- ベストアンサー
母と義姉がうまくいってません
いつもお世話になります。 私は三人兄妹の末っ子、女で、兄が2人おります。 みな独立しており、私も結婚前は少し実家暮らしをしていましたが、この度結婚をして家を出ました。 上の兄が結婚して子供が2人おり、家の行事でしょっちゅう帰省してきます。 兄のお嫁さんは体育会系でシャキシャキした人です。外面はとても良く評判はいいのですが、母に対する態度がひどいのです。 帰省してきてもまったく家事を手伝わず、テレビを見ながら兄と大笑いをしています。ただ行事があって人が集まる時は手伝います。 「いただきます」「ごちそうさま」「ただいま」も言いません。 母が「おかえりなさい」と言っても本当に聞こえないのか聞こえないふりをしているのか無視です。兄いわく、小さい声で言っているそうです。下の兄や私もしょっちゅう上の兄に何とかするようさんざん言いましたが、兄も叱ってはいるらしいのですが直らず、あきらめているようです。 母の話に寄ると、結婚式の前にも後にも「よろしくお願いします」「ありがとうございました」もなく、披露宴が終わってもただただ友達と大騒ぎ。 前撮りの時にも、母と、義姉の母も行ったそうですが、全く無視で一言も話をせず自分の母とばかり盛り上がって、色々差し入れを持って行った母はいたたまれなくて帰ったそうです。 とにかく家にいる時は不機嫌で、ご飯を食べていてもほとんど話しません。父や下の兄とは気兼ねがないらしく、結構会話をし、私も話しかければ普通に話してくれます。ただ母が話しかけると無視で、母がもう一度「ねえ、○○(義姉の名前)さん?」と言うと、「あ、はい」という感じ。 家族でどこか行った時も、トイレなどですれ違う時も「あ、」ぐらいは言うのが普通だとは思いますが肩ギリギリですれ違っても無視だそうです。 母が特別礼儀を重んじるタイプに対して、義姉はラフで常識のないタイプなのでよけい合わないようで、また母も少し大げさで被害妄想的な所があるのも事実です。 初めて兄から彼女ですと送られてきた写真は、兄と義姉が頬をぴったりくっつけており、母はとても嫌な印象を受けたそうで、とにかく母は最初から義姉の第一印象が悪かったそうです。 それが義姉に伝わってるから向こうもあんな態度を取ってしまうんじゃないか、と私も母に言うのですが、母は、でも自分はそれでも仲良くなろうと思って気を遣っていっぱい話しかけるのに無視するから向こうが悪い、という感じです。 だからこっちも気を遣わずにほっとけばいいじゃん、と言うのですが、やっぱり母は機嫌を取るように話しかけます。その態度によけい義姉はむかつくのではないかと思ったりもします。 私も結婚して家を出たうえに、近々兄夫婦は実家に戻ってきて同居を考えているのでよけい心配です。母は同居を嫌がってますし、だんだん、義姉に似ている孫までも嫌うようになりました。 私は旦那の実家の斜め向かいに新居を構え、義母とも仲良くさせてもらっています。だからよけいに母につらい思いをさせる義姉に腹が立ってしまいます。 義姉も悪い人ではなく、家族の誕生日(もちろん母にも)には必ずプレゼントを送ってはくれるのですが…。 どうすれば母と義姉はうまくいくのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも嫁と姑は古今東西そういうもののようですよ。 ごく普通の話だと思いました。 これはもう、遺伝子レベルの、どうしようもないものだと思って、お母さんには、目を別の方に向けるように、趣味とかスポーツとか、そういう風にアドバイスしてあげてください。 「義姉も悪い人ではなく、家族の誕生日(もちろん母にも)には必ずプレゼントを送ってはくれるのですが」なんて、すばらしいと思います。 結論は「母と義姉はうまくいかない」と、悟るしかないと思います。 たぶん「母と義姉」という関係がすべての原因なのです。 むやみと仲がいい関係のふたりを知っていますが、それは子供にしわ寄せが行って、悲惨な家庭になっています。 そういうことを知っているだけに、私は、おかあさんを、あなたの家に引き取るか、一人暮らしを断固として続けてもらうことを勧めます。 それでないと、お母さんの寿命を縮めることになりそうだと思うからです。 とにかく、関係の修復は絶対にありえないと悟ってください。 残念ながらそういう宿命なのですから。
その他の回答 (6)
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
