- ベストアンサー
2児の母、わがまま?
- 2歳半の娘が赤ちゃん返りをし始め、イライラしてしまう2児の母。実家の両親は非協力的で、息抜きがない。子供たちを預けることはわがままなのか、悩んでいる。
- 2児の母が子育てのストレスに悩んでいる。赤ちゃん返りをする娘にイライラし、実家の両親も協力的ではない。子供たちを預けることはわがままなのか、悩んでいる。
- 2児の母が子育てのストレスに悩んでいる。赤ちゃん返りをする娘にイライラし、実家の両親も非協力的。子供たちを預けることはわがままなのか、とても悩んでいる。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経済的に問題ないのなら、託児や一時保育って別になんの問題もないと思いますよ。 (お金がかかるのが結構ネックですよね) 何が何でも小さい子はママと一緒にいないといけない、なんておかしな話ですよ。 なんかそういう風潮があるんですかね、3歳神話みたいなもの。 世間の風潮もだけど、育児真っ最中のママの意識の中でも「子どもが小さいうちは一緒にいないといけない」って強迫観念的なものが根強い気がします。 これが結構くせ者って気がしますね。 もちろん小さい子がママと一緒にいることは当たり前なんだけど、だからって何もかも我慢することはないと思いますよ。 普段は自分を出せずに育児を頑張っているのだから、ひとりになりたいとか外食したいってささやかな楽しみくらいあったってバチは当たりませんって。 それに託児が必要なら利用すればいいと思います。 質問者さまがお疲れなのは、ひとりきりで頑張ってしまっているからだと思いますよ。 ひとりで頑張る育児はすぐに限界が来ます。 ご主人やご実家が頼れない状態なら、その代わりを託児所の保母さんに担ってもらうつもりでいいと思います。 子どもを見てくれる人が複数いるというのは、すごく育児の幅が広がりますよ。 自分ひとりではできないことを、ほかの人がやってくれるんです。 うちの子も託児に出したことがあるんですけど、その間にいろんな遊びをしてくれたみたいで、お迎えに行ったら「今日は折り紙で遊びました」って、作品(というほどの完成度ではなかったですが)を持ってきてくれました。 その当時、私にはそういう余裕がなくて、折り紙なんか教えてあげられなかったんですよ。 それに保育士さんから子どもの様子をきいたところ、自分では気付けなかった話が聞けました。 私が手を焼いていた魔の2歳児も、保育士さんにかかると「意思が強い子で良いですね」って褒め言葉(?)になるんです。 自分以外の人に子どもを見てもらうと、当然だけどものの見方が違うので、子どもも別の方向から見られるようになるんですよ。 他人に預ってもらうと、その人の見方ややり方も知ることができるので、自分ひとりでいつも同じやり方で煮詰まっているところに風穴が空きますよ。 だから育児の幅がすごく広がります。 今質問者さまがストレスで大変なのは、その幅がすごく細いんだと思います。 余裕がないということはそういうことです。 だから自分の凝り固まった意識をやわらかくするためにも、他人に託すというのはいいと思いますよ。
その他の回答 (11)
- yume91shin9mam
- ベストアンサー率0% (0/4)
わがままかどうか‥ 人それぞれ価値観が違うので、賛否両論あると思います。 けれど、それに振り回されることは悲しいと思います。 どうしても、周りの目というのは気になってしまうものですが、辛い苦しい思いを持ったまま我慢し続けるのは、苦しいですよね。 時には我慢も必要かもしれませんが、完璧な子育てなんてありえません。むしろ、完璧だと思い込んでいる人の方が問題だと思いますよ。 命あるもの、授かった子どもは親の手で大切に育てていくことが基本です。子育てから逃げてはいけませんが、息抜きは適度にあってもいいのではないでしょうか? 子どもは家族の愛情を基盤にして、いろんな人から支えられ、いろんな愛情を受けてこそすくすくと育っていくものです。 私は、子育てすることで「自分に必要な貴重な体験を与えられている」とか「一人では得られない大切な出会いを引き寄せてもらっている」「忙しさ・苦しさの何倍もの喜びや楽しさに出会えている」など感謝の心が芽生えました。 kousakaionさんも何か気付きが生まれるといいですね。 上のお子さんの赤ちゃん返りは自然なものですが「ママ、もっとボク(わたし)を見て!」のサインと考えて、たまにはしっかり抱きしめてみたり、親子のふれあい遊びなどでスキンシップを図ったりすると、もっと気持ちが安定するかもしれませんね。そのうちなくなると思いますよ。 頑張りすぎず、子育ては気長に‥ 子どもの小さな成長を楽しみましょう!
