• ベストアンサー

子供を欲しがる夫 まだいらない私(長文です)

結婚2年目、夫婦ともに20代 3ヶ月前よりフルタイムでバイトをしている主婦です。 夫の仕事が毎日遅くイライラしてしまう私に 夫が「バイトでもすれば?」とすすめてきました。 私も「このままじゃいけない・・・」と 週5日・1日8時間のアルバイトをはじめました。 仕事はやりがいがあり、楽しく、専業時代とは違って、 淋しさも緩和されました(疲れてるのもありますが^^;) なのに!アルバイトを始めた途端、 夫が「子供が欲しい」と言いはじめました。 街で赤ちゃんを見かけては「うちも・・・」と 言います。 私も専業主婦してるときは正直子供が欲しかったし、 今でも二人の子供は欲しいと思います・・・ が! アルバイトのことです。 まだ初めて3ヶ月ですし、なにより会社の人には 長期勤務を期待されています。 面接の際にも子供はまだいいんですか?と確認され、 私も1年はないだろう(諦めよう)と思い採用されました。 確認されときながら、「妊娠しました、辞めます。」 なんて無責任なことは絶対にしたくないんです。 だけど、一人の女として妻として 「子供が欲しい」と言われて嬉しいんです。 でも、仕事のために1年半は働いてからと考えてます。 その話も夫としました。了解はしてくれたんですけど。 それでも、気持ちがかき乱されたりするときがあります。 特に知り合いに子供が出来たと聞いたときや 両親のことを考えたときは。(お互いの両親が高齢です) 私のこの決断は正しいのでしょうか? 時々自信がなくなります。 どうかアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんばんは。 私も結婚当初専業主婦でしたがパートに出ることになりました。もちろん続けるつもりで。 しかし始めて2ヶ月少しで妊娠が発覚。おまけに流産しそうで自宅安静。休ませてもらってましたがそのまま流産。しばらく休ませてもらったと復帰したんですが、再び半年後妊娠し流産しかけといわれもう迷惑は掛けられないと思って退職しました。 迷惑だっただろうなとは思います。でも結婚していれば誰にでも妊娠はありえることです。 仮に絶対1年は作らないでと職場から言われたとしても本当に作る気がなくて避妊していたとしても妊娠する事だってありえます。 もし私だったら仕事も大事だけど子供は授かり物だと思うので自然に任せると思います。 ほしいと思ってもなかなかできなかったりするんです。私は結局その後妊娠、出産するまで5年もかかってしまいました。 なので計画的に・・・なのは大事だとは思いますがお二人が子供がほしいと思ったときはいいタイミングだと思いますよ。 もし妊娠しても私のように安静とかにならなければ働き続けることも可能ですから。 妊娠したらその時考えてもいいと思います(無責任な言い方かもしれないですが)

helc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 皆さんの意見を色々聞いて、良い意味でもっと 楽に構えてもいいんじゃないかと思えてきました。 絶対妊娠しちゃ駄目だと思えば思うほど、 余計に赤ちゃんへの憧れを持ってしまってた気もします。 もし妊娠してしまったなら、赤ちゃんをもちろん第一に 考え行動したいと思います。 経験を踏まえた上でのアドバイス、とても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.4

私も20代で結婚し、会社を辞めた後パートなどで働いたので質問者さんの立場はわかります。 自分では子どもを早く欲しいと思う反面、仕事への責任も感じて気持ちがゆれたりしていました。 うちの場合は夫がしばらく二人でいたいという考えだったのですが、私は早く子どもが欲しかったです。 結果として5年ほどしてから妊娠、出産しました。結果論ですがこれはこれでよかったと思っています。 赤ちゃんがいる生活は楽しいですが、制約も多いです。 せっかく「1年半仕事をがんばる」と決めたのでしたら、この間に二人の時間を楽しむのはいかがですか? 洒落た店の食事、海外旅行、映画を見に行く…どれも赤ちゃんがいたら難しいことばかりです。 まだ20代でしたら、気持ちを切り替えて二人の生活を少し楽しんでから出産しても遅くないと思います。 もちろん欲しいと思ったときにすぐ妊娠できるわけではないですし、その逆もしかり。 やっぱり赤ちゃんは授かりものですので、もし妊娠したときには職場に伝え辞めてもいいと思います。 出産間際まで働ける方も多いですが、私の場合予想以上につわりがひどく外出もままなりませんでした。 ですから妊娠期間を働けると決めてしまうのは危険だと思います。 出来れば妊娠中も働く、位に思っておけば安心ですよね。