貴女の知らない所で色々あるんだと思います。 気を使ってないように見えても、そうなるには原因があったはずです。 >とにかく母は最初から義姉の第一印象が悪かったそうです。 これ絶対伝わってます。 きっと結婚する時に、一言嫌味くらい言ったんでは? 写真だってお兄さんが送ったのに、なぜお嫁さんを悪く思うのか分かりません。 そこでもうお母さんが壁を作ってしまったんですよ。 自分が理不尽な事で嫌ってるのに、お嫁さんには気を使って欲しいって姑根性丸出しだと思います(貴女のお母さんをゴメンなさい) お母さんは気を使ってると言っても、自己申告ですからね。 変に気を使われるのも、お義姉さんにはイヤミに感じるのかもしれないですね。 私が思うには、お母さんもたまにはチクリと言ってると思いますよ。 しょっちゅう帰ってくるのもお兄さんの希望で、お姉さんはイヤなのかも知れないし。 私は義母は好きですが、やっぱり年中義母宅に行くのはイヤです。 所詮他人ですからね。 しょっちゅう行ってるのに、その度に気を使うのも疲れますから、お姉さんの気持ちも分からないでもないです。 貴女がお姑さんと仲が良いのは、貴女もエライけどお姑さんもいいからです。 要はお互いがエライ。 お義姉さんがお母さんと上手くいかないのは、お義姉さんにも配慮が足りないかもしれないけど、お母さんも悪いんです。 要はお互いの努力が足りない。 >義姉も悪い人ではなく、家族の誕生日(もちろん母にも)には必ずプレゼントを送ってはくれるのですが…。 これだけでも感謝に値すると思います。 自分の実家には高価なプレゼントをしても、夫の実家には母の日にもハンカチ1枚あげないお嫁さんだって沢山いますよ(実際私の友人にもいます) 貴女のお気持ちとしては不本意でしょうが、貴女がお義姉さんを立ててあげるといいと思います。 「いつも実家に来てくれてありがとう」 「お義姉さんが良い人で良かったわ」 など言えば、お義姉さんも悪い気はしないと思いますよ。 元々あまり気を使わない人で、悪気はないかもしれません。 貴女もご自分の家庭をしっかりと、お兄さんの家庭やお母さんの事は影から見守る位がいいと思います。 仲良くなれるといいですね。
お礼
ありがとうございます。 謝っていただく必要はないですよ! まさにSee1028様のおっしゃるとおりなんですから。 絶対伝わってるはずですよね。 それも母に言ったのですが「絶対に私は何も言ってない!むしろ私はこんなに気を遣っているのに」の一点張りです。 なんとか母に気づかせて改善して欲しいのですが…。 ついでに母は、兄も嫌っています。 私の義母は、本当にいい人で感謝しています。 でも、いつも何か買ってきたり勝手に家に上がり込んできます。 普通のしっかりしたお嫁さんなら多分嫌がるだろうと思いますが、私は良くも悪くも人にかまわれるタイプなので、もうあきらめてそれに徹し常にヘラヘラしとくという私なりの処世術で対処しています。 義姉を立てつつ、影から見守って様子を見ることにします。 そのうち少しでも改善されることを神に祈りながら…。
- yahiro1972
- ベストアンサー率17% (118/671)
こんにちは。 私も他の方と同じで質問者様が関わると返って拗れるだけだと思います。 義理の妹に言われても素直に聞き入れられるものでは有りませんからね。 質問者様が出来る事はお母様の愚痴聞きくらいでしょうね。 こんなお二人であれば、うまくやろうとする必要はないと思います。 双方干渉しないのが一番ですよ。 ヘタにうまくやろうとするとお母様のようにストレスになって愚痴を 繰り返す事になると思います。 参考までに私の祖母の話をします。 祖母は結婚した時から舅・姑と同居していて随分辛く当たられたそうです。 寝たきりになって世話になっている立場になっていても、酷い扱いだった のは私も覚えています。 私にとっての曾祖父母が他界してから20年以上経ちますが、未だに その愚痴を言い続けています。 認知症の為ますます酷くなっているのが現状ですね。 お母様も同じようになる可能性があると思いませんか? ところで同居は「絶対条件」でしょうか? お兄様がご実家に戻られるのを機にご両親が違う場所で新生活を始めても 良いのではないですか? 所謂「隠居生活」ですね。 お家が宗教関係なら信者の方の出入りもあるでしょうから、気が休まる 暇もないでしょう。 せっかく後を継ぐ人が出来るのなら別の場所に引越しすれば心安らかに 過ごせると思いますし、好きな事も出来ます。 何よりお嫁さんと同居しなくても良いという利点がありますよ。 経済的な面の事もありますので不可能かもしれませんが、一度検討されても 良いのではないかと思います。 最後に。 質問者様がお姑さんと上手くやろうと頑張るのは良いコトだと思います。 しかしそれを質問者様がしているから義理の姉もと思うのは筋違いだと 思います。
お礼
ありがとうございます。 >ヘタにうまくやろうとするとお母様のようにストレスになって愚痴を 繰り返す事になると思います。 はい、まさにその通りなのでほっとくようにさんざん言いましたが、性分なので変えられないみたいです。 私から義姉に指摘したことはありません。 むしろ適当にやっている方だとは思います。 それにしてもおばあさまお気の毒ですね。 そのようなお話を聞くと、苦労しっぱなしで何のために生まれてきたのだろうとつい思ってしまいます。 せっかくいい案をご提案していただいたのですが、隠居生活は不可能だと思います。 神に仕える仕事のため貯金は全くありませんし、死ぬまで教会につとめなければなりません。 >質問者様がお姑さんと上手くやろうと頑張るのは良いコトだと思います。 しかしそれを質問者様がしているから義理の姉もと思うのは筋違いだと 思います。 私の言い方も悪かったですが、それは私がしているからというよりそれが普通だと思うからです。 でも、「普通」というのも私の物差しで計ってはいけないのでしょうね。 ではなぜワイドショーなどで「姑とうまくやる方法○箇条」などと特集する必要があるのでしょうか?
