締切済み RLC回路 2012/06/05 12:17 RLC回路で可変抵抗VRの値が小さい場合に減衰振動を示すのはなぜですか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 tadys ベストアンサー率40% (856/2135) 2012/06/06 08:59 回答No.3 QNo.7515747で答えた通り。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) fjnobu ベストアンサー率21% (491/2332) 2012/06/05 20:27 回答No.2 直列回路なら抵抗が小さいときに振動が大きくて、並列回路なら艇庫は大きいほうが振動は大きくなります。 回路によって違うので、回路図を書く事が必要です。 通報する ありがとう 0 misawajp ベストアンサー率24% (918/3743) 2012/06/05 14:51 回答No.1 意味が判りません 回路図を示すか回路構成を説明してください 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学物理学 関連するQ&A RLC回路 RLC回路の応答波形はなぜ非振動と減衰振動の2つの状態を示すのですか? RLC回路の過渡現象について 二つわからない事があったので質問しました。 ~その1~ RLCの直列回路では、抵抗値が小さいとき電流の大きさが指数関数的に 減衰しながら振動するんですが、ある回数振動したとき振幅が初期の exp(-π)倍に減衰することが証明されているらしいのです。 この証明を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください! お願いします。 ~その2~ RLCの並列回路に電流を流したとき、電圧の時間変化は抵抗値の 大きさによって3パターンに分類できるらしいです。 (電流は矩形電流を考えます) それぞれのパターンの電圧を数式で表したいのですが、うまくできません。 どのように解析したら良いのでしょうか? (1)(2)のどちらかだけでも結構です、どなたかご回答 よろしくお願いしますm(__)m RLC回路について。 実験で、RLC回路の周波数応答を計算してグラフを書いたのですが、実験値と理論値が違いました。 理由の一つとしては、理想的な回路の場合内部抵抗がゼロとして考えていて、実験の回路の場合は素子には必ずしも微小内部抵抗がかかっているので、理論グラフとは違うのは分かります。 他に周囲の温度・湿度にも周波数応答は影響されるとも考えています。 質問の内容なのですが、RLC回路の周波数応答が、実験値のグラフが理論値のグラフと何故違うのか教えて貰えないでしょうか? よろしくおねがいします。 R=1~10kΩ C=0.01μF L=22mHです。周波数は1.5kHzを発振して、実験内容は入力電圧と出力電圧の波形を観測して、グラフ用紙にスケッチするものでした。後、抵抗は可変抵抗器(スライド式可変抵抗器)を使って徐々に抵抗値を上げて(1kΩずつ)いって周波数特性も見るものでした。素子のメーカーは先生に問い合わせたのですが、よく分からないと言われました;; 後、他に実験シートを調べていくと、温度係数はゼロに近かったので、温度の影響は、ほとんど無いものと思われます。 なので、これ以外に理論的な原因を知りたいので、よろしくおねがいします。 RLC回路について。 実験で、RLC回路の周波数応答を計算してグラフを書いたのですが、実験値と理論値が違いました。 理由の一つとしては、理想的な回路の場合内部抵抗がゼロとして考えていて、実験の回路の場合は素子には必ずしも微小内部抵抗がかかっているので、理論グラフとは違うのは分かります。 他に周囲の温度・湿度にも周波数応答は影響されるとも考えています。 質問の内容なのですが、RLC回路の周波数応答が、実験値のグラフが理論値のグラフと何故違うのか教えて貰えないでしょうか? よろしくおねがいします。 RLC共振回路でグラフを描きたいです RLC共振回路で横軸電源の振動数、縦軸抵抗の電圧でグラフを描きたいのですが、式を教えてください。 RLC回路においステップ応答が減衰振動になる理由 RLC回路においてステップ関数(t>0で1)を入力すると減衰振動になるのはなぜでしょうか?定性的に知りたいです。ラプラス変換から定量的には求められました。 ステップ関数はフーリエ級数展開すると様々な周波数の正弦波の重ね合わせで書くことができ、共振周波数のものが取り出されるという理解はできますが、なぜ減衰するのか、振動するのかということがわかりません。 また周波数特性がピークをもつと振動するのは明らかという説明もありましたが、これはどいうことでしょうか?周波数特性からやはり減衰振動は自明なことなのでしょうか? 定性的によろしくお願いします。 回路シミュレーション(LTspice)について 初めて質問します。電子回路に関してあまり詳しくないのでよろしくお願いします。 