• ベストアンサー

税金についての質問です

市県民税についての質問です。 今年から子供の扶養がなくなったとは聞いていましたが(子供2名) 去年よりも7万も高くなっていました。 知識があまりないのでよくわからない のですが、 確定申告時 にもお金を払い、還付金もなくなり、 こんなに税金があがるなんて、 ちょっと信じら れません。 税金のために働いている わけではないし、こんなに払うことはできません。 もし滞納したら、督促が来て滞納金も払わなければならないんですよね? こんな納得できない税金を、みなさん疑問もなく払っているのでしょうか? 何か対応できる方法、ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

税金に不満を持っている方の多くが、法律を知らないことでしょう。 すべて法律で定められていますので、最低限の生活ができるような課税をしているはずでしょう。 制度を変えるには、法律を変えるしかなく、法律を変える立場にならなければなりません。 所得税は多くの場合、源泉徴収のような形で前取りされています。しかし、住民税である市県民税は後払いです。ただ、住民税は分納となっていますので、一般的な扶養の増減では、負担できない金額ではないはずですね。それに、法律の改正は前もって案から施行まで公表されていますし、施行からそれなりの機関があって実際に課税されます。周知に問題はあるかもしれませんが、制度から見れば勉強不足で準備できていなかっただけなのかもしれませんね。 単純計算で、扶養控除33万円の二人分で66万円の控除がなくなったのでしょう。税率が10%と考えても6万6千円の税負担増でしょうね。 多くの人は疑問を持たずに不満だけを持ち、納税をしていることでしょう。

akkie875
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございます おっしゃる通り、普段からよく考えもせず ただ増えた納税額だけ見て不満に思ってしまってました よく分かりました ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

子供手当が1人年間15万ほど出ているはずですが? 2人で30万程度。増税額よりずっと多いはず。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

税制改正に抗議をしてください。 作戦としては、お子様二人を扶養親族として申告書に記載して控除を受ける手続きをします。 そして、口座に振込される子ども手当二人分を、税務署に突っ返します。 税務署は子ども手当を返金されても困るので、あなたに返すでしょうが、そのようなことをする人が多ければ 「国民は子ども手当などいらないから、15歳以下の子を扶養親族にして欲しいと言ってる」と政府に届くかもしれません。 「それがもっともだ、おれが悪かった」と政府が認めれば、15歳以下の子は扶養親族になるように税法が元に戻り、子ども手当の支給がなくなります。 地元の国会議員に「子ども手当などいらんから、扶養控除に入れられるようにしてくれ」と陳情しましょう。 年間いくら子ども手当をくれるのかは無関係で、15歳以下の子を税法上の扶養親族数に入れないという法案は違法だ、悪法だと訴えましょう。 弁護士を雇って法令改正が憲法違法だと訴えましょう。 「子ども手当としてもらってる額の方が多いから、まあいいや」と途中で投げ出すようなみっともない真似はしないでくださいね。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>税金のために働いている わけではないし、こんなに払うことはできません。 税金は稼いだ以上にはかかりません。 >滞納したら、督促が来て滞納金も払わなければならないんですよね? そのとおりです。 納税は国民の義務です。 >こんな納得できない税金を、みなさん疑問もなく払っているのでしょうか? そのとおりです。 子ども手当(今は児童手当)もらってますよね。 その手当の額は、民主党マニフェストの26000円よりは少ないですが、自民党のときの児童手当より多くなってます。 民主党の”控除から手当へ”という理念に基づいています。 いいか悪いかは別として、手当を増やす代わりとして控除をなくしたのです。 多くの人は自民党のときと比べ、手当の増と控除減による増税分と比べわずかですが得になっているはずです。 ”納得できない”ということが、私には納得できません。

関連するQ&A