- sugayadai
- ベストアンサー率57% (4/7)
ぜんぜんわがままなんてことはありません。 辛さやしんどさは人それぞれ受け方が違いますし、子供だってそれぞれ違うわけです。 他の人の「私はがまんできました。」とか「どうしてあなたはがまん出来ないの?」という意見は気にしなくていいですよ。 みんな育児中は確かに必死です。後になって振り返ってみれば「良い思い出」だったり、「あの時なんであんなにいっぱいいっぱいだったのかなあ。」なんて思うかもしれませんが、育児真っ最中の今はあなたの言うとおり「しんどい」のだと思います。 一時預かりや保育所のことなど、役所などに気軽に相談してみてはいかがですか? サロンにも行かれてるとのことなので、サロンの職員さんに相談するのも良いかと思います。 使えるものは使ってかまわないと思います。
2歳のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なったんでしょうね! ワガママとは思わないですが預ける事が癖になったら最悪の母親の完成です 私も主人が仕事で遅いのでいない者(申し訳ないですがw)として一人で全てやってます 実家もお互い遠く帰れませんし友達も勿論いませんよ でもあまり主さんみたいな事思いません(^_^;) 子供だから大変で当たり前・普通の事だし何も思ってないです。 下が手が掛かる子なんですが姫とあだ名をつけて「また姫様が~」と笑い飛ばしてます(笑) 何事も状況を楽しむ工夫が必要ですよ 息抜きはほどほどに…
全然わがままだと思いません。 うちの娘は2歳7カ月で、まだ一人っ子ですが 週1~2回は託児所に預けています。 一時保育も利用した事あります。 私は専業主婦なので、働いているわけでもないですが、 娘が1歳8カ月頃から育児ノイローゼになり、 どうにも精神的に辛く、娘に当たってしまう事が増えたためです。 ちなみに、1回につき4~5時間ほど預けており、その間に買い物したり たまった家事をしたり、一人でくつろいだりしています。 私にとっては、この一人になれる時間を持つ事で、娘に対して以前ほど当たらなくなりました。 専業主婦が託児所に預けるのって、賛否両論あるとは思いますが、 以前利用していた一時保育では、保育士さんから「仕事ではなく、リフレッシュ目的の利用でも全然かまいませんよ」と 言われました。 確かにお金はかかりますが、私は精神的ゆとりをお金で買っていると割り切ってます。 >子供たちを託児所などに預けることはわがままなのでしょうか? 私の母親はそれをわがままだと言います。 実際、育てるのは質問者さんなんだし、私だったらそんなふうに言われても気にせず預けます。 それにしても、2歳半で今まで聞きわけよかったなんて、羨ましいです。 うちなんてもう2歳過ぎからずーっとイヤイヤ期で、いまだに続いてるし・・・。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
結婚をする時、子どもを生む時・・・ どんな覚悟をしましたか? 子どもを育てるって、そんな甘くないし、 夢物語じゃありませんよ。 現実と向き合い、必死に立ち向かっていくことです。 わがまま自己中なんですよ。 子どもたちのことより、自分がかわいいんです。 >あと数年、子供たちが小学校や幼稚園に行くまで ずっと我慢していなきゃいけないのでしょうか? 心配しなくても、高校・大学に行くともっと過酷な状況が待っています。 あなたの擁護に回っている方がいますが、 ふざけるな!って言いたいです。 そんな親に育てられて、社会で活躍できない子どもたちが 大勢いるんですよ。 子どもを育てるって、人生で一番大変で、人生で一番苦しいけど 人生で一番楽しく、人生で一番幸せなことです。 楽しさや幸せは、苦労や努力の先にしかありません。 甘えるな! 絶対に子どもを不幸にするな!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、まだ下のお子さん2か月だから上のお子さんも遊びたいさかりなのに、思うように 遊べないからストレスが溜まってるのもあるんでしょうね。 >子供たちを託児所などに預けることはわがままなのでしょうか? 私の母親はそれをわがままだと言います。 託児所に預けるのに母親の許可はいるんですか? 何でもかんでも母親に筒抜けにするから、こう言うふうに文句言われるんですよ。 まあ、週1回も実家に帰ってる時点で、いつまでも娘感覚が抜けないんでしょうが。 要はストレスの種を自分で作ってるようなもの。 なんで自分の子のことなのにいつまでもママに相談しなきゃ決められないの? ご両親はまともだと思いますよ。 週1回も帰って来られて更に孫の面倒みろなんて迷惑もいいところです。 孫は親が頼んで産んだんですか?そうじゃないでしょ?あなた達夫婦の意志のもと産んだのに、 公園に連れて行かないから、預かってくれないから「かわいがってない」ってどれだけ子供じみてるの? ご両親はね、もっとあなたに親の自覚もてって言ってるんですよ。 まあ、自業自得ですよね。 考えが浅すぎるもの。旦那がそれだけ家にいないのに、上の子がまだまだ手が掛かるのに安易に二人目作って、 自分で自分の首締めてるようなもの。 我慢しなきゃ、私さえ我慢すればって子供のせいにばかりしてるけど、自分が巻いた種でしょ? 悲劇のヒロインぶるのもいいかげんにしなさい。 託児所に預けられるのなら預ければいいでしょう。 上のお子さんも2歳半なんだからプレにでも入れれれば入れればいいでしょう。 でもあなたも根本的にもっと大人にならないと、どんなに環境が整ってたってないものねだりですよ。
- mionz2005
- ベストアンサー率15% (19/123)
お気持ち、わかります。 私も3才と1才のママです。 保育園に預けてパートに出たいと思っても待機児童が多く、できないんですよね。 一時保育に預けてみたらいかがですか。 丸1日だと気が引けるから3時間だけ、とか。 その間美容院行くとか。 静かにDVD観るとか。 お金かかりますが協力してくれないパパが悪い。 ママも人間。 ニコニコするときもあればイライラもします。 「月に1回、充電の3時間を作る」 みたいな、ご褒美がないとやっていけませんよ。 甘えではないです。 息抜きしてください。 帰ってきたら子供がいっそうかわいく見えてきますよ。
- r2004-y2005
- ベストアンサー率25% (16/63)
全然わがままじゃないですよ。 もう2歳過ぎたんでしたら 集団生活を学ぶためにも徐々に外の世界を教えてあげることも お子さんにとって悪いことだとは思えませんし。 2歳児は大変ですからね。 反抗期ですから。 でも少し気になったのは 旦那様… 確かに仕事は大変なんでしょう。 家族のためなんでしょうし。 でもきちんと話されていますか? この文章からは夫婦関係についてはあまり分かりませんが このような状況になっても 旦那様の協力が全くないのはやはり問題かと思います。 託児所よりも まず選択肢としてはそちらの方が先ではないですか? 事情がわからないのに 勝手なことを言いましたが ご両親が一緒に暮しておられるのであれば まず2人が協力し合う事が筋ではないでしょうか。
いいえ。私はわがままと思いません。 保育園に入れてあなたもパートなどされてみては?
- fullmetaldog
- ベストアンサー率44% (22/49)
我侭なんかじゃないと、思いますが……。 専業主婦でも多くいらっしゃると思いますよ?託児所や保育園に通わせる人は。 預けると言っても数時間のことですし、その間の多少の息抜きも与えられないなんてことはないはずです。 イライラが募って逆にお子さんに優しく出来なくなって育児ノイローゼになるよりは、良いはずです。 「我侭」ではなく、「一つの方法」だと私は思うのですが。 通常専業主婦の方だってご両親が近くにおられれば預けることだってしますし、近くにいるくせにそれをしてくれない両親なのであれば、「保育園、託児所なんてだめだ!」とか言う権利ないですよね。じゃあ預かってよ、っていう。 貴女の心の安定が、お子さんの心の安定にも繋がると思うんです。 頑張りすぎても逆によくないと思いますよ。 ほんの数時間、預かってもらえるところがあれば預かってもらって、少し気分をリフレッシュしてください。
- 1
- 2