• 締切済み

わたしは我がままですか?

11ヶ月の男の子を1人 専業主婦で見ています。 部屋の間取り上、工夫しても仕切れないところが多々あり、 走ったり歩いたりできるわが子からひと時も目を放すことができません。 体力がある子で 1日1時間しか昼寝をしてくれません。 子供を寝せてからの時間がやっと私の時間です。 が、食器など音が立つことはなかなかできないので 食器もそのまんまにしておいて、洗うのは翌日です。 一応、なにか特別なことがない限り 九時過ぎくらいには寝てくれます。 夫は8時に帰って来ますが 泣いてる子をあやそうともしません。 目が覚めておきてきた子、部屋に連れ帰りよしよししておいてくれるだけで 寝つきが違うのに… 寝せても戸を閉める音で起きてしまう子。 1回のねかしつけに10回以上も戸の音や 夫の出す音で起きてしまいまた寝かしつけ。 そうなると私もイライラしはじめ 寝付いたとたんに 起き上がり戸を開け閉めするので 余計に悪循環です。 わかってはいますが。 夫がへらへら笑ってオンラインゲームしているのが許せません。 本当に憎らしい。 今日で仕事が終わったと喜んでいましたが 私の休みは…? 母なので休みなどありません、わかっているつもりだけど 泣けてきます。 一日中 子供と向き合わなくてはいけないのがつらいです。

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.9

わがまま・・・・ではなく要領が悪いだけではないでしょうか。 まず、食器。翌日までおいていたらごきぶりきちゃいますよ。 翌日に洗えるなら1日ずらしてその日に洗わないとダメです。 ご主人が帰ってきたら(早いですよね)10分だけ見て!!!! とお願いして食器を洗わないと、旦那さんも「嫁はこうだから自分もこうしよう」となっちゃいますよ。 ドアの開け閉め。起きちゃうなら音を防ぐ方法を考えるのです。ラップの空きつつを数センチ切ってドアの閉まる部分にふすまの閉まるところに固定しておきます。フェルトの2重張りもいいですね。 ゲーム等は男の人って、子供が話したり一緒に遊んだりできるようになってから少しずつ父さんになります。 そのてんは焦らないように。 イライラしたら、旦那さんに預けてプチ家出(2-3時間でも) してください。で、お茶したり、美容院にいったり。 少しは離れことも大事ですよ

  • norikici
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

全然わがままじゃないです!気を悪くしたらごめんなさい。 旦那様はちょっとパパの自覚がないのでは?? 育児は母親だけの仕事ではありません。パパと協力し合っていくものです。セックスだけして、作るだけ作ればいいといったことではないのですから。 特に、これからの成長期はドンドンストレスが溜まっていくのですから、もっとパパの協力を求めてもいいと思います。 男は仕事をしているから・・・なんて、明治時代の話で、今は平成なのです!家事も育児も男女問わず、協力するのが『平成時代』です。 主婦だって、365日お休みなしのきつ~い仕事なのですから!!

noname#44113
noname#44113
回答No.7

もうちょっと旦那さんの協力がないと辛いと思います。 あやしたり遊んだり・・・して欲しいところですが無理なら せめて戸の開け閉めなど足を引っ張ることだけは辞めてもらうよう なんとか解ってもらえたら。と思います。 ところでうちも1歳半の子供がいますが 10ヶ月~1歳4ヶ月頃はノイローゼになりそうでした。 悪戯盛りだし、間取りや家具の構造上全てがロックできるわけでなく 後追いも激しいのでトイレも食事もままならず・・・。 因みにうちの子は1歳~1歳3ヶ月の間、昼寝「0」でした。 体力がかなりある子だったので・・・ 夜は良ければ9時、最悪12時。朝は6時起きでした。 でも、1歳4ヶ月くらいから1時間くらい時々は昼寝してくれるように。 なにより言葉が大分通じるようになり、後追いも収まったりぐっと楽になりました。 多分今~あと数ヶ月かとてもきついけどその後の子供の成長には嬉しいこともありますよ。 そして、なるべく児童館や支援センターなど地元のプレイルームに連れていくのもいいです。 自宅にいればいるほど散らかされたり、「あれもやらなきゃ」ってイライラするし。 子供も外で目一杯遊ぶと夜はよく寝てくれることも。 他のママさんと愚痴を言うだけでもちょっと楽になります。 あとは他の方も言うようにたまには一時保育も良いと思います。が・・・ 今はいろいろ病気も流行してますしその辺は地域の様子など見て試して行くと良いと思います。 ご実家がもしあるなら、思い切って数日帰っちゃうのも良いと思います。 溜め込んで倒れたり爆発したら子供が困っちゃうから ママが楽な方法をとって下さい。

