- ベストアンサー
過干渉な母に悩む26歳女性|母の言動に振り回される日々とは
- 26歳女性が過干渉な母との関係に悩んでいます。母の古い考え方や厳しさに疲れていると感じており、自分の意見を言うことが怖い状況になっています。現在は彼氏もできており、結婚も考えているが、母の気分によって不機嫌にされることがあり、その反対を押し切ることができずに悩んでいます。
- 母は家事や外泊に厳しい条件をつけており、兄との扱いの差も気になっています。彼氏とのデートや一緒にいることが母の不機嫌さを引き起こすこともあり、結婚を反対されるのではないかと心配しています。
- 相談者は母を大切に思っており、感謝もしていますが、母の過干渉な言動による束縛に疲れてしまいました。自分の意見をしっかりと主張することや、家事と恋愛を両立することができるのかについても不安を抱えています。相談者はどのように行動すれば良いのか迷っており、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ですが、質問者さんは「いい子ちゃん」過ぎます。 自分が我慢してお母さんの言うことを聞いてればとりあえずその場がしのげる、というのが身に染み付いてしまっているんでしょうね。 でも大人になったら自分の意思で自分の道を歩むものです。 いつまでもお母さんの言うことを聞いていればいい、というものではないのですよ。 ちゃんと思春期にお母さんとぶつかってないんでしょうね。 本当なら反抗期にちゃんとケンカして、精神的に自立できてたら今のような悩みは無かったと思います。 それにお母さんとも程よい距離で、仲良く出来たと思います。 でも今から反抗期をはじめるわけにはいきませんが、だからといって威圧されるのをお母さんのせいだけにしてはいけません。 あなたも大人として意見を言ってはむかう勇気を持たないと。 確かに育ててもらった恩は大切です。 でもそれとあなたが言うがままになるのとは、違いますよ。 それは自分の頭で考えて行動するのを放棄しているのと同じです。 正直、いつまでも母親の教育のせいにしていては、問題はまず解決しません。 文句や愚痴ばかり言ってもなにも始まらないのと同じです。 どう行動すればいいか、それはあなたが考えて決めることです。 一旦決めたからには、お母さんが文句言おうが何をしようが、貫き通してください。 大人なら何をしていいか、何をしたらよくないかくらいは判断できると思います。 まずは「いい子ちゃん」を止めること。 お母さんとしっかりぶつかってください。 それが自立だと思います。
その他の回答 (4)
- nonbiriboke
- ベストアンサー率27% (76/281)
良く似てますね。私の家族と。 私にも兄が居て、兄は自由。私は束縛をもらって育ちました。 門限も学生時代は18時で、授業が終わって自習や補習を受けたら間に合わない調子でした。 成人してからも、似たようなものでしたね・・・ 彼氏が出来て紹介すると「あんな人と結婚しないでしょう?」と文句を言うので、別れると、「お前が至らないから捨てられるんだ!行かず後家でみっともない!」って言われましたよ。 旅行に行くときも、ツアーの計画のコピーから、一緒にいく友人の住所、電話番号も知らせて行くしきたりでした。(もちろん、兄は、してませんけど。) 30過ぎて、もうこれでは、生きていけん!と思って、実家を出て、それからは、人生、順調でした。 子供の頃は、本当に、色々ありましたが、今の生活が落ち着いているためか、あれはあれで、教育だったし、私にも落ち度があったんだし、私の為を思ってくれてたんだし、済んだこと。そう思ってます。 お母さんは、あなたのことを思ってるし、愛情を注いでいるのも本当だと思う。でも、あなたを思っているのと同じように、あなたにも自分(母親)のことを思ってほしいのではないでしょうか? ただ、その干渉が過ぎるようであれば、一度、思い切って家を出るのも良いと思います。 ある程度距離をおけば、お母さんの考え方も変わると思います。 ただ、お父さんが亡くなられていることを考えると、心配かもしれませんが、そこは、お兄さんが家にいる間でなくては、行動しにくくなってしまうと思います。ほとんど、家にいなくても、息子は息子です。 一つだけ言えるのは、順番でいけば、あなたのほうが、残されて生きて行くということです。 その時、あなたの傍らに誰かに居てほしいのなら、お母さんとの距離を考えるべきだと思います。 がんばって。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自分だけではないのだな~と思い少しほっとしました。 離れてわかる事もやはりあるんですよね。 家を出てからnonbiriboke様の人生が順調であったこと、自分の将来のことのように感じ少し勇気がわきました。 恥ずかしながら、金銭的な問題から今すぐに家を出るという事はちょっとできそうにないのですが・・・ 少し母とぶつかってみて、それでも駄目だったら外へ飛び出す準備もしてみようと思います。 少し頑張ってみます。 ありがとうございました。
- darlingpapa
- ベストアンサー率34% (137/395)
親として子を守る… 親自身はそう言うでしょうし、質問者様が外で話しても、世間はそう反応する人が多いのかもしれません。 うちも同じでした。 40年間ずっと。間違いに気がついたとき、40だった。 私にも兄がいますが、兄は友人や彼女の家に泊まり歩いてもなにも言われず、私は女であるという理由だけで高校3年間夕飯を作り、まずい、お前のために働いているのにと罵倒されながらも、義務としてさせられました。 父親からは異常な愛情で、異性からの接触はどんなものであろうと、わめき怒鳴り、排除されてきました。 怒り、憎しみがあったのでしょうが、「親だから」「心配してくれているから」という世間の責任のない言葉を鵜呑みにし、それらに蓋をして生きてました。 でも、親の愛情、「あなたのためだから」と言われてきたこと、されてきたことは、すべて親の「寂しさ」「娘を奪われる嫉妬」からであり、私のためではなく、自分たちのためである、ということを知ったのです。 人間は誰しも自由で、人権を持っています。 私は、父親と絶縁し、3年経ちました。 二度と会いたいと思いませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 私の周りの人もたしかに「大事に思ってくれているんだね」とか「女の子だからね」とかそんな事たしかに言います。 母自身も「すべてはお前のためなんだ」とか言ってきます。 明確な憎しみとかは無いと信じたいですが「寂しさ」「嫉妬」たしかにまったく無いとは言えないでしょね。 母の人生も私が生まれる前と後で色々あった事と思います。 邪魔をしようとは思っていないんでしょうが結果私を押さえつけているのは事実ですし、少し母と向き合ってみようと思います。 ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
