• ベストアンサー

母の考え方についての件

私の母の考え方が変わっているのか、私が変わっているのかのご質問です。 私の母は例えば私がお金を出して購入した物や手作りで作った物などを、母の誕生日や母の日にプレゼントしても、すぐ失くしてしまったり、特に手作りで作った物は捨ててしまいます。 1番酷かったのは、私が小学校低学年の時にお小遣いがまだすくなかったので、折り紙を折ってあげたりしても、後々になると「邪魔だから捨てちゃっていい?」と聞かれ、私も驚いて思わず「うん」と言ってしまいました。本当はすごく悲しかったです。 その次に酷かったのは、小学校高学年になりピアスを購入し誕生日にあげました。でもすぐ失くされてしまいました。 最近、私も中高年になり私が母から聞かされた言葉は、「もらった物はもうお母さんの物だから、それを誰にあげようが、どうしようがお母さんの勝手だ。お前に関係ない。」でした。 私は心をこめて作った物や購入し、母にプレゼントした物はせめて大事にしてほしい、それだけです。 よくドラマのシーンでも、母が娘や息子からもらった物を懐かしく見返したりしていますし。 貰うことが負担なのかな?と考えたのですが、母は母の日や誕生日が近づくと、プレゼントを期待してきます。もちろんこういうことが続いたので、「失くしてしまったり誰かにあげてしまったり、捨ててしまったりするから、プレゼントする気が失せてしまう。」と告げあげなかった時もあります。 何度私の気持ちを伝えても、母は私の大事にしてほしい気持ちを理解してくれません。というより、私の気持ちがわからないみたいなんです。 私の考えが変なのでしょうか? 私は人からもらったお土産やプレゼントを割と大事にする性格です。 私が家を出れば良いのですが、病を患っており家事炊事はやっていて多少のお金も家にいれていますが、家を出て暮らすことには、ドクターストップがかかっています。 みなさんからのご意見を伺いたいのと、こういう母にはどう対処すればよいでしょうか?母も高齢なので、あまりぞんざいに接するのもどうかなと思いますし。 最後に追加ですが、母は自分で白髪染めもできず、自分ができないことはなんでも頼ってくる性格で、特に娘の私が居ないと、へこたれてしまう人です。私には年の離れた兄しか居なく、その兄は私の家に寄りつきません。兄は兄で父の存在をとても嫌っているからです。 長文ですみませんが、どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.7

お菓子などは要求されないのですか ? 食品なら食べると消えてしまうので 悩むこともなくなると思います。

ckb1
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 お菓子は要求されたことがありませんでした。 それは良い考えですね!! 私も気づきませんでした。 今度、要求された時はお菓子にしようと思います! ありがとうございます!!

その他の回答 (7)

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.8

>私は歳をとろうが、どんな物でももらったら嬉しく思う性格なので。 ですが、母はくださいと懇願してくるんです。母は歳をとるのは嫌いなタイプですが、プレゼントはまた別物なんです。甘い物は別腹というような。でも、すぐ失くすし捨てるんです。なので、私も母のことがよくわからない人になってきています。もっと冷たく突き放す努力も必要なのでしょうか。 私の会社では労使で話し合いバレンタインデー・誕生日のプレゼントの禁止、結婚式のご祝儀等は会社で規約を設けています。 特に独身者が320名いますが、結婚式のご祝儀に関しては、役職者問わず、引き出物無しの一律15,000円と決めています。 みな平等にすることで社内の風紀秩序を維持するためという目的があります。 個人それぞれ価値観は違いますが社内でも家庭でもコンプライアンス的にも、どこかで線引きすることは必要かと思います。 ルールを決めておけば揉め事は起きませんよw。

