• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来、医師は飽和状態になりますか?)

将来の医師の飽和状態について

このQ&Aのポイント
  • 将来の医師の飽和状態について心配しています。
  • 医療は社会にとって不可欠な分野であり、私は医師を目指す息子を応援してきました。
  • しかし、都市部の大型総合病院が飽和し、地方都市の病院の医師不足が続く可能性や、病院経営が困難になる可能性があることに懸念を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.9

地方国立大の医学生である娘を持つ母です。 医師個人が能力で淘汰されることはあっても、仕事がなくなるとは思いません。(娘は医師が不足している山村に行きたいとか言ってますが・・) 医学部の学生が産婦人科や小児科を避けるのは、やはり訴訟の対象にされることが多いからと思います。娘にもなって欲しいとは思いません。 医師の仕事は、本当に大変と思います。休日もゆっくり取れないぐらいだと聞きます。収入がちょっと多くても、使う時間はないそうです。 娘はまだ2年生ですが、受験のときより勉強に追われているようです。他県に行っていることもあって、身体を壊さないか心配しています。 私は、本当は娘は女の子なので、公務員になって欲しかったです。安定した生活も送れますし、時間にもある程度余裕もあるし、出産休暇もとれるし・・・なんて考えていました。 でも、娘は高校に入ったときから、医師になりたくて(私の従兄弟が医師で、ちょっと影響を受けたようです。)勉強していました。それを見ていると、反対はできませんでしたね。 でも、身体が心配です。

kazarimono
質問者

お礼

先の方もおっしゃってますが、本当に忙しいんですね。 国立医学部に入るだけでも長年相当な努力をされてたでしょうに、 さらに勉強に追われるとは… 息子に伝えたら、即、進路を考え直すかもしれませんね(笑) ちなみに、実は私も娘には公務員になることを期待しています。 できれば地元の楽そうな所へ、なんてね。 進路ってどこまで親が干渉していいのか、迷うところですが、 遠まわしにアドバイスしてやろうと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

医師ですが、 まともな医師は忙しくて、豊かな生活とは程遠いでしょう。 豊かな生活をするために医師になるのはなってから見当違いであることを知るでしょう。

kazarimono
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば昔、私の高校の同級生で医師になった人が高級車に乗っていて、友人たちに「さすが医者だな」って羨まれてました。 しかし本人は、給料は高いけど、車でも買わないとお金を使う時間がないからストレスがたまるって言ってました。「ケッ」って思ってましたけど、 本当にそうなんですね。 今の私はリッチではないまでも、人並みの生活と家族の時間は持ててますから、 これはこれでいいのかもしれません。 お身体を大切に。

noname#202479
noname#202479
回答No.7

息子さんの将来に向けての意思が大切だと思います。ご質問を読んで、息子さん自身が医者になりたいと思っているのではなく、質問者さんが『医者の母』になりたいという状況に見えました。

kazarimono
質問者

お礼

いえいえ、私は父親です。 息子とは、ごくたまにですが、将来の社会のことや職業のことを話します。 高齢化による消費の減少、景気の悪化 年金・医療・行政などの財源確保のための大幅増税 あらゆる産業のメーカーや流通、小売業は哀れなほどに縮小または消滅しますよ。 何らかの革新的な、現在には無い成長産業が日本に興らない限り、 GDPも今の新興国に追い抜かれていくでしょう。 そんな中で、息子が将来、豊かな生活を送ることができうる職業はなんだと思いますか? それは社会から絶対に必要とされる職業。 医師、警察官、消防士、教師、政治家、… 息子が将来何の職業に就くかは、最終的には息子に決めさせます。 でもその選択肢の情報は、社会に出ている大人が与えてやるべきだと思っています。 以上。寝ます。 ありがとうございました。

  • nonsect
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

私は、医師でも無く、医療に関わっている者でもありませんが、参考までに私の考えを書かせていただきます。 私の同級生で2人、後輩1人、親戚2人が医者ですので、彼らの話からの推測となります。 将来は医師が飽和状態かと言う事ですが、多分そうはならないのではないかと思います。 理由は、例に挙げらている弁護士と比べてみますと、医師は、体力勝負の職業です。 夜はおちおち寝て居られない、朝も早くに起されるなど体力が必要です。 案外医者は長生きできない職業ですよ。また私の上記医者達は、歳をとってからの誤診を非常に恐れています。 そのため、目がかすむ、耳が遠くなるという症状が出た時にはすぐに辞めると言っています。 このように早い年齢で引退する医者が増えているので、それ程多くなるという事もないと思います。 それに比べ弁護士は引退しませんから。 田舎の病院経営の件ですが、やはり上記の医者3人は地域医療で、田舎で病院経営していますが、かなり所得はあります。 約2500万以上はあると聞いています。3人とも経営は順調であります。 私の住んでいる町では、もう引退し、廃院したところですが、そこに年間2000万程を助成していましたし。 その事よりも、あなたが医師を目指させたのは何故なのでしょうか? 所得が良いからですか?余計なお世話かもしれませんが、その辺の事をもう一度良く考えてみてはいかがでしょうか? 医者や弁護士は誰でも簡単になれる仕事ではありませんし、特に医者は倫理的な縛りも厳しいです。 以上参考になれば幸いです。

kazarimono
質問者

お礼

医師は大変でしょうけど、やっぱり所得はあるんですね。 いや所得があるのは大変だからだと考えるべきでしょうか。 ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.5

