- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてください!!)
日常生活に支障をきたしている病気かどうかを判断する方法とは?
このQ&Aのポイント
- 日常生活に支障をきたしているかで病気かどうかを判断する方法について教えてください。
- 病気かどうかは日常生活にどれくらい支障があるかで判断できるのでしょうか。
- 考えすぎや非現実的な考えが頭から離れない場合、それは病気なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 非現実的なことを考えそれが何度も頭に浮かぶことは誰にも有りうることです。 その非現実的なことに対して実行しないのが、正常な抑制行動が働いているので問題ありません。 人間の脳は、自分が何かをしているときにも勝手に動いていて、いろいろな想像もしています。フラッッシュバックも強いできごとがあると起こりがちですが。それが記憶として浮かんでくる場合もあると脳の専門家も説明しています。 他人に迷惑がかからないのでしたらそれで良しとしてみてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
noname#155881
回答No.3
あなたは自分と戦っているのです。 それをひとつ乗り越えればまた強くなれるのです。 お互いがんばりましょう!
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分に負けないように頑張ります。 ありがとうございました。
- Hadar
- ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1
眠れなくなったら、というのはどうでしょう? あなたがそれで眠れないことがあるのなら、「眠れないこと」はあなたの日常にも大なり小なり、支障をきたしてくるでしょう。 気になる、気になる、と思いながらも知らず知らずのうちに眠ってしまうようなら、さして支障のないことなのかもしれません。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど! そのように決めておけば判断できますね。 ご回答して頂きありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 最近はそれに少し気づけてきてるので、ありのままの自分で居たいと思います。 ありがとうございました。