ckb1
質問者

お礼

再度、ご回答ありがとうございます。 そうですね。ルールを決めておくことは大切ですね。ルールも決めておこうと思います。

  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (290/1073)
回答No.6

プレゼントはやめにしてはいかがですか? 誕生日って毎年、歳をとったことのお祝いですので、特に女性は年を取ることを嫌います。 というより、若く見られることを嬉しく思っています。 嫌でも生きている以上、毎年歳を取るので祝う必要はないと思います。 今後は節目である60歳の「還暦」を祝うくらいでいいと思います。 ちなみに、結婚記念日は夫婦が祝うものです。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も女性ですが、別の考え方をするとそういう風にとらえる方もいらっしゃるんですね。 私は歳をとろうが、どんな物でももらったら嬉しく思う性格なので。 ですが、母はくださいと懇願してくるんです。母は歳をとるのは嫌いなタイプですが、プレゼントはまた別物なんです。甘い物は別腹というような。でも、すぐ失くすし捨てるんです。なので、私も母のことがよくわからない人になってきています。もっと冷たく突き放す努力も必要なのでしょうか。

ckb1
質問者

補足

書き忘れました。 母は結婚記念日は父から何もしてもらったことがなく、諸事情で詳しいことは言えませんが父は我が家で自由にお金を使う権限がないんです。ちなみに母は結婚記念日が大嫌いです。

回答No.5

欲しいものを上げないから。自己満足の押し付けは迷惑だから。今は病室のお見舞いに千羽鶴は迷惑だと言われています。ホコリが付くしなんの役にも立たないからです。作った人の自己満足の押し付けだからです。本当にその人が貰って喜ぶ物なら大切にします。 どれだけ相手の事を考えて行動したかです。ピアスはすぐに落ちて無くなる物です。ファッションに合わす物でどれでも良いと思って人は購入して居ません。 要らない物はゴミの移動に過ぎません 私の気持ちは?良い事しましたと言う自己満足を満たしたと思います。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに病室が埃になっては仕方ないですよね。 プレゼントは母からの希望の物をあげています。でももしかしてそれは、本当はもっと違う物が欲しいのにうちの子供はそこまでのお金を出して買えないから、妥協してたいさてほしくもない物を私に買ってと要求しているのかもしれませんね。 ですが、母の日にプレゼントをあげたりお手伝いすることは、私のただの自己満足なのでしょうか、、、。もしそうならなんだか悲しいと思いました。

noname#261723
noname#261723
回答No.4

私は人からできるだけ物をもらいたくない、自分で欲しいと思った物以外は手元におきたくないタイプですが、誰かにもらったいらないものはせめて本人にわからないように捨てるとか、あげるとかしますね。くれた本人に「捨てていい?」なんてききません。相手が子供だろうが、それはすごく失礼なんじゃないかというか、相手の気持ちを考えたらできません。 >自分ができないことはなんでも頼ってくる性格 基本的に「相手に悪い」とかそういうことは二の次の次の次くらいで、常にまず自分という、悪く言えば自己中、良く言えば遠慮のない素直な人なのではないかと思います。 プレゼントは花とか商品券とかそういう当たり障りのないものにして、ご不満がでるようなら「だってお母さんてプレゼントのしがいがないんだもん、あげたもの捨てたりするからこっちもあげる楽しみがないわ!」とこちらも素直に返答するくらいでちょうどいいのではないかと思います。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 捨てる捨てないは人それぞれなんですね。私の思い上がりもあったこと反省しています。 ですが、捨てるならやはりわからないように黙って捨ててほしかったです。子供心にショックでした。 母は欲しいものは依頼してくるので、そんな効果なものはあげていなく、ハンドタオルや商品券と言われたことがあるので、3千円ほどの商品券を一度あげたことがあります。 ピアスは子供の頃だったので、5000円の物で母の誕生石に似た色の物です。 「すぐ失くしたり捨てたりするのであげない」と言いあげなかったこともあります。ですが、効果がなく毎年、懇願してきます。 私も病を持っているし、子宝にも恵まれなく、家事炊事をやってるとはいえ、自宅にいる状態なので感謝の気持ちを込めてあげていたのですが、それは間違いだったのでしょうか。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

