- ベストアンサー
賃貸契約に詳しい方、お願いします
- 賃貸契約の要点や注意点、法的な問題について詳しく教えてください。
- 契約書を交わしていない場合の法的な問題や対処法について教えてください。
- 大手賃貸業者の場合、異動した担当者について責任の所在はどうなるのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不動産業者です。 ご参考下さい。 質問者様の契約書を拝見していないのでなんともいえませんが 契約書に更新については記載されてあると思われます。 文面的に「更新方法の種類を問わず乙(借主)は甲に更新料を支払うものとします」のような 記載があれば「法定更新(自動更新)」でも更新料の支払義務はあるのだと思っています。 契約書を交わしていない事で法に触れる事はないと思います。 但し、私の知る限りデメリットも生ずる筈です。 回答が長くなりそうでしたので、別サイトで回答見つけましたので是非ご参考にして下さい。尚その質問のベストアンサー以外は参考になさらない方が良いと思います。(法律論や判決事例を無視しているので) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239762212 (ベストアンサーは法律に詳しい方です) 普通、不動産会社は更新時期になると更新の連絡をします。 特に大手は管理ソフトを使用していますので、ほとんど更新落ち(更新通知ミス)しません。 考えれられるとすれば、貸主様が更新を自分でするとはじめに業者に伝えた→それを貸主様が忘れてる。 単純に不動産会社の連絡ミス。 (一応私も大手不動産会社の賃貸部&管理部に8年勤務していました) 不動産会社のミスだとしても、質問者様も貸主様も更新契約の時期に気がついていたのであれば不動産業者に連絡して上げて下さい。想像ですが初回の更新を逃し以降は更新リストから外されているか(故意に外したか)されています。 今回のケースの場合ベターだと思われる処置は・・・ (1)3か月前に貸主に解約連絡する。(民法原則に従い3ヶ月前予告) (2)不動産会社には連絡しない(更新料の事をガタガタ言わせない) (大手不動産会社なら今更何も言わないと思いますが、念の為) 最後に責任の件ですが 仲介責任は賃貸借契約締結完了で終了し、更新については貸主様が希望すればその業務を行うと言う 考え方もあります。 普通は更新料利益があるので更新事務しますけど(笑) 特に今回は貸主様が業者利益の旨、おっしゃってますし(貸主様は更新料は不要と思っているのでしょうか・・・) もしかしたら以前に契約の取りやめをした事が影響しているのかもしれませんね。 (それと更新は切り離すべきですが) できれば更新の時期がきても不動産業者から通知が無かった場合、不動産会社に一報してあげて下さい。 ラッキーだとかサービスだとかだけで済まないデメリットが借主に発生する事も考えられます。 (私は更新の意義は「連帯保証人の確認」・「居住上の問題点の確認」などもあり必要だと思っています) ご質問者様は貸主様と良好な関係をお持ちのようですし、今回特に問題は生じないと思います。 (貸主様が今更、更新料について請求しないでしょう。)
その他の回答 (2)
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
定期更新のない契約になります。借主の解約場合3ヶ月前に通知する規定が適用されます (貸主の場合は正当理由が必要です) 詳しくはhttp://www.chintai-hakase.com/study/case/3/200901.htmlから引用 http://okwave.jp/qa/q2216366.html
お礼
参考になるページを教えて頂きありがとうございます。 賃貸で発生する問題点等も分かりやすく解説されているので勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。
こんにちは。 あまり詳しくありませんが参考程度で。 地域によっては更新料なしで自動契約のところがあります。 現実に大阪では更新料はとりません(最近更新料をとるところもあるそうですが)。 問題がなければ最初に取り交わした条件で更新されます。
お礼
更新料が不要な地域もあるのですね。私には大きい出費なので羨ましいです。 ご回答頂いた中の『自動契約』をキーワードで検索したところ、他の質問サイトで私の今回の件に少し似た相談を見付けました。 賃貸の業者も同じなので契約書が更新されないのは珍しくない事なのかもしれません。 業務を怠っているようにしか思えませんが…。 少し解決の糸口が見えました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
不動産業の方からのご回答、心強く感じます。 回答者様からのアドバイスはもちろんですが、リンク先の質問も非常に参考になりました。 『貸主への解約の連絡は3か月前』という事は驚きましたが、法で定められているのなら 従わなければなりませんね。実際には難しいのですが…。 転居までまだ時間がありますので自分なりにも調べて対処して行きたいと思います。 ご回答頂きありがとうございました。