• ベストアンサー

現代のハイテク義肢

  高二です 保健の授業で保健関係のプレゼンを作成するのですが、その題材に 「現代のハイテク義肢」、つまり生体工学を選びたいと思っています。 (デジタル視覚、補聴、筋電位義手とか義足とか) で、インターネットで調べてみると意外と資料が少なくて困っています。 高校生にも分かるような、そういった関係の本をご存知であれば教えて ほしいです!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 「義指」「機能性」などで検索するといろいろ出てきます。 それらを片っ端から当たってみる方が本を探すより早いのではないかと思います。 例1.特許の公報サイトらしい。電動の義指の設計概要が出ている。 http://www.ekouhou.net/%E7%BE%A9%E6%8C%87/disp-A,2010-517606.html 例2.x-fingerというもの。 残った指の動きに連動して動く。電動ではないので軽く仕上がる。 http://www.aiwa-gishi.jp/module/tec_show.php?lid=25

その他の回答 (1)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

補聴ということでしたら、人工内耳はいかがでしょうか? 音を大きく拡大するだけの補聴器(これも最近はデジタル化して 音の調整がしやすくなったと言われています)と違い 聴神経そのものを肩代わりするそうです。 私の場合、重度難聴ですが、補聴器でかろうじて聞こえる(とされている)レベルで 人工内耳手術は受ける考えはありませんが 技術の進歩は目覚ましいと聞いています。 人工内耳でくぐってみましたが、装用者の体験談も含めて 情報はあるほうに感じます。

関連するQ&A