- ベストアンサー
「教以方偶」の意味を教えてください
小児教育についての『万氏家蔵育婴家秘訣』の文章です。 「小儿能言,必教之以正言,鄙俚之言勿语也;能食则教以恭敬,如亵慢之习勿作也;宗族乡党之人,则教以亲疏尊卑长幼之分,勿使谍嫚;言语问答,较以城实,勿使欺也;宾客往来,教以迎送,勿使退避也;衣服器用,五谷六畜之类,遇物则较之,使其知也;或教以数目,或教以方偶,或教以岁月之类。如此则不但无疾,而知识亦早矣」 この場合の「方偶」とはどのように理解すれば良いのでしょうか? 偶数・奇数?、相対するもの? 考えてみたのですが、どうもぱっとしません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国語OKでいらっしゃるようですので和訳は省略します。 結論を先に、中医学の解説です。 “或教以数目,或教以方隅,或教以岁月、” 数就是数字,方就是方位,还有时间的概念。 注:“方偶” と “方隅” の問題は後段で触れます。 従って回答は:少なくとも現代中医学の解釈では、 ご質問の“方偶” は “方隅”→方位 となるようです。 参照:过爱小儿反害小儿说・・・育児講座 http://www.tianya.cn/techforum/content/516/1/110316.shtml これは現代中医学の先生の記事ですが、 『育婴家秘』を引いた他の育児指導の記事でも、 同様の解説が見られます。 (http://www.baidu.com/で探すと沢山有ります、 絞り込みにコツが要りますが) -------------------------- “方偶” と “方隅” のこと。 ■先ず前段です、 『万氏家蔵育婴家秘訣』『万氏家蔵育婴秘訣』『育婴家秘』などとして伝わり、 原典を探したことがあるのですが、日中のネットでは確認できません。 というのも、Webに「小儿能言,必教~~,或教以方偶,~」の記事が沢山あり、 ご質問の部分は “方偶” と “方隅” の二様が見えます。 ■辞書: ・說文解字と康熙字典 偶と隅はそもそも部首が異なり、 異体字も含めて意味の混同通用はない. ・現代の中日&漢漢辞典 “方隅” 四方和四隅。借指边疆。 “方偶” 数種の漢漢辞書を確認しても記載なし. 中国の慣用語辞典にもなし. こちらを採るならば方+偶の理解がよいかもしれません. 方:方位.場所(場所と明記:白水社中日辞典) 偶:配偶、双び立つ、対称 ■古典の用例: ・諸子百家-中國哲學書電子化計劃に収録の古文献全文検索、 及びその他詩詞での用例検索の結果, “方隅”を広がり・地域・空間・spaceの意で使用と解釈できる例. 方向と解釈できる例. 共に複数例あり. ・『和漢三才圖繪』巻十五 「磁針」の項に 「土圭ノ針ハ方隅時刻ヲ知ル所以ノ器ナリ」 これは方向ですね. 一方で “方偶”の使用例は発見できず,方+偶はあり. ■“方偶”の用例は無いか?Webにあり,現代語です. *http://zhidao.baidu.com/question/243769535.html 有亲戚50多岁了,乳房上方偶有阵阵胀痛,已持续了2个月左右, 近期由疼痛转为吊茎点感觉已经... ここでの“方偶”はあちらこちらでしょうか. 方 は広さ,面積 偶 はこちかと思えばあちらも もしくは“方隅”の誤記? *http://zhidao.baidu.com/question/310336726.html 郁密林峦十丈余,包罗万象遍方偶 代表什么成语 包罗万象は成語「内容が充実しておりあらゆるものを網羅している」. ここの“方偶”は 広さ,面積 です. 以下2つは全く異なる意味での用例ですが, 同じ事柄に片や“方偶”を片や“方隅”を使用しています. *http://zhidao.baidu.com/question/88093467.html “方偶”を使用. *http://zhidao.baidu.com/question/229225261.html 同じ趣旨の質問に“方隅”を使用. ■つい深入りしましたが、“方偶”or“方隅”いずれが正しいか判断がつきません。 現代語では混同があるのでしょうか。 《育婴家秘》に関する記事でも、 「或教以方偶」の部分に解説のないものが多いのは、 辞書になくても常識として分かっている語という事かもしれません。 最後に挙げた例に顕著ですが、誤用と意識せず通用している気配も感じます。 “方隅”に軍配が上がりそうにも思いますが決定打はありません。 当時の医者=専門分野の知識人の使った用語ですから特殊性もあり得ますし。 “方偶”が正しいとするならば、 方+偶:方向と対偶 → 天文、地理、地勢 の解釈はこじつけ? 子供の教育の話ですから 方位、方角 に落ち着きそうです。 何れでも、“方”に主体を置いて意味を採れば同じことです。 中国語の特性みたいなもので、微妙な差を表現するために複音節にする。 その語が生きて使われた当時の意味は、 傍証になる然るべき書や記録がないと分かりません。 今回は知識と実力不足で、それを見いだせなかったということです。 *調べたと言っても手元の辞書類とネットの範囲、 かつ短時間の結果ですから話のタネ程度に。
お礼
yanhua様 早速のご丁寧な回答ありがとうございます。 私のなかでは、この場合の「方偶」は、「方位」が適切だという結論に達しました。 ご指摘いただきましたHPも調べてみました。 过爱小儿反害小儿说 ここに詳しい説明がありました。 乳房上方偶有阵阵胀痛 これは「乳房の上方に、たまに発作性のはれぼったい痛みが生じる」とも理解できますね。 郁密林峦十丈余,包罗万象遍方偶 代表什么成语 クイズですか? 中国ではこうやって故事成語を覚えていくんですねえ。 でも中国人同志の間で、「偶」ではなく「隅」だよという指摘があるのは興味深いですね。 発音上では「ou」と「yu」の違いがあるのに、人によって混同がみられるのは面白いです。 辞書になくても常識として分かっている語という事かもしれません 対子歌の内容の、「方隅」=「方偶」であるなら、子供の頃から知っている常識なのでしょう。 どうやら、ここの内容を全般的に指しているようですね。 何れでも、“方”に主体を置いて意味を採れば同じことです おっしゃる通りです、納得しました。 貴重なお時間を頂きまして、ありがとうございました。 感謝です。 頑張って勉強しなくっちゃ。