• ベストアンサー

馬力、トルクに関して教えてください

馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。 トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。 直列6気筒ツインターボ 最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) 最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? V型12気筒ツインターボ 最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) 最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? 多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

馬力の計算式は PS = トルク(Kg・m)*回転数(RPM)X 2π / ( 75 X 60 ) πは円周率で3.14です。 >直列6気筒ツインターボ >最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) >最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) >この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? >また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? そうです。5800回転の時に306馬力という意味です。 そして1300-5000回転の間で常に40.8kのトルクがあるということです。 つまり5800回転の時にはもう40.8kのトルクは無いということになります。 でもトルクの落ち幅がそれほど大したことないので、回転数が高い5800回転の時が最大馬力になるんです。 >最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) >最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) >この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? >多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 3500回転以上のトルクはだらだらと下がっているでしょう。 最大馬力から逆算すれば、少なくとも5000回転の時のトルクはちゃんと計算できますよ。 mala 74kぐらいみたいですが メーカによってはエンジン特性のグラフがあるので、一度見てみる事をお勧めします。 ちょっと特殊な例ですみませんが、例えば参考URLの下の方にあるようなグラフです。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/NSX/19900913/ns90-015.html
yfchex
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 理解できました。

その他の回答 (3)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.4

他回答者様が素晴らしい回答をしているので下記部分について 1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? パワーがおちます。1速でMTでもATでも走った場合最初の出だしは少しゆったりとして、途中から加速がでてきますよね。そして回転が高くなると頭打ちしてパワーがなくなっていきます。途中の加速が良い部分をパワーバンドといって、パワーウェイトレシオの値が一番優れいているのです。 パワーウェイトレシオを検索してみてください。

yfchex
質問者

お礼

おかげさまで理解できました。 ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

そうですね。 No.1さんが仰る通りです。 ざっくり言って トルクは1回転あたりの力 馬力は力に回転を欠けて仕事量を求めた者です。 225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) は5800回転のときに (測定用に組んだエンジンを測定する器械で測定したときに) 306馬力発生したということです。 400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC)は 1300回転から5000回転にかけて 40.8キロのトルクがあるという事です。 >1900~3500回転とありますが3500回転以上のときは? 回転が上がる毎にトルクはどんどん減っていきます。 ターボ車の場合は特にそれが顕著です。

yfchex
質問者

お礼

理解することができました。 ありがとうございます。

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.2

訂正です。 グラフはこっちのがわかりやすいですね。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/NSX/19900913/ns90-037.html

関連するQ&A