- ベストアンサー
クルマのエンジンや足回りについての質問
- クルマのエンジンや足回りについての質問について解説します。気筒数とパワーの関係や速さの比較、高回転型エンジンとの比較、ABSの役割とLSDの取り付けについても説明します。
- また、費用50万円でのZ33(350Z)の改造方法やアクセルをあける、コーナーでアンダーがでるという言葉の意味についても解説します。
- さらに、平成元年以降の名車として思えるスポーツカーの車種とその理由についてもお答えします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御質問、多いですね~規定の2000文字で回答出来るかな・・・? >(1)「直6」「V8」「V12」と聞きますが・・・ 御意。気筒数と、その配置のことです。が、気筒数が多いからと言ってパワー(馬力)があるとは限りません。 ※馬力とは仕事率、なので単純に『タイヤを回すチカラ』と回転数が問題になります。 気筒数が多い方が回転数が上げやすい=馬力を稼ぎ易いという事はありますが(何故か?は長くなるのでハショります)、逆に気筒数が少ない方が回転力(=トルク)は上げやすく、気筒数が多い方が馬力が大きい、とは必ずしも言えません。 ※エンジンの振動は、6気筒及びその倍数が一番少なくなります。 これも何故そうなるか?は長くなるので省きますが、同じ排気量ならV12気筒(直列6気筒を2本、V字型に配置したエンジンのこと)が最もスムーズな回転となります。(但し、気筒数が多くなると内部の摺動抵抗も増え、トルクが食われ燃費も悪化します。) >(2)高回転型のエンジン(S2000など)と・・・ 上述した様に馬力とは仕事率です(この概念は高校の時に習うはずですが・・・)。同じトルクなら高回転まで回った方が馬力はUPしますが、同じ馬力という事は低回転型の方がトルクが大きいということで、高回転型の方が『チカラの無い、頼りないエンジン』と感じます。 但し。サーキット走行では旋回性能や制動性能、更には空力性能の寄与度が大きいので、馬力さえあれば速いとは言えません。 >(3)足回りについてですが、 ABSでハイドロプレーニングを防止する事は出来ません。ABSはホイールロックを防止する装置です。 タイヤがロックすると路面との摩擦力を急激に失い、制動力が伸び旋回も出来ません。ロック寸前のところで『寸止め』するのがABSで、最大の制動力と若干の旋回力が同時に得られるので速く走れる、というワケです。 但し。スプリットμ路(左右輪の位置で摩擦係数が違う路面)では、ABSにより制動距離が延びますし、60km/h以下ではタイヤをロックさせた方が高い制動力が得られます。ABSさえついていれば常に最大の制動力が得られるとは限りません。 LSDは、特にスポーティなグレードであれば、今日の国産車には概ね付いています。但し直進安定性が悪化し、またFF車ではハンドルの操舵フィーリングが明確に劣化するので、アウトバーンでの操縦安定性を常に考慮する必要がある欧州車では、LSDは付けない傾向にあります。 >(4)Z33(350Z)を速くするために費用50万円で改造するとしたら、どのような改造をしますか? エンジンのコンピュータ書き換え。市販車では、燃費を犠牲にすると馬力UPの余地があります。 あとはダンパとばねの交換でしょうか?車高を下げるとか単細胞的に固めるという以前に、セッティングの自由度を増すのは、スポーツカーのハンドリングを楽しむ上で重要なことです。 反対にマフラーなどは全く意味がないので永久に交換しません。ハンドルも、エアバッグを外すのはターボ車でターボを取る様な愚かな行為なので、まず交換はしません。 >(5)「アクセルをあける」「コーナーでアンダーがでる」とはどういう意味ですか? ぐは~車両運動力学の話ですね。回答には文字数が足りません。故にバカみたいな記述になりますが・・・アクセルを踏む→クルマが前に出ようとする→そのままクルマが真っ直ぐ行こうとする→カーブが回り切れない、という事です。これを『プッシュ・アンダ・ステア』といいます。 >(6)スポーツカーで名車と思える車種とその理由は? 完全に個人的な見解でよろしいですね? ワタシの基準では、欧州車含め平成の時代にはスポーツカーはありません。危険なほど速く、見た目がケバい乗用車があるだけです。(とにかく速けりゃスポーツカー、ではありません。たいして速くなくても名車となったスポーツカーは、自動車130年の歴史の中で沢山あります。そしてそういうスポーツカー達は、今乗っても感心させられます。)
その他の回答 (4)
- opechorse
- ベストアンサー率23% (435/1855)
(2)に関して補足的に 普通、エンジンを考えるときには排気量が同じもので考えます 同じ車だから排気量はいじれないですから 一般的にNAエンジンだと排気量100cc=1キロで これがもし100ccあたり、1.1キロだったりするとものすごく高性能エンジンです 一方、馬力はトルク×回転数なので 馬力を上げるとして考えると トルクを大きくするより回転数を10%あげることを考えるほうが はるかに簡単で実現身があるのです 質問の内容から、説明上一部変えますけど 同じ馬力で10000回転クラスの高回転エンジンと 5000回転の低回転エンジンを比べる条件だとすると 単純にトルクが倍になっていると考えることと同義なので はるかに低回転エンジンのほうが取り扱いが容易になる だから速く走れるはずなのです
- tamamomi
- ベストアンサー率28% (58/207)
(1) 気筒数と並び方のことです。 気筒数が多いとパワーがでます。 ショートストロークにでき、また1気筒あたりの重量も減り、高回転まで回せるからです。 F1のエンジンは2400ccでV型8気筒です。 乗用車ですと、2400ccはたいてい4気筒ですよね。 (2) 答えが正しいかわかりませんが、基本的には高回転まで回せるほうが速いと思います。 2速の9000回転で坂を登りきれる車と途中で3速にシフトアップしなければならない車では2速で登りきれる方が速いと思います。馬力のピークが過ぎていてもシフトアップしたときの馬力よりは上で引っ張った方が馬力があると思うので。
お礼
(2)の答えはそういえば頭文字Dでプロレーサーの舘がそんな感じのこと言ってました! 理解できました! ありがとうございます!
