- ベストアンサー
どこの求人でも就活支援してもらえますか?
現在、私は転職活動をしております。 1社、入りたいと思う会社を見つけましたので、 早速準備を進めているところです。 ですがそちらの会社は、 どうも自社のHPにしか求人を載せてなさそうな雰囲気です。 自己PRや面接に不安があるので、 ハローワーク系列の「就職支援センター」を 利用しようと考えていたのですが、 こちらの求人を持ち込むのは、やはり失礼でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
キャリアコンサルタントなら就職に関することは何でも相談にのってくれるので利用されてみてはどうでしょうか? 予約をとる形になると思いますが自身が企業の面接官になる方もいらっしゃるので良いアドバイスが聞けると思います。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
ハローワークに求人を載せているのならばそれも良いでしょうが、採用側から見ればどこからの紹介でも差異はありません。 最終的な採否はあくまで応募者の能力や経験です。 紹介機関がいくら優れていてもこれが劣っていてはどうにもなりません。 従ってホームページで募集ならばそこを通じて応募されたら結果は同じ事だろうと考えます。 そのよううな事よりもその会社の求人条件を良くごらんになって、どうしたらあなたの能力を上手く売り込んで入社できるかに注力した方が良いと思いますよ。
補足
ごめんなさい。 質問として色々言葉が足りていなかったようです。 質問させていただきたかった内容は、 「ハローワークに求人が出ているわけではないのだけど、その求人に対してのアドバイスを ハローワーク系列の就職支援センターに求めても筋違いにはならないだろうか?」 ということについてです。 就職支援センターの役割は、あくまで「支援」であって「紹介」ではありませんので、 どんな求人であっても就職支援センターにに支援を頼むことで 採用が優位に働くことは100%無いと思っております。 また、私が就職支援センターに支援をお願いしたい内容は、 あくまでPRの方法に対するアドバイスです。 採用担当にクチ聞いてもらうという趣旨ではありません。 せっかく回答くださったのにすいません。
一般的な面接のアドバイスなどはもらえると思います。 ただ、その求人案件のために何かをしてくれるということはないと思います。
お礼
そうですね、求人案内はこちらの仕事ではなさそうですもんね。 「ハローワークに無い求人に対し」「一般的なアドバイスを貰うこと」が 「筋違いになっていない」なら、十分です。 PRについては、 もらえる範囲でアドバイスをもらいつつ、 形にしていこうと思います。 ありがとうございました!
何か、勘違いしていませんかね、世の中、仕事は、人を支援するために、働くところが、あるわけではありません、冷たい事でもない、間違いしている事もない、企業、食べ物、すべて、人が、全部働けるように営業している事ではない、あなたのために、職業が、ある事でない、自分から仕事を見つけるしかない、採用してくれるところを、あなたが、かわいそうだから採用してあげます、支援します、甘い考え、支援の意味わかってない。
補足
すいません。 多分私が舌足らずで、質問の趣旨をうまくお伝えできていないですね。 お伺いしたかったのは、 「今回の求人について、支援を就職支援センターに持ち込むのは、筋違いにならないだろうか?」 という話です。 で、せっかく回答いただいたのですが、 ごめんなさい。うまく意図を読み切れませんでした。 「あなたの就職は自分で全部なんとかしなければならない。 支援してくれる機関なんてない。」というお話でよろしいでしょうか? 就職支援センターは、系列はハローワークですが、 ハローワークのような職の紹介機関ではなく、 就職の"支援"をうたってる機関です。 (カウンセリング、面接対策、就活セミナー…など) さすがにそこを否定してしまうと、就職支援センターの存在意義自体がなくなってしまうと思うのですが…?
お礼
ありがとうございます。 相談してみようと思います。