- ベストアンサー
育児や家事のストレスどうやって解消してますか?
3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児と家事、本当に疲れますよね。 私もやる気が起きない時期ありましたよ。 私の場合ひと月半くらい、そんな時期が続いてました。 もう、これは環境を変えるしかない!と一念発起し、まずは育児サークルに入りました。 とにかく家にこもっていてはストレスが溜まっていくだけだと思ったんです。 サークルを通して、地域の情報が入り、ママたちが普段どういうところに行っているかがわかりました。 サークル以外の日は、近くの児童館や園庭開放している保育園で遊ばせているんですね。 あとは、図書館を利用して子供と絵本を楽しんだり。 私もそれを真似して、午前中は子供を思いっきり遊ばせる時間にしようと割り切って、毎日のように出かけるようにしたんです。 そうすると、サークルのお母さんたちに頻繁に会えるので仲良くなり、会う約束をしなくても、児童館に行けば誰かに会えるというような環境になりました。 子供も思いっきり遊べて楽しいし、私もおしゃべりできて嬉しいし、ストレスが溜まらなくなってきました。 私は地元にずっといるので、同級生のママ友達もいますが、地元の友達よりサークルで知り合ったお母さんたちのほうが頻繁に会っています。 サークルの時間が午前中なので、遊ぶ約束をしても午前中遊ぶことが多いですよ。 私がよく行く児童館は二つあるんですが、ひとつのほうは授乳室完備なので、ねんね期の赤ちゃん連れのお母さんもよく見かけます。 上の子をお母さんが遊ばせている間、指導員の方が下の赤ちゃんを見てくれているのもよく見かけます。 そういうところを利用すれば、上のお子さんもお母さんと一緒だし楽しめるんじゃないかなと思います。 あと授乳期にはよく自宅に友達を呼んでいました。 そのほうが授乳もオムツがえも楽ですしね。 とにかく、人とおしゃべりすることがいいと思います。 そのときに気をつけてることは、楽しい雰囲気になるよう、暗い話や重い話はしないようにしています。 そうじゃないと、帰ってから余計疲れちゃう気がするので。やはり、楽しかった~という気持ちで家に帰りたいですからね。 そうすれば、帰ってから、よし!家事をやるぞ!って思えます。 それから、私は子供は一人ですが、赤ちゃん連れのママを迷惑だなんて思ったことないですよ。 お友達は大変だから誘っちゃ悪いかなぁって、気を使っているのかもしれませんよ。 ご自分から誘ってみてはいかがでしょう? ストレスのたまらないような環境が作れるといいですね。 お互い、がんばりましょうね!
その他の回答 (1)
- kounotori7
- ベストアンサー率26% (8/30)
こんばんは。きっとパソコンの時間もやっとの思いで 作っているんでしょうね。 私も娘が1歳くらいまではそうでした。 育児のサイトを見て、励まされたり勉強したり。 でもそんな時間もなかなか思うように作れなくて。 うちの主人は、仕事の帰りが遅く、実家は とても近いものの、母も体が弱いのであまり お願い事はできませんでした。 そんな時、私は仕事を始めました。 もともと仕事が好き!キャリアを持っている!なんて わけではなく、外に出てみようと思いました。 主人の理解はありましたが、仕事に就くまでも 大変でした。 まずは面接の時に預かってもらえる友人を探し、 職に就いた時に預ける保育園を見学して、 保育園の審査に申し込んで・・・ 仕事に出ようと思ってから実際仕事に就き、 保育園入園まで何ヶ月かかかりましたが、 スタートしてしまえば充実した日々でした。 娘は心配した登園拒否などがなかったので スムーズでしたが、やはり泣いてしまうお友達も いっぱい見てきました。 そんな環境の中で、段段と子供はお友達という 集団の楽しさを知り、働くママとの生活にも 充実感を覚えるみたいです。 常に側に置いていても会話が無い、いらいらしている、 というご家庭もあるようですが、昼間一緒でない分 親子一緒の時間はとても充実します。 勿論、昼間できない家事が早朝や夜に回ってきますが、 一人の社会に出ている女性としての昼間の顔との メリハリがあって、そのうち慣れてきます。 専業主婦が一番大変な職だなと感じたことも ありました。ずっと家に居るのに・・・という 見られ方も未だにありますし、自分でも 完璧主義になりがちだと思います。 でも外に出ると、家の散らかりも少し気にならなく なってしまうんです。(私だけかな?) 今は保育園がいや!となってしまっている お子さんですが、きっと保育園生活を楽しめる 時期がきます。 可能であれば、いくつかの園を見学したり検討して、 よりお子さんに合う園を探してみてはいかがでしょうか? なので、私の経験からは、育児ストレスからの開放は 仕事に出ることも一つの方法だと思います。 金銭的にも少し余裕が出るので、おいしいものを 食べたり、お休みの日には、家族みんなのお出かけの 幅が広がりますよ。 うちにはまだ第2子がいませんが、授かることが できたら、上の子と同じように保育園の生活を 経験させてあげようと思っています。 勿論私の為でもあるんですが。 もしこの経験が参考になればと思います!