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
(1)直列6気筒(ストレート6やインライン6とも呼ばれます) V型8気筒 対向6気筒(180度の位置でピストンが動作する別名ボクサーエンジン) (2) 同じ排気量でトルクが同じであると考えれば、 気筒数が多い物の方が馬力(最高出力)が上となります。 気筒数の少ない物の方が瞬発力があります。 同じ馬力であっても、回転数が低く最高出力を出せる物の方が、 瞬発力があるので曲がりくねったコースでは瞬発力のある方が早いでしょうね。 最高出力が大きいだけでは速く走れません。 コースによってセッティングを変えて、最高出力を生かせる設定にしないと、 単なる直線番長です。 (3) ハイドロが発生するのは、タイヤの排水性能に左右されますので、 ABSがあろうと無かろうと予防は出来ません。 極端な話30mmの水たまりに高速で入って行けば、タイヤは水の上に乗り上げた走行になり、 タイヤ自体のグリップは無くなります。 ABSはタイヤがロックしたのを解除するための機構。 LSDはリミテッド・スリップ・デフの略で、 差動装置であるデファレンシャルギヤによって、 内輪差等による車輪の回転速度差を発生させている物を制限するための物。 デフギヤは負荷の小さい物の方を回転させようとするので、 片輪を持ち上げてしまうと持ち上げた車輪は回転するが、 接地している車輪は回転しなくなります。 LSDはそれを制限させ、前進しようとする駆動力が逃げてしまうのを、 接地している車輪に前進する駆動力を与えて上げる物。 (4) 足回りの強化から始めて、NOS(通称ニトロ)の装備。 NOS(ナイトラス・オキサイド・システム) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 (5) アクセルを踏むことにより前に進もうとする力が勝る事。
お礼
ワイルスピードのアレですね! 爆死しそうなのでやめておきます(笑) ありがとうございます!
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
まずここでは便宜上 『トルクに回転を積算したモノが馬力』とご理解下さい。 1)同じ排気量の場合気筒数が多い方が高回転型に設計が可能ですので理論的にはより馬力を出すことが出来ます。 2)車重と制動力と足回りとボディの出来で決まります。もちろんそれらよりも腕で決まります。 3)スポーツABSがあればへたくそでもそこそこ走れます。LSDというのは普通はどのクルマも付いていないものです。価格はピンキリです。 4)50万では早くなりません。その50万でライセンスを取って走行練習を繰り返すべきです。そうすれば俄然早くなります。 5)長くなりそうなので飛ばします。 6)「平成元年以降のクルマで」となると国産では無いです。 458,997ターボ辺りなら良いと思います。
お礼
車どうこうではなくテクニックを磨くのも重要ってことですね! 知識もそうですし・・・ ありがとうございます!
お礼
大変丁寧に答えていただきありがとうございます! とても参考になりました! 今はミニバンに乗っていますが、どうしてもクーペ(クーペの基準もあまり分かりませんが)に乗りたくなって・・・ 昔はR32(GTS-t)に乗っていましたが、その時も車の知識がまったく無くて、もっといじればよかったと後悔してます・・・ Z34はあまりに高いので、中古でZ33を考えていますが、もう少し勉強してどの車にするか考えようと思います。(実際、Z33でもキツイですが・・・) 年末ジャンボが当たればZ34を・・・(笑) シンクロレブコントロールというのがすごそうですし(自分みたいなのには宝の持ち腐れですが・・・) とにかくありがとうございます!