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
私は姑と同居していますが、同居してわかったことは、自分の常識は相手の常識ではないということです。 常識vs常識なのです。お互いが自分のやってることが常識で、世間一般的なのだと思ってるのです。 文面から察するに、義姉さんは、 ・行事があればきちんと帰省して手伝っている。 ・普段の家事は慣れない者がやっても非効率。 →反対にお母様が義姉の家に行ったなら、何もして欲しくないのだと 思います。 ・イベントのプレゼントなどの義理は果たしている。 と、自分では充分にしていると思ってると思います。 goririnn2は、義姉さんが姑と仲良くしようと努力しないのが気にいらないようですが、これ以上仲が悪くならないために、必要以上に接しないという考え方もあります。 縁もゆかりもない私から見れば、どちらも悪くないと思いますよ。 考え方の違いでしょ。 ただ同居してもうまくいくとは到底思えませんので、できれば避けた方がいいと思います。 お母様が嫌がってるのなら、はっきり断ればいいと思います。 田舎暮らしが希望なら別に同居でなくても、近距離に住めばいいことです。 お母様の味方をするなら、同居を断る方向で、お父様を説得してみてはどうですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 兄は宗教一筋で生きていきたいみたいなので、帰ってきても布教や奉仕活動にいそしみたいようなので、同居を希望しているのです。 確かにどちらも悪くないのでしょうし、常識は人によって違うことは、結婚によって私も痛感しました。 ただ、おかえりなさいという人に対して、全く無視するというのは、常識以前に、人としてどうなのだろうかと思います。 あとは…嘆き続ける母をどうにかして気にしないようにさせてあげたいんです。 性格なので無理でしょうし年なのでますます考え方の改善は無理でしょう。 何とか気を紛らわす方法はないでしょうか。 家が宗教ということもあり、がんじがらめの人生で、発散方法もなかなかないようなのです。
- yurie0000
- ベストアンサー率13% (271/1984)
す・・・すごい小姑根性。 というのが文面を拝見した第一印象です。 お母様に肩入れするお気持ちはわかりますが 質問者様は家を出て新しい家庭を作った人。 もう、ご実家のことには関わらないことです。 お母様のお話は愚痴を聞いてあげる程度のスタンスがいいと思います。 同居することになったとしても、それはお母様の選択でもあります。 同居の前にアドバイスをすることは良いと思いますが 義姉さんに何か言うのはお門違いです。
お礼
そうですね、確かに関わらないのが一番だと思います。 幸い私は旦那の妹夫婦とも今のところ仲良くやってますので何とも思わないですが、確かに同じような立場だと義妹に何か言われたら気持ち良くは思わないです。 ただ、私自身が、旦那の実家の斜め向かいに新居を構えることは半ば強引に決められ、義母を受け入れる努力もしているのに、努力をしない義姉がなんでそんなわがままが通るのだろうと思うと、やるせない気持ちになってしまうのです。 でもそれは個々人の考え方でしょうか。 ありがとうございました。
31.結婚11年目のlllhimelllと申します。 わたしも小姑です♪ そうですね。やっぱり、仲良くしてほしいですよね。。 本当は、どっちの味方にもならないほうがいいと思うのです。 味方にもならないってことは、腹も立ってはいけないってことなんです。。 でも、どうしても、ほっとけないっていうなら、 やっぱり、ここは、何が何でも義姉さんの味方になってあげましょう。 百歩も2百歩も譲って。。。 それが、一番、お母さんのためです♪ 質問者様が、腹を立ててしまっては、やはり、どんな形であれ、 伝わってしまいます。。 今までのように、義姉さんの味方になった感じで、 お母様をなだめてあげるのが一番かと思います。
お礼