相手が自分に対して行ってくれた行為を「悪意」と取るのか? 「善意」と取るのか? どの様に思うのか? 考えるのか? 感じるのか? は人それぞれです。 ですが、相手が自分に対して行ってくれた行為を(暴力的な行為やイジメ行為)を除くのと、度が過ぎる善意以外の行為は「善意」と取る方が多いと思います。 質問の内容に挙げられている母親は、断定は出来ませんが「相手の気持ちをくみ上げる事が出来ない」方で、自己中心的もしくは身勝手な方と家族以外の方から見ると、その様に映るのではないでしょうか? (他人の前では、いい子ちゃんぶるかもしれませんが) その結果が >何度私の気持ちを伝えても、母は私の大事にしてほしい気持ちを理解してくれません。というより、私の気持ちがわからないみたいなんです。 と書かれた内容になってしまいます。 ASDの気質持ちの母親とも言いたくない方が、血縁関係の人以外に対し依存(広汎性発達障害でDV気質だった亡き父親と言いたくない人にも)し、血縁関係の人に対しては「相手の気持ちが判らない」人です。 現在、要介護3で介護施設に入所しています。 どの様に対処するか? についてですが、様子や様態を観ていないので何とも言えませんが「認知症が進んでいる」と疑いが出ているのであれば、面倒ですが「認知症認定医」の所へ診察に行き認定の診断書を書いてもらう事をお勧めします。 それ以外に、多分、後期高齢者でしたら各自治体の高齢福祉課とか福祉支援課に相談する事と、地域包括支援センター(通称:包括さん)に現状を説明し相談する事をお勧めします。 生活費等に余裕がないために、介護施設への入所を躊躇ってしまう場合は、同じ家に住んでいても分籍が可能で、その後、生活保護申請をすることで、あなたの私生活への負担は減ります。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 JP002086様に指摘され気づいたのですが、確かに相手の気持ちを汲み取るのが下手なところがあります。世間の人と関わる時も常識というのがズレているというか。 母は少しグレーゾーンな一面もあるかもしれません。上手く言えないのですが、成長してゆくに連れ身につくものが身についていないところも見えます。 外部の人には確かにいい子ちゃんで、何も言えなくなるか、すごく見栄っ張りな部分があります。私の家は中の下あたりですが、母だけは世間に対しすごく見栄をはります。 母はまだ認知症の心配はありません。自治体ではまだ相談に乗ってもらうレベルではないので、せっかくアドバイスいただきましたが、自治体の件だけはすみません。ですが、頭には入れておきます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.2

どちらが間違っているかと言っても 相手は高齢で今さら治しようもないので 高価なものはプレゼントしないようにするしかないでしょう。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても効果な物などはプレゼントしていないんです。ハンドタオルなど、いつも母から好みの物を依頼してくるので。私が子供の頃から失くしてしまったり、依頼してきた物でも捨ててしまうんです。私の自己満足かもしれませんが、誰でもだいたい一度は母の誕生日や母の日に贈り物をしたことがあるのではないでしょうか。「失くしたり捨てたりするからあげない」と言っても、機嫌が悪くなり毎年懇願してきます。

回答No.1

人それぞれだと思います。 友達や家族からもらったものが捨てられず、いつまでの引出しの隅に残っていたりします。 おいらのかみさんは、子供たちからもらったものでも、いらないものは捨てます。 いらないものは、邪魔になるので、捨てたいと思うのか、邪魔になっても、大切な思い出だから、置いておきたいと思うのかは、その人その人の価値観だろうと思います。 子供を大切に思って育ててきたことは、紛れもない事実でしょうから、ものでは置き換えられない時間だろうと思います。 ですから、そういう時間を大切にして、なくされても捨てられても、そういう人だから と、全部ひっくるめてお母さんを見てあげられればと思います。一緒にいられる時間は、よくも悪くも終りが来るのですから。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 heisukewada様のおっしゃることもよくわかります。ですが、heisukewada様のお子様ももしかしたら気づかないところで心を痛めているかもしれないので、せめて奥様にはお子様に気づかれないように捨ててあげたらと声をかけてあげてください。 余計なお世話でしたらすみません。

関連するQ&A