 高齢化社会において、医師が飽和状態になる事はないと思います。  病院が潰れても、(給料は下がるかもしれませんが)いくらでも働き口はあると思います。  問題なのは薬剤師の方で、調剤薬局が乱立してますから、こちらは近い将来飽和状態になると思います(現在は就職率100%ですが…)。

kazarimono
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬剤師のことは他の方も書かれていましたので、少し私の考えを聞いてください。 これから高齢化が進むと、消費の中心は都心に集中し、地方はあらゆるサービス業が無くなっていくと思うんです。病院、交通機関、薬局、スーパー、金融機関、などなど… 高齢者にとって薬は必要不可欠ですから、規制緩和が進み、テレビ電話(古い?)などで医師の診察を受け、薬は近くで受け取れるように郵便局などに薬剤師が常駐するようになるのかなぁなんて思っています。 ほんと、どんな世の中になるのやら。

noname#180728
noname#180728
回答No.4

現在、歯科医師がこの状態で、歯学部は定員割れしているところもあり、学生を集めるために学費を下げ、その代わり進級を難しくして12年間通わせるという大学もあると聞いています。 歯科医師も年収は1千万近くはあるようですが、ここから医院の賃貸料や機器のリース料など必要経費を引いていくと2~300万円しか残らないという話もあり、メーカーの講習会で習い覚えたインプラントなど手っ取り早く金になる治療に走るという傾向があるみたいです。 これに続くのが薬剤師で、私の周囲でも10年ほど前までは調剤で潤っていましたが、最近は厳しいようで、親しい友人もスタッフを減らして自分で店頭に立って調剤しています。 薬剤師の次が医師と言われてますから、専門性のあることをやらないと厳しいのではないかな。 勤務医もかなり環境が厳しくて、科によって違うかも知れないけど、モーニングをご一緒する知人の息子さんが産婦人科の教授ですが、早朝出勤深夜帰宅で楽ではないようです。 ただどんな仕事でも勝ち組/負け組はあり、医師も自分の専門分野が時代に合えば生き残れるし、そうでなければ細々と生きていくしかない、先を見て技術を磨いていくしかないと思う。 免許があれば楽が出来るという時代ではなくなるから、勝ち組に入れるように努力するしかないし、それは医師ばかりではなく、弁護士も会計士もサラリーマンもスポーツ選手も全部同じ話です。 あなたの息子さんが医師という仕事を好きなのかどうか、患者の体に触れたり、汚物を検査したり、冷静に考えると潔癖症だとやれないし、冷蔵庫が壊れて検査資料が腐ったときは建物にムッとする異臭が立ちこめたり、被爆や針刺し事故もあり、好きじゃないとやれないと思う。

kazarimono
質問者

お礼

色々裏情報ありがとうございます。 確かに歯科医院はたくさんあって、いつ見ても患者が無さそうなとこありますね。 でも機器の返済や衛生士の人件費を考えると、やっていけてるの?って思いますよね。 一番安く開業できるのって皮膚科だと思いませんか。 診てもらったことありますけど、顕微鏡しかなかったですし。 私の息子が医療が好きなのかどうかはわかりません。 実際大学受験の時に医学部を受けないかもしれません。 この質問は、今すぐ息子の進路を変えさせるためではなく、私自身の参考にしたいからです。 息子の進路はゆっくり決めればいいと思っています。 ひとつ言えることは、どのような進路でも選択できるように、今はとにかく勉強しておくことでしょうね。

  • dawapt
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.3

人気のある科と不人気で足りない科がはっきりあります。一応スーパーローテーションで全部の科回るのですが、腕がなければ、産科、小児科、麻酔科など不人気の所へ飛ばされるか、過疎地にいくことを覚悟すれば、あぶれる事はないでしょう。食いっぱぐれの可能性は必要性高いと言われている弁護士の方がはるかに高いでしょうね

kazarimono
質問者

お礼

へぇ~、何科になるかって、自由選択かと思ってました。 っていうか、 産科や小児科って一番大切な科じゃないですか。 腕の悪い人になられると困るんですけど。 失礼ながら一概にそうとも言えないんでしょうね。 優秀な産科医や小児科医がほとんどだと思います。 そう信じておきましょう。 でも仮に私の息子が医師になっても、 産科と小児科はやめてほしいなぁ。 責任が重すぎる。 ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

「何のためにどういう医者になりたいのか?」によっては、飽和するカテゴリーに当てはまる可能性はありますね。 「都市部で」、「当直がなく」、「訴訟の可能性が低く」、「儲かる分野」などを選ぶと特にね。 医師の総数は国家試験によりコントロールされていますから、世の中が必要としている医師になれば、仕事にあぶれることは無いと思います。能力があって、真剣に医療と患者に向き合う医者はどんな時代になってもニーズがあると思います。

kazarimono
質問者

お礼

そーなんですよね。 結局、社会から必要とされる職業に就いてほしいわけですよ。息子には。 それで少子化や増税の将来を考えると… 人が生活していく上で絶対必要なのは医療ではないかと。 そう考えたわけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A