• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヴェイロンってすごいのですか?)

ヴェイロンが本当にすごいのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • ブガッティヴェイロンは一億何千万の価値がある車であり、注目される価値がある。
  • ヴェイロンの16気筒クアドターボエンジンは1001馬力以上という驚異的な性能を持っているが、同じく1000馬力超えのエンジンを持つ車も存在する。
  • ヴェイロンの本当の魅力はエンジン以外の要素(足回りやボディ形状など)にある可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.6

一発のパワーだけなら大したことは無いともいえますが そのパワーを受け止め続けるのは非常に負荷が掛かります ヴェイロンの凄さは市販車として1000馬力を保証したコトでしょう 例えばヴェイロンのミッションは1000馬力を10年間耐えるのを目標に設計されています ペラやデフも含め、駆動系が市販車として耐えられる設計になってます ボディ剛性も尋常じゃない強度ですし 馬力を出すのは簡単なんですよ、特にターボは 過給圧の制限を辞めればエンジンが耐えられる限界まで出力上げられますから レスポンスを無視して回せる限界サイズのタービン回すとかね 昔のレースカーですが1970年前後にはポルシェが917/30K等で1000馬力出してレースしてましたからね 日本でもトヨタ7で800馬力とか 例えば例として上げられている動画のエンジンについて エンジンのクランク軸出力で計測して1400とか2000とか出てても 実際に車に積めば2割減、1100とか1600にオチます 逆に言えばその辺になると国産車一台分のパワーを駆動系がロスしています それだけの負荷が掛かっても耐えられる駆動系を保証出来たから市販車として生産されたんです 実際にドラッグレースの動画等を見ていれば 出力に耐え切れずペラやドラシャが折れて吹っ飛んだり デフやミッションが砕け散るシーンというのが結構ありふれているのをご存知かとは思います ボディだって消耗品ですからね R34で500馬力、Sタイヤの仕様でサーキット走行すると5000Km位でボディがへにゃへにゃになります 280馬力程度なら倍以上持つのですが ヴェイロンを作る労力を動画のような一発仕様に掛けるなら それこそ4000~5000馬力位出してくるでしょう チューニングって基本、寿命の為の余力を出力に振り向けてるだけですからね RB26DETTみたいに最終的にもとのパーツが残ってないレベルの改造をされるエンジンもありますが・・・ エンジン出力だけでなく、車というパッケージングに落とし込んだのが凄さだと思いますよ

LILWUN
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 なるほど。同じ1000馬力の車でも、それに数回耐えられる車と、何回も耐えられる車だとすごさが大きく違ってくるわけですね。 エンジンも長く乗っていられるように安全マージンをとっての1000馬力、寿命が削られるのを気にせずブーストアップなどすればまだまだイケると。 実際にヴェイロンをそのようにカスタムする人が出てきたら面白いんですけどね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.8

色々書こうと思いましたが。 ・・・書きかけましたが。 止めました。 こういったことの指針は人それぞれですしね。 個人的には挙げられた数々のエンジンたちよりも、最小限のメーターしか付いていない、ヴェイロンの方がすごいと感じますが。 ただ、私は一般市民なので。 ヴェイロン買うならイオタ買っちゃうよ・・・と思ってしまい。 しかも、オマケでLP400とか色々買えちゃうよ・・・とか思ってしまい。 ああ、やはり凡人には理解しがたい部分があるのか・・・ヴェイロンよと(笑)。 お茶濁し申し訳なしです。

LILWUN
質問者

お礼

ご意見(?)ありがとうございました。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

105円のエコバッグと500万円のケリーバッグを比べるようなもので、実用性としては大差ありませんが、まず見栄が張れることと、素材とか手作りだとか、希少価値という違いでしかありません。最高速が云々といっても、何キロも続く直線道路で舗装がしっかりされた特別な道以外、無用の長物というものです。やはりこの車を買う一番の目的はステイタスということでしょうね。ハリウッドセレブか、何億円も利益が出た企業で、広告塔として買うのならアリかもしれません。

LILWUN
質問者

お礼

ブランド性ではなく性能面ですごいか否かが知りたかったのですが、 性能面でもすごい車のようです。ただ、実用性の面でいうとおっしゃるように別にすごくないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • steiner
  • ベストアンサー率46% (80/173)
回答No.5

既に回答出ていますが、無改造の市販車だからですね。 私はヴェイロンは凄いとはあまり思いません。 W16の1001馬力ですが、その割にトップスピードがイマイチ伸びていない。 400km出すのに諸条件が多いなど言えますからね。 サリーン S7ツインターボはV8の750馬力で399km出ますから。 スペックだけ見れば、ヴェイロンは構造の割にイマイチかなと思いますよ。 チューンドカーでしたら、日本でもGT-Rが1000馬力に改造するなど有りますので、比較するのはやはりおかしいです。 まあ、電気自動車の時代になりましたら、400km超も簡単でしょう。 (現時点で500km超です。自動車と似てもにつきませんけど)

LILWUN
質問者

お礼

そうですね。市販の乗用車であるヴェイロンと改造車を比較するのは間違っていました。 ただ、どうせ頂点を目指すのならガソリンエンジン・街乗りOKなどの条件を満たす限りで改造車にも匹敵するぐらいのクラスの馬力(2000HP級?)のエンジンを載せればよかったのにという感じもあります。まぁモアパワーが必ずしもいいかどうかわかりませんし、ヴェイロンが頂点を目指しているかどうかもわかりかねますが。 ご回答ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.4