寂しいんですよ。 お母様、お友達いらっしゃいますか。 ご主人を亡くされてから彼氏ができたりは なかったですか。 過干渉というか、依存ですね。 精神的肉体的に しんどい思いをなさっていままでこられたのだろうし コントロールできるrama01様で ストレスを発散してバランスとってる面が あったんじゃないでしょうか。 友達でもなく恋人でもない、 しかも押さえつけても離れていかない、 安心して心のよりどころに出来る存在です。 >家を出るときは結婚した時だと 学生時代から宣言されています。 だとしても ほんとうに出たければ遠方での進学就職とか 何かしら離れる手立てはあると思うので そうはいっても 家にいるメリットがおありなんじゃないでしょうか。 >母は私が家にいると文句は無いみたいです。 一番のお母様の望みは 孤独にならないこと、です。 でも自分で行動は起こしたくないし 自分がなぜ娘とそういう距離感でないと 不安で不満なのか 考えたこともないと思います。 だからお母様目線で考えると 結婚しても同居して差し上げれば お母様は満足だと思います。 rama01様が一生そばにいて面倒を見る、 という確証が得られ 精神的に安定するので、機嫌がいいときが増えます。 結婚せずにこどもも産まずに同居していたら 出産リミット過ぎてから 「なんで結婚しなかったのか」といわれます(^_^;) 孫も欲しい、のです。 >母の言いつけに従って 母のご機嫌を伺いながら生きてきた私にとって 母の反対を押し切ることがとても怖い事のように思えるのです。 そろそろ、言葉の裏側にあるものや お母様という女性の質について 目を向けてみてもいいんじゃないかと思います。 お母様のいいつけを守ってきたから、 行動を起こさなくても仕方ない そういう言い訳をいくらしたところで 状況を変えるのは 不都合を感じている自分しかいないのですから 積年のモヤモヤはとりあえずおいといて 自分に何が出来るのか考えてやってみるのが いいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 母にも付き合っている彼氏はいます。 友達もいるほうではないでしょうか。 でもそれだけでは埋められない何かがあるのかもしれないですね。 ストレスをぶつけられる身としてはたまったものではありませんが、何かにぶつけないと壊れてしまいそうな時もあったと思います。 今まで育ててもらった身ですし、老後の世話もするつもりでいます。 母を憎んだりはしたくないので今から少しづつでもできる事を探して行きたいと思います。 ありがとうございました。
- 409409409
- ベストアンサー率26% (194/730)
大切にされている。そのものだと思います。 おそらくですが、あなたが幼い時に旦那様を亡くされて、 子育ての重圧を二人分背負っているように感じます。 そして、「嫁入り前の娘」という言葉が気になりましたが、 普通は、男親が娘に対して使う言葉のイメージがあります。 お父様がどのような子育て観だったのか、わかりませんが、 もしかしたら、それを厳格に守ろうとしているのではないでしょうか。 「門限」や「婚前交渉」などは、やはり強く言われているのでしょうか。 頑固親父なら、そう言うでしょう。 それは娘を守るためです。 結婚を前提とする男性とのお付き合いは、認めています。 その人を見るために、1年間くらいの時間は結婚前にお付き合いしなさい。と言っています。 そして結納。 それはあなたの結婚の準備段階を整えているのでしょう。 今のご時世、過干渉、過保護と言われる行為かもしれませんが、 親の愛に他なりません。 子が嫁ぐのが、寂しく。少しは家にいなさいとおっしゃているのではないでしょうか。 家事は黙って、やってくれいてるんですから。 あなたも大人になったのですから、ぶつからずにお母様の子育て観について話をする機会を持たれてはどうでしょうか。 結婚するとなれば、子育てする可能性大ですから、 そのときの参考にしたいと話せば、お互い和やかに話が出来るんじゃないでしょうか。 お母様の真意もわかると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに父親の分まで・・・という気持ちもあると思います。 父が厳格だったかどうかはわかりませんが父親がいない事で不自由はさせまいとは思ってくれていたと思います。 ありがたい、という気持ちはたしかにあります。 私の事は放っておいて欲しい、全て自由になりたいと言う訳でもないので少し母と話す機会を作ってみようと思います。 ぶつかる=喧嘩という意味ではないと思うので少し腹を割って母と言う存在を見つめてみようと思います。 ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます。 今まで現状に不満を持ちながらもこういう親だから仕方が無いとあきらめる事が確かに癖になっていました。 たしかにその場を凌いで親の機嫌を伺っているだけでは自分の人生とは言えないですよね。 もう26歳になったのですから自分の人生は自分で考えてしっかり歩もうとwhite_catcat様のアドバイスで思えるようになりました。 すぐに何かを劇的に変えることはできなくても少しづつでも自分の意見を母にぶつけてみようと思います。 本当にありがとうございました。