁判を起こします。 実際にはマンションの一室や一戸建て住宅を分割することはできませんから、落札した持分と質問者さまの持分、つまり権利の全部を対象として裁判所が競売を実施し、現金に換価したうえで代金分割(換価分割)をするのです。 http://www.zennichi.net/b/livixjuhan/index.asp?id=16152&act_lst=detail&page=1 >仮に、私の持ち分50%を売れと言われると、その金額はどうやって算出するのでしょうか。 その金額で揉めると、裁判等になるのでしょうか。 もめません。いきなり裁判にかけます。共有者の権利で「分轄請求」できるのですから 裁判所がたんたんと競売にかけて、それを最初に落札した人が安値で落とすのです。 それ専門にやっている業者もいます。 質問者さまが対抗して資金を用意すると、察知してさらに吊り上げる方向に動く。 それでも業者は儲かるのですから、困ったものです。 絶対に競売にならないように、差押の段階で金銭的に解決をはかるべきです。 離婚して、共有名義のままってのは絶対にしてはいけない。 離婚でなくても、兄弟の一人が自己破産すれば相続でもにたようなことはおこります。
その他の回答 (2)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
差押え債権者が誰か?ということによってもこれからの展開が 変わってきます。 借金のカタに差押えられているとすれば早晩元主人持ち分が 競売にかかるでしょう。 税金の滞納の場合などの場合には長期間放置される場合もあ ります。滞納額が少額だと競売が認められない可能性があり ますし、滞納は累積していくのが普通ですから、じっくり 待ったほうがいい等の判断もあります。
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
競売で買った者の持分権は2分の1なので、その者から、他の持分権の占有者(この場合national55 さん)に明渡を求めることはできないです。 なお、national55 さんの持分権は競売とはなっていないので、national55 さんは、その競売での価格には関係しないので、金額云々の問題ではないです。
お礼
いちばん判り易く書いていただきました。 非常に参考になります。有難うございました。