ありがとうございます。 >やっぱり、ここは、何が何でも義姉さんの味方になってあげましょう。 百歩も2百歩も譲って。。。 とても難しいですね(汗) 義姉は、初めて会った旦那も呆れるくらい非常識な人なのです。 母はいくらなだめても、同じことをしつこくしつこく愚痴ります。 義姉をかばうような発言をするとますますムキになります。 母は何十年も恐ろしい姑に仕えてきて、今度は嫁に悩まされて、おそらく死んでもあの世まで恨みを持って行ってしまいそうな気がしてかわいそうなのです。 私ももう少し冷静になれるよう努力してみます。
お母様のことなので心配なのは良く解りますが、深く関わり過ぎない方が良いのではないでしょうか。第三者が入り込むと余計にこじれますし、もっと険悪になる可能性もあります。 お母様の愚痴を聞いてあげるくらいは良いと思いますが、あなたからお兄様に注意することも極力避けた方が良いのではないでしょうか。 義姉様がそこまでお母様を避けるのには、それなりの理由があったのでしょう。だれだって姑とは上手くやって行きたいと最初は思うはずです。 ただ、同居しなければならない、何か理由があるのでしょうか。 同居は避けるべきと思うのですが、、、
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やはり深く関わらない方がいいのでしょうか。 それなりの理由は、確かにあったようです。 初めて義姉が挨拶に来たときに母の言葉か態度かはわかりませんが、とても威圧感があった、と兄が母に話したようです。母はショックでそれ以上聞けず詳しいことはわかりません。 私の推測では、母の義姉に対する第一印象が悪いことが暗黙に伝わってしまったんじゃないかと思います。 あと、先に義姉の実家に「娘さんを下さい」と挨拶に行ったのも気に入らないようで、順序が違うといつまでもしつこく愚痴ります。私はそれは普通だと思いますが、自分の時も先に彼の家に挨拶に行けというので行きました。 母も母で私はこんなに気を遣っているのに向こうが悪い向こうが悪いの一点張りです。兄も、母は絶対に自分が正しいと思ってる、と言います。 確かに母も強情で被害妄想が強いです。 それでも周りの人達を見ても、嫁は、姑に気に入られなくても気に入られようと努力するのが普通ではないでしょうか? 母は、姑と何十年も同居し、今でこそ入院して少しは母に感謝しているみたいですが、周りからも恐れられるとても恐ろしい人で、母はずっとそれに耐えて生きてきました。 なのに、今度は嫁に耐えないといけないなんて、あまりにもかわいそうで、つい母の味方をしてしまいます。 長々とすいませんでした。
補足
同居の理由は、実家が宗教の教会なので、兄はそれを継ぐつもりなのと、今は兄夫婦は東京にいますが子供のために早く田舎に帰りたいそうなのです。 両親は元気だからまだ継がなくていいからもう少し東京で稼いでくれと言っています。でも少なくとも上の子の小学校入学(あと3年位?)までには帰ってきそうです。
お礼
ありがとうございます。 ご回答を読ませていただき、なんだか逆に気が楽になりました。 >むやみと仲がいい関係のふたりを知っていますが、それは子供にしわ寄せが行って、悲惨な家庭になっています。 そうなんですか~…母の知り合いには結構嫁と仲がいい人がいて、いつもうらやましがってますが、こういうこともあると話しておきます。また、私自身も気をつけようと思いました。 趣味ついては、何十年も宗教でがんじがらめの生活のうえ、今は入院している祖母の世話で、精神的にも経済的にも全く余裕がない状況です。そこは、私も助けてあげるべきですね。 >おかあさんを、あなたの家に引き取るか、一人暮らしを断固として続けてもらうことを勧めます。 一応、父は健在です。 でも将来的には、私の新居も一戸建てなので、引き取るのもいいかもしれませんね。ただ以前冗談でそういう話が出たのですが、やはり宗教が足かせになっており、死ぬまで教会につとめなければならないし、息子夫婦もいるのに娘のところに住むのは世間に笑われると言っています。 車で2時間半で少し遠いですしね…。 でも、愚痴を聞いてあげるとか、少しでも他に目が向けられるように援助をする程度のレベルで、見守っていきたいと思います。 ありがとうございました。