  • mikihira
  • ベストアンサー率29% (48/162)
回答No.6

育児、大変ですよね。 私は2歳8ヶ月の娘と先月生まれたばかりの息子がいます。 我が旦那様もオンラインゲームばかりしている人で娘が1歳になるまでは毎日イライラしていました。 初めての育児と急になくなった自分の時間・・・苦しくて苦しくて楽しそうにゲームをしている旦那が憎くなりました。 言えば手伝ってくれる人なのですが、オンラインのせいですぐには動いてくれないことが多くてストレスが溜まり続けて時々大爆発させていました。 娘が8ヶ月くらいの頃、真剣に家出をしようと考えたことがあり、その時に旦那さんととことん話し合って決まりごとを作りました。 単純なことなのですが「帰宅後、娘が寝る21時まではゲームをせず遊び相手をする」です。 旦那もそれを決めてからは約束を必ず守ってくれて食後から21時までは私も家事や自分のことが出来るようになったのでとても楽になりました。 休日には時々娘を預けて美容室に行けるようにもなりました。 先月2人目を出産後は何も言わなくても率先して娘のこと(お風呂・歯磨き・着替えetc)をしてくれるので私は息子のことと家事に専念できています。 その分、私が体力的にも精神的にも余裕がある時は少し早くゲームの許可を出してあげたりしています。 女は出産してからは嫌でも母を優先させないといけませんが、男の人はそれがないのでなかなか父親業を優先させられないのでしょうかね? 時々、今の状況の大変さを旦那様に伝えること、どうしてもの時は家を離れること(実家への帰省など)で旦那様に重大さを分かってもらってお互いが納得できる条件で決め事を作る、なんていうのはいかがでしょうか? そして休日は家事を楽にする事も目的として家族で出かけてみてはいかがですか。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.5

全~ッ然わがままなんかじゃないですよ!大丈夫。 なんだか昔の自分を思い出してしまいました。 ダンナさん明日からお休みなんですね。チャ~ンス! 明日はボクちゃんをダンナさんにお願いして、 朝から出かけてしまいましょう。 年越しの準備やお買い物、やらなければならないこと、 日頃できなかったことがいろいろあるでしょう。 夕方に帰るつもりで、一日お出かけしちゃってください。 でも・・・やっぱりお家が心配になって、 明るいうちに帰ることになっちゃうかな・・・(私がそうでした) その頃にはきっとあなたもリフレッシュできているはず ・・・だといいんですけどね。 一日中、子供と向き合っていればイライラするのも当然だけど、 不思議なことに、数時間離れてみると何故か愛しさが倍増するものです。 ダンナさんもきっとあなたが毎日どれほど大変かわかってくれますよ。 おみやげ買って帰ってあげてくださいね。

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.4

 私の友達も同じようなことで悩んでいました。どんなに旦那さんにお願いしても、旦那さんは俺に任せておけって言ってはくれなかったのです。  でも、旦那をアテにして、アテにならないと気分が悪くなりますよね?  そういう時は、保育所みたいなところで1日預かってくれるところがあるので、そこに預けて、たまにはのんびりしてください。  友達は3000円くらいで預けれたと言っていました。  それからは2週間に1日預けていますよーー。  考え込んでは自分が損です。無理しないのが一番だと思います。