helc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 tsutsuさんのおっしゃる通り、私も二人でしか楽しめないこと (特に海外旅行など)をいまの内に楽しもうと提案したりは するんですが、夫は、旅行<子供って感じで・・><;;; (元々ケチな性格もあり、どうせなら子供に・・・タイプです) 夫の欲しがる気持ちはわからない訳でもないんですが、 話し合いをして決めたにも関わらず、時折、悪気なく 「子供いいなぁ~」と言われそのたびに落ち込みます。 (仕事なんか始めるんじゃなかった・・・と。) 毎回本気にとる私がいけないんですかね・・。 妊娠は神様が気分でくれるプレゼントと考えて 少し気楽に過ごそうと思います。 色々、参考になりました。 ありがとうございました(^-^)

noname#44227
noname#44227
回答No.3

私も結婚後ずっと専業主婦でした。 ある時、旦那に「働きたいなって思うんだけど・・・」と言ったところ 「いい気分転換になるから無理のない程度でならいいよ」と言ってくれたので 春からパートとして働くことになりました。 私も面接の時に長期勤務希望者として採用されました。 働きはじめると毎日覚えることが多くて大変だけど 同時に楽しさや、やりがいもあるんですよね。 私の場合、クリーニング店での受付の仕事で接客業なんですが お客さんと色々なお話(世間話ですが・・・。)をしたりと 充実した毎日を送っていました。 うちのお店はほとんど2人体制の交代制でやっているので 1人がお休みだとその日は1日勤務になります。 営業時間の朝8時から19時まで一人で働かないといけないので なかなかまとまった休みはとりにくい環境です。 働き始めて4ヶ月が経とうとした時、妊娠が発覚しました。 嬉しさの反面、まだ働きだしたばかりだったので正直、戸惑いました。 でも赤ちゃんが自分のところに来てくれたことには 何かきっと意味があるんだってその時に思ったんです。 仕事をとるか赤ちゃんをとるか・・・。と考えたら やっぱり仕事より赤ちゃんが大事です。 次の日に課長に報告をしたら 「おめでとう。出産して落ち着いたらまた復帰してほしいんだけど」 と言われました。 そう言ってもらえて嬉しかったし今までまじめに働いてきて 本当によかったと思えた日でした。 そんな私も先月退職し今は自宅でのほほんとした毎日を送っています。 妊娠初期はお腹が張ったり、私の場合、とにかく眠気がすごいので 早めに辞めてよかったと思っています。

helc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ境遇でとても心強い気持ちになれました。 復帰をもちかけられるなんて! 素敵な職場ですね。 とりあえず「おめでとう」と言われても 本心は迷惑がるんだろうなぁなんてマイナス思考が 働いてしまって怖がってる部分もありますが コウノトリが運んでくると言われるように 神様が与えてくれた母になるチャンスですもんね。 あまり妊娠を怯えずに仕事は仕事で楽しもうと思います。 ありがとうございました。

noname#41635
noname#41635
回答No.1

こういうことは、誰が正解を決めるわけではなく、ご夫婦が決めたことが正解だと思いますよ。 ただ、個人的な意見を言うと、妊娠はそんなに簡単にできるとは限りません。 また、妊娠してからも出産するまで時間がありますので、その間も働けます。 私は、今から子作りしても、そうこうしているうちに1年半などあっという間に過ぎるとも思います。 子供はやはり若いうちの方が出来やすく、もし欲しいと思ったときに簡単に出来なかったらということも頭に入れられたらいいかと思います。 どちらにしろ、よく、ご夫婦で話し合って決められればいいと思いますし、途中で考えが変わったっていいと思います。 こうと一度決めたら絶対!などと意固地になる必要はないことですからね。 今日思うことをして、明日思うことをして、来週思うことをして、来月思うことをする・・・と柔軟に道を決めていけばいいのではないでしょうか?

helc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですよね。 もし、自分が不妊症やら、婦人病をなにかしら 持っていたら・・・と考えたりもするんです。 そしたら、治療は早い方がいい!って聞くし 不妊症の友人を観てて簡単に出来ないのは、 見てますので・・・。 なんとなく社会全体が主婦(または、パートアルバイト) は腰掛程度にしか働かないとか思われるのも悔しくって・・・ (そうではない会社もたくさんあるでしょうが、 私の面接を受けたところは、あからさまに嫌な顔されたので) 意固地になることはないのかもしれませんね。 長い人生のほんの1ページ程度ですもんね、この期間は。 柔軟な考え方を持とうと思います。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A