• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理I はねかえりの係数の問題)

物理問題:はねかえりの係数を使った衝突後の速度

このQ&Aのポイント
  • 質問:物理Iの衝突問題を解いていますが、はねかえりの係数を使って衝突後の速度を求める方法がわかりません。
  • 衝突前の物体Aと物体Bの運動量の和は逆方向になることから、衝突後も逆方向になると考えることができます。
  • はねかえりの係数から、物体Bの速度から物体Aの速度を引いた値が4になることが分かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

問題の解答は申し分ありません。正しく解かれています。   お尋ねの件ですが、 >任意に一つのベクトル量を正と定めてから、スカラー量に符号を与えるというやり方で良いのでしょうか。 その考え方で良いです。 ベクトル量は、"大きさ"と"向き"を持った量です。 そんな量を計算式で使うためにはどのように"表現"したら良いだろうか、ということです。 "大きさ"の方は、数値で簡単に表せますが、問題は"向き"の方です。 "向き"を、数式で表すためにはどうしたら良いでしょうか。 最も単純な場合で考えましょう。 運動が、x軸上 などの、一直線上での運動に限定されているなら、向きは2つに1つです。たとえば"右"か"左" かですね。このような場合、+や-の符号で区分してやれば良いのではないか、というアイデアが考えられます。つまり、"右"向きを+の向き、"左"向きを-の向きとしてみます。こうすれば、「右向きに50[m/s]の速度」は、+50 という、符号付きの数値で書き表せ、計算式にも馴染みます。 もっとも、このように処理して良いかどうかは、矛盾無く事実と一致した結果を出せるかどうかに掛かっていますが、問題は無いようです。 「ベクトル量の前に付いている符号は、ベクトルの"向き"を表している」 と考えましょう。 運動が平面(更に3次元の空間)上での運動の場合には、x,y軸の2つの方向(x,y,z軸の3つの方向)に運動を分解し、各軸方向の運動について、方向を、+,-の符号で区分すれば良いでしょう。 幸い、私たちが通常使っているデカルト座標(互いに直交する、直線の座標軸で表現される)を使ったときは、各軸方向の運動は互いに独立したものとして扱えるようで、計算処理も単純になってくれるようです。 ちなみに、ベクトルを"成分"で表現する、というとき上に書いた考え方が使われています。 ベクトルA=(5,3,-4) などと書くとき、  x軸方向については +の向きで、大きさ5  y軸方向については +の向きで、大きさ3  z軸方向については -の向きで、大きさ4 という意味ですね。 数学的に厳密な言い方にはなっていないかも知れませんが、高校物理を扱う範囲でならこれで問題は無いと思います。

dormitory
質問者

お礼

詳しい解説とても有り難いです。ご回答下さったことを何度か書いてきちんと理解しようと思います。

その他の回答 (2)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

>特に私自身がはっきりしてないのは、ベクトル量とスカラー量の混同です。 ベクトルとスカラーが混同していると考えるより、 この問題では、2つの小球の運動は、すべて1本の直線上でしか起きないので、ベクトルのうちX成分だけを考えればよい。 この式では、たんにVという記号で書いているが、じつはVxの意味で使っている。 と、考えたほうが、すっきりするのではないでしょうか。 (心配されているように、特別な理由がないのにベクトルとスカラーを混同することはできません。) もしも、球の衝突が、完全な正面衝突でなければ、球の軌道はX軸上だけではなくなる(斜め方向に跳ね返る)ので、Y,Z成分も考えなければなりません。

dormitory
質問者

お礼

返事が遅れてしまいすいません。 私の質問文が拙かったようですいません。要はベクトルとスカラーを混同してしまう、という事でした。恐らく力学に於いては根本的な留意事項だと思いますので、少し時間かけてよく噛み砕こうと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 考え方もいいと思います。 >ベクトル量とスカラー量の混同です。 特に力学の問題になると、混乱する人は多いと思います。 公式はベクトル量の関係として書かれますが、実際に計算するときには ・「水平方向と鉛直方向」のように成分分解をして、 ・その方向の「正の方向」「負の方向」に『素直』に従う これだけです。 いまの問題であれば、右向きを「正の方向」とするのであれば、 衝突前の物体の速度は、それぞれ VA= +3.0[m/s]、Bの速度は VB= -2.0[m/s]と表されます。 解いた答えが負の値であれば「左向き」ですし、正の値であれば「右向き」というだけです。 混乱しそうになった時には、 「ベクトルの成分計算をする(している)」ことを意識してみてください。

dormitory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 要点だけ押さえたら、もっと事は単純に考えた方が良いみたいですね。

関連するQ&A