  • kaiware
  • ベストアンサー率35% (45/127)
回答No.3

ダンナさんの手助けがないんですね。 そりゃ、腹が立ちますよ。 あなたが我がままな訳ではありません。 我がままなのは、ダンナさんのほうです。 私の母親がよく「昔の人は…」って言葉を使いますが、現在と昔では雲泥の差があると思っています。 たしかに、オムツや離乳食など、昔に比べると、格段に便利になりましたが、その分、子育てを助けてくれる人が格段にいなくなったとう事実  実際、私の記憶では、よく近所のお兄さん、お姉さんに遊んでもらったりしたものですが、今の子供達にそういう人達がいるでしょうか? いませんよね?  って事は、周りの助けが少なくなった分、やはり、ダンナさんにも子育てには協力してもらわないと、大変だと思いますよ。  一度、ダンナさんと話し合いをされたらどうでしょうか? 私のダンナは、親子ほどの歳の差があるために、男子厨房にはいるべからず…の時代の人だったので、協力してもらえるようになるまで、時間がかかりました。  ただ「だったら、私が1日中働いて、休み無しでも働いて、あなたの給料分は稼いでくるから、あなたが、子育てしてくれ!」っていう思いが、本気であるので、ダンナはそれを恐れて、徐々にですが協力してくれるようになりました。  多分、あなたのダンナさんは、子育ては嫁の仕事と思ってるんじゃないでしょうか? だから、ちゃんと話し合ってみてください。 そして、市もしくは区役所に、子育て支援なる担当部署があるので、 そこで相談されてみてはいかがですか?  絶対に、あなたはわがままではないですよ。

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.2

 次女が1歳1ヶ月です。  長女のときに質問者さんと同じように休みのない育児に疲れていました。 そんなときは、夫の休みにだまって、「一人で買い物がしたい」と言って家を出て、映画を観に行ったことがあります。  実は次女のときも同じことをしました。  夫に任せるのも心配なのですが、そうじゃないと自分が壊れてしまいそうで・・・。  そして、映画の後は自分にごほうびのネックレス(これは少し安いやつ)を買って帰りました。  夫は「ずいぶん長い買い物だったね」と言っていました。  もちろん本当のことを言いました。  それから、夫が休みの日は私に一人の時間を持たせてくれるようになりました。  現在、月に2回の習い事に通っています。  これでストレス発散。  質問者さんは、よくがんばっていますよ。  だって昼寝が1時間でしょ?うちの子なんか、30分ですよ・・・。  夫の帰宅は遅いし、いつも私一人でがんばっている気がしてなりません。あ、私もグチってしまいました。    一日いや、半日でもご主人にお願いして、買い物に出かけてください。  本当は家族で出かけるのがいいと思いますが。  息子さんの1歳の記念に自分のものも買ってもらいましょう!!    肩の力を抜いて、ご主人に気持ちを言ってください。  男は言わないと気がつきませんから。うちの夫も鈍くて。  「これ、して」じゃなくて「これ、お願いできるかな?」とお願い口調で言ってみると案外ほいほいと手伝ってくれます。    ね、二人で乗り越えていきましょうよ。  パートナーなのだから☆

noname#26507
noname#26507
回答No.1

一度、旦那さんが居るときに子供を押し付けて出かけてしまったらどうでしょう? すぐに帰れる距離に居て… 2時間くらいでも離れると気分が変わります。旦那さんを教育しなおすか、諦めるか。 殴ることがしつけだと勘違いしている様子でもあるでしょうか…(私の友人の旦那さんがそうだったので…)でも、平日休みの仕事で、奥さんは日曜休みの仕事をしているので、病院などに連れて行くのは旦那さんだそうですよ お正月が終わったら、一時保育とか利用してみたらいかがでしょう? 本当に数時間で自分が変わるのがわかりますから!