比較というのは、条件を揃えないと比較というのは成り立たないんですよ。 この場合は、「無改造・市販車」でってことですね。 出されているURLの車ってやりたい放題改造していますよね。 そこが、この車とURLの車、他のメーカーの車と違うところだと思います。 まぁ、市販車とはいえ、ブガッティーに申請してテストに合格した人しか売ってもらえないけどね。 これはマクラーレンやフェラーリにも同じシステムがあったと思う。

LILWUN
質問者

お礼

おっしゃる通り、「無改造・市販車」の車と、同等またはそれ以上のスペックの改造車を比較するのは間違っていましたね。 ただ、おっしゃるようにテストに合格する必要があったり、オーダーメイド(?)してもらったりした結果決まったスペックの市販車に乗るよりかは、それ以上のスペックの改造車に乗ったほうが「ヴェイロン以上!」「ヴェイロンと違ってオンリーワン!」という感じでベターだと思うんですけどね。(完全なる個人的な意見ですが) そうすると、すごいのはヴェイロン自体ではなく、ヴェイロンを市販の乗用車として生産販売してしまう変態ブガッティのような気がしてきました。 ご回答どうもありがとうございました。

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.3

何が凄いかと言うと、ヴェイロンは改造していないノーマル車だということです。某海外の車で大はしゃぎの番組でも、400km/h以上出していましたが、その時でもエアコンが効いていました。 1000馬力、2000馬力の車でも、元の何倍もの馬力を出しているエンジンならば、エンジンの内部、負荷になるような補機の取り外し、剛性アップの為の補強、軽量化等々競技車と同等の使い勝手。エンジンなんか、一回レースなどに使う度にオーバーホールが必須。とても乗って帰って、途中のレストランで一休みという使い方はしませんできません。たぶん公道走行不可。 ヴェイロンは極端な話、子供を幼稚園に送っていくにのも使える車であの性能。ってことです。

LILWUN
質問者

お礼

その、Nelson Racingという私がビデオを見ている改造業者では一部のエンジンは1000HP前後に達しながらも街乗りOKだと謳っています(街乗りの映像などがあります)。まぁ真偽のほどはわかりませんが、もし本当だとすると性能のみに関してはやはりヴェイロンはすごいとは思えませんね。。 他の方の回答のように、それを市販の乗用車として生産販売するというのがすごい点なんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

市販の「吊るし」のままのクルマとチューンドエンジンのクルマを比較する、というのは生まれながらの美人と整形美人を比較するようなものです。 >上のようなよりパワーのあるエンジンを積んだ車の方がもっと速い記録を出せるのではないのでしょうか? チューンドエンジンを引き合いに出すと、際限がなくなってしまいます。馬力だけで言うと、ドラッグレースのTop Fuel(6000馬力とか今は8000くらいあるのかな?)やJet Carが究極かな。Jet Carはちょっと反則か... >ヴェイロンの本当にすごいところ 「ブガッティ」の「ヴェイロン」であることだと思います。 馬力の数字はオマケみたいなもので、スペックの数字で評価するようなクルマではないと思いますよ。歴史やブランドや登場までの経緯や色んなものが詰まってるクルマだと思います。

LILWUN
質問者

お礼

確かにレシプロエンジン車のパワー最高クラス(?)のトップフューエルも挙げようかと思いましたが、とりあえずガソリン車ということで勝手に基準を設けていました。 なるほど歴史やブランドという面でのすごさですか。私としては世間がただただスペックのすごさをヴェイロンのすごさだと思っている印象がありましたが、市販の乗用車であるという点以外にそれもありますね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私はすごいと思います。 何がすごいかというと、生真面目なまでのバカバカしさがです(失礼しました)。 時速400kmを出すためのお作法は、冗談としか思えません。 車高セットアップに始まり、400km超えするためだけにその都度タイヤ・ホイルの交換。ウイングの設定。しかもエアブレーキ。 最高速度出すのに11kmの直線道路?が必要という、どこで走んねん!という現実。 アウトバーンか、アメリカ大陸横断道路くらいしか走るとこないやん! トドメに0.8km/リッターという超高燃費。確か走行時間は15分なかったんじゃなかったっけ? 時速400km出せても、400kmの距離は走れない(爆) この車、一応乗用車ですよ。この設定のどこが乗用車やねん!ってツッコミどころ満載です。 確かに、馬力だけならヴェイロンを上回るエンジンを積んだ車はあると思います。 でも、普通に一般公道だけを走るのを前提に作られている車に、このスペックを与えてしまったところがヴェイロンのすごさではないでしょうか。

LILWUN
質問者

お礼

なるほど。実用的な性能を追い求めたすごさというよりは、おっしゃるように冗談のような性能の車を市販の乗用車としてバカ真面目に販売するということのすごさ、他社がやらないようなことをやってしまう変態さですね。ちょっと違うかもしれませんが、バイクのボスホスを連想しました。 私としては、世間がヴェイロンのすごさを実用的な性能を追い求めたすごさだと思っているのでは?という印象がありましたが、これで納得しました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A