- ベストアンサー
この転職理由はおかしいでしょうか?不満点とは?
- 23歳男性が小売業の会社で働いているが、休みが取れず趣味の時間や貯金ができない。給料も昇給が少なく、残業代も出ない状況。将来への不安から転職を考えているが、ハローワークのアドバイスが分かれており迷っている。
- 転職の理由として、趣味と仕事の境目がなくなり自分の時間も貯金も確保できないこと、昇給が少なくても主任になっても手取りは20万程度であること、残業代が出ないことを挙げている。
- ハローワークへ相談したところ、「早く辞めることは面接で悪い印象を与えるので転職は避けるべき」と言われたが、会社の方針が自己犠牲も必要と言っており転職の意志は変わらない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
転職を考えられておられる原因については真っ当なものですし、 今働いていても将来を日々悲観するような職場にあるのなら、 一刻も早く転職されたほうが良いと思います。 そして、転職を考えられる際に利用する機関について、 即ち、現在はハローワークに相談されているようですが、 これが大卒以上の学歴をもたれている方については、 誤りであるとまずは申し上げておきます。 ハローワークは国によって設置された、ある種のセーフティネットです。 ハローワークによる紹介での就職というものは、 会社が倒産した、あるいは解雇された、 しかし家族がいるから一刻も早く就職しないといけない。 どんな仕事でもいいからとにかく雇ってほしい、といった、 あなたよりも追い込まれている人が本当に最後に利用する機関です。 逆に言えば、現時点において職があるような人が利用する場所ではありません。 そして大卒に期待するような仕事は求人としてあまり流れません。 じゃあ、何を利用するの?っていう話ですが、 普通は民間の斡旋業者を利用します。 例をあげると、 http://job20s.mynavi-agent.jp/ http://www.r-agent.co.jp/nisotsu/ こういうところでしょうか。 民間であれば、人材(例えばあなた)を企業に紹介し、 そして企業も気に入ってその人材を採用すれば、 成功報酬を企業から得る形となりますから、 ハローワークとは違って、一生懸命あなたを売り込んでくれます。 (あなたの金銭的負担はありません) もちろん、よくない点もあって、 エージェントによっては、非常に言葉が悪いですが、 企業に人材を売りつければ報酬が出るわけですから、 転職を目指す人の希望とは異なる内容でも、 必死になって企業に売り込み、内定を出させ、転職させようとします。 その辺はご自身で選別してください。 また、あなたのように就職して1~3年程度で離職し、転職する人を、 一般的に第二新卒といいます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%96%B0%E5%8D%92 このあなたのような第二新卒はあなたが思っている以上に人がおり、 民間の業者にとっては一大マーケットとなっています。 まずは退職される前に、一度このような民間の業者に いくつか相談にいかれてみてはいかがでしょうか? 勤務しながらの転職活動は厳しい、とのことですので、 そこでの手応えを見て、退職届を出すかどうか考えてみると良いと思います。
その他の回答 (2)
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
転職する理由としてはじゅうぶんだと思います。 しかし転職活動をする際に、企業は質問者様のおかれていた状況をどこまで理解しているかです。 履歴書を見ただけで、「なんだ、前の会社1年くらいで辞めてるな」という印象しか受けません。 質問者様が転職する動機になった背景については、書類選考の段階で何か光るものを見出して、面接になってはじめて訪れるんです。 そういった何かが質問者様にあるかどうかですね。 それによって幸せな転職になるか、より悪条件の職場へ転職を繰り返す第一歩になるかが分かれてきます。 私だったらですが、ハローワークの人も言っていた事ですが「身銭を切らずに売り上げを上げる方法を考える」を選択します。 実際に私のいる業界で慣例的に誰もがしていて、それを行うのが当然という仕事を私は思い切って無くしてみました。 周りからは「ぜ~~ったいにそれじゃあ仕事とってこれないよ(笑」って言われていましたが、私もさんざん頭使って、結果としてその仕事を無くした上にそれによってできた時間を使って更に売上も上げられました。 さんざん私の事を笑っていた人達は口ぽか~ん状態でしたよ。 会社なんてなんだかんだ言ったって結果が全てなんですよ。 接待しようがしまいが、自腹切ろうが切るまいが、結果として売上という数字に直結すれば良いんです。 その方法論の一つとして質問者様の会社では、自腹切ってでもお客を取り込むという考えなんでしょう。 しかしそうしなくてもお客を取り込む方法はまだまだあるかもしれません。 そういった工夫無しに慣例に従って、それが嫌だから辞めるって……それは仕事しているんではなくて作業しているだけですよ。 仕事ができる人間になりたかったら、頭も使ってください。 それでもダメな場合や、評価されない場合、更にステップアップしたい場合、そういう時に転職ってするもんだと思いますよ。
- mayah1
- ベストアンサー率45% (75/166)
「辞めて転職した方がよい」と思う人もいれば、 「今の会社で頑張れ」と思う人もいる。人それぞれです。 意見が分かれやすい状況だと思います。 ハローワークで、質問者さんの相談にあたった方が、 たまたま「今の会社で頑張れ」という考えの持ち主だった ということだと思います。 他の担当者だったら、「辞めて転職した方がよい」という 意見だったかもしれません。 個人的には、仕事とプライベートの境目がないこと、 昇給がほとんどないこと、残業代が出ないことで 転職するのは仕方ないと思います。 早めに見切りをつけて、次に進むということで良いと思います。 今の時代は、第二新卒という枠もありますしね。 あとは、次の会社も前と似たりよったりだったとならないように、 新卒の就職活動の時より冷静な視点で、企業を見るようにして下さい。 次の会社も短期間で辞めることになると、 その次の活動がだいぶ難しくなりますので。