左図に示したように可変抵抗をシミュレーションにする際に、右に示したように抵抗を二つにわけて VR1とVR3(VR1+VR3=20kとなるように)値を自分でいちいち与えてなければいけないのでしょうか? 他いい方法があればおしえていただきたいです。 RLC回路って何ですか? RLC回路って何ですか? RLC回路の電荷Qについて 「直列RLC回路において、静電容量Cのコンデンサ、インダクタンスL、電気抵抗Rがそれぞれどのような値を持つのかによって、コンデンサに蓄えられた電荷Qを表す式は、大きく分けて3通りに変化する」らしいのですが、具体的にどのような式になるのかがわかりません。 どのような場合にどのような式になるのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 RLC直列回路について R=200Ω、L=700mH、C=2μFのRLC直列回路において、 eの周波数fを変化させたとき(20~300Hzで20Hzごとに)の 電流iの値と、共振周波数を求めるとき、 どのような式を用いて解けば良いのですか? (e[V]=Em・sinωt、eの実行値をE=100[Vr.m.s]としたとき。) 教えて下さい。お願いします。 rlc回路 今、電気のことを勉強しているのですが、rlc回路とは、いったい何をするものなんでしょうか? かなりの素人なので、できるだけ分かりやすくお願いします。 RLC直列共振回路の抵抗に表れるグラフ 交流電源で駆動したときのRLC直列共振回路(R-L-C)の抵抗に表れる電圧のグラフを、横軸を電源の振動数,縦軸を抵抗の電圧でグラフを描きたいのですが、その曲線の数式を教えてください。 RLC直列回路の計算 RLC直列回路の計算 下記問題を電卓を使用せずに導く方法を教えてください。 図に示す抵抗、コイル及びコンデンサの直列回路に電源電圧100(V)を加えたとき、回路に流れる電流の大きさとして、正しいものを下の番号から選べ。ただし、電源電圧の角周波数を1×10^4[rad/s]、抵抗、コイルの自己インダクタンス及びコンデンサの静電容量の値をそれぞれ50[Ω]、1[mH]及び10[μF]とする。また、コイル及びコンデンサの内部抵抗は無視するものとする。 RLC共振直列回路のXL,XCの求め方。 RLC共振直列回路について質問です。 VRが最大でVL=VCの時の 共振周波数f,抵抗の両端の電圧VR,コイルの両端の電圧VL,コンデンサの両端の電圧VCが分かっています。 以上の4つより誘導リアクタンスXL,容量リアクタンスXCを求める方法の回答お願いします。 回路に流れる電流、各抵抗R,L,Cは分かりません・・これらが求め方が分からないのですが RLC回路 RLC回路の勉強や問題を解いて勉強したいのですが、インターネットのサイトを知っている方がおられましたらお手数ですが教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします 抵抗の回路について 図の回路において、負荷に8Vから12Vの電圧を取り出せるようにするには、抵抗R及び可変抵抗VRは何KΩであればよいか。 という問題です。 VRが求められません。 できるだけ分かりやすく教えてください。 お願いします。 RLC直列回路でRとXLが入れ違いの時 RLC直列回路でよく見る図は順番にR(抵抗器),XL(コイル),Xc(コンデンサ)となっていますが 順番がXL(コイル),R(抵抗器),Xc(コンデンサ)となっていた場合 このインピーダンスを出す場合はRLC直列回路の物では駄目なのでしょうか? もし違うのでしたら公式や説明などが乗ってるHpなど有れば教えて頂けると有り難いです 【電気】RLC回路って何ですか? 【電気】RLC回路って何ですか? RLC直列共振回路について 先日、RLC直列共振回路の実験を行ったのですが疑問があるので質問をしました RLC直列共振回路の実験で、グラフに縦軸が実効値VR、VC、VL・横軸に周波数として、書いたのですがなぜこのようなグラフになるかがよくわかりません。 (周波数は、20Hzごとに、450Hzまで実験しました。) 実験結果は 抵抗Rの実効値は、100Hzまで上昇し、その後減少 コイルLの実効値は、450Hzまで、上昇 コンデンサCの実効値は、初め6Vあたりでその後、減少 となりました。 質問は、 (1)抵抗の実効値は、なぜ共振周波数まで数値が上昇して、その後減少するのか (2)コイルの実効値の、数値が上昇する理由 (3)コンデンサは、初め高い数値で周波数を上げると減少していくのか です 抵抗がなぜこのように変化するのかが特に気になります。 コイルとコンデンサは、なんとなくですが理解できますが、抵抗だけはどうしてもわからないです。 教えてください。 また、このような現象について詳しくかいてあるサイト・本などがあれば教えてください よろしくお願いします。 RLC直列回路について RLC直列回路について 回路が共振しているとき、なぜLとCの両端の電圧は最小になるんでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど